
いま、知っておきたい医療介護データ(3/16(日)朝8時~@オンライン開催!)
3/16(日)朝8時~オンライン会を開催します!
こんにちは!医療介護データ研究所の まじめな所長 です。
医療介護業界では、たくさんのデータが公表されていますが、十分に活用されていません。
その現状を変えたいと想い、「データを誰もが活用できる世の中にする」をコンセプトに各種ウェブメディアで情報発信しています。
そして、このたび「オンライン会形式でも情報発信をしていこう!」ということで、オンライン会を開催します!!
オンライン会の概要
医療介護業界の情報は、
そもそも資料がどこで開示されているのかわかりにくかったり、
資料内容が分かりにくく、読んで理解することが難しかったりします。
落ち着いて資料を見る時間が作れない方も多いのではないでしょうか。
そんな問題をオンライン会で解消します!
テーマについてはその月、最も重要な情報・ニュースを取り上げています。
2025年2月は、以下のトピックを取り上げました。
Topic1:「2040年のあり方検討会」が始動!その中身を紹介
Topic2:病院が瀕死!?経営状況を徹底解説
Topic3:医療介護を守る、3.13全国一斉ストライキが開催予定
いつも、医療介護施設の事務職の方、医師や薬剤師などの医療介護従事者の方、周辺業界で働くビジネスパーソンの方、金融機関の方、士業の方などに参加いただいています。
できるだけ、かみ砕いた説明を心がけています。普段の医療介護ニュースはちょっとわかりにくいなと思っている方、これから勉強していきたいなと思っている方にこそ、役立つ話です。
ぜひお気軽にご参加ください。
オンライン会の雰囲気
毎回10人弱の少人数で、アットホームな雰囲気で行っています。
内容は、まじめですが、比較的ゆるい雰囲気で、気軽に質問などしていただけます。
周辺業界の方もいれば、病院の事務職の方もいれば、金融機関の方もいれば、医療介護従事者の方もいて、いろいろな属性の方が集まっています。
いろいろな属性の方がいるからこそ、1つの情報に対して多面的な意見をいただけるので、私もとても勉強になっています。
匿名や顔出しなしの参加もOKです!私も匿名で活動しています。
オンライン会への参加方法
オンライン会はZoomにて行います。
URLさえ知っていれば、PCからでも、スマホからでも参加できます。
参加方法は2種類あります。
① サークルに参加する(月額100円)
サークル用の掲示板にて参加用のURLを公開していますので、そちらからURLを確認し、参加いただくことができます。
サークルメンバーは、過去のオンライン会のアーカイブ資料を見られるようになっています。
② この記事を購入する(100円)
後半に参加用のURLを掲載していますので、ご希望の方はこちらの記事を購入して、当日参加用のURLを確認ください。
まずはお試しで見てみたいという方にお勧めです!
それでは、みなさんにお会いできるのを楽しみにしています。
以下に、オンライン会参加用のURLを記載しています。
オンライン会参加用URL
2025年3月16日(日)朝8時~開催のオンラインURL
ここから先は
¥ 100
記事を読んでくださりありがとうございます。読んでいただけることが励みになります。もしサポートいただけましたら、研究活動に使わせていただきます。