マガジンのカバー画像

水辺のまちづくり|観光・公共交通・三セク再生のリアル

熊本県をフィールドに観光と公共交通を軸とした水辺のまちづくりに取り組んでいます。また、補助金なしで公共交通立ち上げや債務超過の三セク再建など普通の人がやらない高ハードルの地域再生…
このマガジンを購読頂くほうが月に2〜3本の記事を購入するより断然お得です♪
¥500 / 月
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

観光の賑わいは観光統計から判断すべし

観光の活性化が地域活性化の一丁目一番地と思われているからか官民問わず観光に興味を持ってい…

100

知床遊覧船沈没事故の負の影響。厳格化に進んだ法改正を分析してみる

ご存知の令和4年4月23日に発生した知床遊覧船沈没事故。乗客乗員死者行方不明者が26名の悲惨…

500

生まれ変わった霧島神宮駅。建築会社が仕掛ける駅を起点とした地域活性化

3月22日(金)。鹿児島にあるJR日豊本線の駅の一つ霧島神宮駅がリニューアルされ、私も記念式典…

500

大会飽和と参加費高騰に悩まされるマラソン大会。ラン&クルーズの新たな付加価値で差…

2007年の東京マラソンの開催が開始されたことをきっかけに空前のマラソン大会ブームとなり、全…

500