入管問題調査会

入管問題調査会

最近の記事

入管問題調査会定例会 2025年1月31日午後7時~午後9時 被収容者の処遇から見る日韓の入管政策の相違点

入管問題調査会ML配信ご希望の方は、以下のアドレスまでご連絡ください nyukanmondaichosakai@milestone-law.com 日 時 2025年1月31日 午後7時~午後9時 テーマ 被収容者の処遇から見る日韓の入管政策の相違点 報告者 呉泰成(都留文科大学) 収容や難民を取り巻く法制や状況は、日本と韓国とで類似しています。他方、外国人雇用許可制度の導入や難民法の制定など、日本とは異なる側面もあります。 今回は、呉泰成さんから、日韓における外国人収容

¥500
    • 入管問題調査会定例会 2024年11月21日(木)午後7時~午後9時 「人種差別を許さない」訴訟 ~警察官による母子の不当聴取と個人情報の漏洩~

      入管問題調査会ML配信ご希望の方は、以下のアドレスまでご連絡ください nyukanmondaichosakai@milestone-law.com 日 時 2024年11月21日(木)午後7時~午後9時 テーマ 「人種差別を許さない」訴訟 ~警察官による母子の不当聴取と個人情報の漏洩~ 報告者 中島 広勝(弁護士 東京第一弁護士会)     林 純子 (弁護士 東京弁護士会) 2021年6月、公園で遊んでいた母子は、「国へ帰れ」等と人種差別的言動をする男性から不実の通報をさ

      ¥500
      • 入管問題調査会定例会 2024年9月19日(木)午後7時~午後9時 改定入管法の運用状況〜収容・監理措置制度を中心に

        入管問題調査会ML配信ご希望の方は、以下のアドレスまでご連絡ください nyukanmondaichosakai@milestone-law.com 2024年9月19日(木)午後7時~午後9時 テーマ 改定入管法の運用状況〜収容・監理措置制度を中心に 報告者 児玉 晃一(弁護士 東京弁護士会)  2024年6月10日に改定入管法が施行されました。 「収容に代わる」措置として創設された監理措置制度ですが、監理人を入管側の動静監視の協力者に組み込むもので本来の当事者支援とは相入

        ¥500
        • 入管問題調査会定例会 2024年7月26日 午後7時~午後9時 クルドの子どもたちの在留特別許可と改定在留特別許可ガイドライン

          入管問題調査会ML配信ご希望の方は、以下のアドレスまでご連絡ください nyukanmondaichosakai@milestone-law.com 日時  2024年7月26日 午後7時〜午後9時 テーマ クルドの子どもたちの在留特別許可と改定在留特別許可ガイドライン 報告者 温井 立央、温井 まどか(「在日クルド人と共に」)、     鈴木江理子(国士舘大学教授、移住連共同代表)    2023年8月4日、齋藤法務大臣(当時)は、在留資格のない子ども及びその家族に対し、

          ¥500
        • 入管問題調査会定例会 2025年1月31日午後7時~午後9時 被収容者の処遇から見る日韓の入管政策の相違点

          ¥500
        • 入管問題調査会定例会 2024年11月21日(木)午後7時~午後9時 「人種差別を許さない」訴訟 ~警察官による母子の不当聴取と個人情報の漏洩~

          ¥500
        • 入管問題調査会定例会 2024年9月19日(木)午後7時~午後9時 改定入管法の運用状況〜収容・監理措置制度を中心に

          ¥500
        • 入管問題調査会定例会 2024年7月26日 午後7時~午後9時 クルドの子どもたちの在留特別許可と改定在留特別許可ガイドライン

          ¥500

          入管問題調査会定例会 2024年5月17日 午後7時~午後9時 支援者も拘束される?!〜改定入管法で収容施設の処遇はこう変わる

          入管問題調査会ML配信ご希望の方は、以下のアドレスまでご連絡ください nyukanmondaichosakai@milestone-law.com 日時  2024年5月17日 午後7時〜午後9時 テーマ 支援者も拘束される?!〜改定入管法で収容施設の処遇はこう変わる 報告者 児玉晃一さん(弁護士)  改定入管法の施行が迫ってきています。法案審議の過程であまり議論にならなかった収容施設での処遇ですが、支援者も拘束される可能性があったり、運動の機会が減ったりと、重大な改定が加

          ¥500

          入管問題調査会定例会 2024年5月17日 午後7時~午後9時 支援者も拘束される?!〜改定入管法で収容施設の処遇はこう変わる

          ¥500

          入管問題調査会定例会 2024年3月28日 午後7時~午後9時 「技能実習制度・特定技能制度見直しは、どうなるか?」〜問われる日本の外国人労働者政策 +永住取消

          【3月26日追記】 今国会で審議予定の法案に、永住取消制度が盛り込まれました。この点について、急遽、鈴木江理子さんに10〜15分ほど解説をしてもらうことになりました。 ========================== 日時  2024年3月28日 午後7時〜午後9時 テーマ 「技能実習制度・特定技能制度見直しは、どうなるか?」     〜問われる日本の外国人労働者政策 〜 報告者 旗手 明さん(自由人権協会理事、移住者と連帯する全国ネットワーク運営委員)  2023

          ¥500

          入管問題調査会定例会 2024年3月28日 午後7時~午後9時 「技能実習制度・特定技能制度見直しは、どうなるか?」〜問われる日本の外国人労働者政策 +永住取消

          ¥500

          入管問題調査会定例会 2024年1月26日 午後7時~午後9時 教えて!佐々木さん(元出入国在留管理庁長官)

          日 時 2024年1月26日 午後7時~午後9時 テーマ 教えて!佐々木さん 報告者 佐々木聖子 元出入国在留管理庁長官 入管問題調査会では、過去3回、元入管職員をお迎えして、体験談を中心に貴重なお話を伺ってきました(第11回、第28回、第30回 https://note.com/irtf/n/nef4bb37ec572)。 今回の定例会では、出入国在留管理庁初代長官でおられた佐々木聖子さんを講師にお迎えします。特にテーマは定めず、佐々木さんに質問したいことを募集します。貴重

          ¥500

          入管問題調査会定例会 2024年1月26日 午後7時~午後9時 教えて!佐々木さん(元出入国在留管理庁長官)

          ¥500

          定例会 2023年11月27日 午後7時~午後9時 「難民申請者の在留制限に対する国家賠償請求事件」

          日 時 2023年11月27日(月)午後7時~午後9時 テーマ 難民申請者の在留制限に対する国家賠償請求事件 報告者 難民国賠弁護団のメンバー 2023年7月24日、東京地方裁判所で、難民認定申請者が行った在留期間更新許可申請に対する、東京出入国在留管理局長が行った不許可処分について、国家賠償を命じる判決がなされました。 原告代理人を務めた弁護士から、裁判における判断のポイント等についてのお話を伺い、今後の難民認定申請実務はどのようにあるべきかを、皆さんと一緒に考えたいと思い

          ¥500

          定例会 2023年11月27日 午後7時~午後9時 「難民申請者の在留制限に対する国家賠償請求事件」

          ¥500

          入管問題調査会特別企画 中高生のための移民・難民講座 2023年10月14日10時

          日 時  2023年10月14日 午前10時〜午後0時 テーマ 中高生のための移民・難民講座 お相手 児玉晃一・駒井知会(いずれもマイルストーン総合法律事務所所属弁護士) 2023年6月に入管法改定案が成立してしまいましたが、その審議過程を通じて、多くの方の関心が高まりました。児玉、駒井のもとには、熱心な中高生から、「難民のことについて直接会って話を聞きたい。」「入管問題について直接インタビューさせてほしい。」という、ありがたいお申し出がたくさん来ています。  ただ、個別のご

          ¥500

          入管問題調査会特別企画 中高生のための移民・難民講座 2023年10月14日10時

          ¥500

          【終了しました!】入管問題調査会 特別企画 8月29日 19時〜 日本における非正規滞在者の正規化を考える :歴史的・国際的な視点から

          日 時  2023年8月29日 午後7時~午後9時 テーマ 日本における非正規滞在者の正規化を考える :歴史的・国際的な視点から 報告者 鈴木江理子 児玉晃一 2023年8月4日、斎藤健法務大臣は、日本で生まれ育ち、学校教育をうけている非正規滞在の子どもとその家族の在留特別許可を公表しました。これは、日本で初めての一斉アムネスティとも言えます。 しかしながら、その対象が恣意的に限定されていることに加えて、「帰責性のある親」「今回の判断に当たりましては、過去の長期の不法滞在を

          【終了しました!】入管問題調査会 特別企画 8月29日 19時〜 日本における非正規滞在者の正規化を考える :歴史的・国際的な視点から

          定例会 2023年9月28日 午後7時~午後9時 「仮放免者の生存権」

          日 時  2023年9月28日 午後7時~午後9時 テーマ 仮放免者の生存権 報告者 近藤 敦 名城大学教授 及び 仮放免者生存権弁護団 2015年9月18日付け「退去強制令書により収容する者の仮放免措置に係る運用と動静監視について(通達)」が発出されてから、仮放免の条件として就労禁止が付される運用が目立つようになり、現在はその運用が定着しました。 しかし、就労を禁止されたら人は生きることができず、現場からの悲痛な叫びは今も止むことがありません。 今回の定例会では、外国人の権

          ¥500

          定例会 2023年9月28日 午後7時~午後9時 「仮放免者の生存権」

          ¥500

          入管法成立を受けての入管問題調査会、「全件収容主義」と闘う弁護士の会 ハマースミスの誓いの共同コメント

           まだまだ、これからです。  ネルソン・マンデラ氏はこう言いました。  生きるうえで最も偉大な栄光は、決して転ばないことにあるのではない。 転ぶたびに起き上がり続けることにある。  絶対にあきらめない。  改悪を撤回させ、真の改正をするため、進み続け、必ずまた会いましょう。 2023年6月11日 全件収容主義と闘う弁護士の会 ハマースミスの誓い 入管問題調査会 (2023年6月11日 5:42時点の集約 全国104か所)

          入管法成立を受けての入管問題調査会、「全件収容主義」と闘う弁護士の会 ハマースミスの誓いの共同コメント

          定例会 2023年7月27日(木)午後7時~午後9時 「ウガンダ同性愛者難民裁判」

          日 時  2023年7月27日(木)午後7時~午後9時 テーマ 「ウガンダ同性愛者難民裁判」 報告者 川﨑真陽弁護士 中村ちとせ弁護士(大阪弁護士会) 2023年3月15日、大阪地方裁判所で、同性愛者であることを理由に迫害を受けたウガンダ国籍の女性を難民と認めるよう国に命じること等を内容とする判決がなされ、同年4月19日、大阪入管は、同ウガンダ国籍の女性を難民認定しました。 原告代理人を務めた川﨑真陽弁護士及び中村ちとせ弁護士から、裁判における判断のポイント等についてのお話を

          ¥500

          定例会 2023年7月27日(木)午後7時~午後9時 「ウガンダ同性愛者難民裁判」

          ¥500

          定例会 2023年5月26日(金)午後7時~午後9時 「密室の人権侵害」

          日 時  2023年5月26日(金)午後7時~午後9時 テーマ 「密室の人権侵害」 報告者  高橋 徹(認定NPO法人多文化共生教育ネットワークかながわ副理事長) 1987年の寿・外国人出稼ぎ労働者と連帯する会(カラバオの会)の設立に関わり、1995年の入管問題調査会発足の呼びかけを行い、その後、1997年の移住者と連帯するネットワーク(現在の特定非営利法人 移住者と連帯する全国ネットワークの前身団体)の設立に携わるなど、2000年代以前の入管を知る高橋徹さんから、かつての入

          ¥500

          定例会 2023年5月26日(金)午後7時~午後9時 「密室の人権侵害」

          ¥500

          定例会 2023年3月20日(月)午後7時~午後9時 「入管法改悪を許さない!」

          日 時  2023年3月20日(月)午後7時~午後9時 テーマ 「入管法改悪を許さない!」 報告者  鈴木江理子(国士舘大学教授、移住連共同代表)、児玉晃一(入管問題調査会代表) 多くの市民の反対によって廃案となった2021年入管法が、骨格を維持したまま、2023年の通常国会に再提出される見通しです。この入管法案のどこに問題があるのか、2021年にはどのような反対運動が展開されて廃案に追い込めたのか、今後どのようにしていくべきなのかを、皆さんと一緒に考えたいと思います。 方 

          ¥500

          定例会 2023年3月20日(月)午後7時~午後9時 「入管法改悪を許さない!」

          ¥500

          定例会 2023年1月25日(水)午後7時~午後9時 テーマ 「入管の恣意性の歴史的起源をさぐる:1945年から52年にかけて」

          日 時  2023年1月25日(水)午後7時~午後9時 テーマ 「入管の恣意性の歴史的起源をさぐる:1945年から52年にかけて」 報告者  朴 沙羅さん(ヘルシンキ大学文学部講師) 日本の出入国管理制度は、朝鮮・台湾、中国大陸や満州国からの軍人・民間人の引き揚げ及び植民地・信託統治領を含まない大日本国憲法制定時の日本の領土から植民地への引き揚げが実施された敗戦によって始まりました。これらの引き揚げは、戦後日本が体験した最初の大規模な出入国ですが、現在、日本において出入国管

          ¥500

          定例会 2023年1月25日(水)午後7時~午後9時 テーマ 「入管の恣意性の歴史的起源をさぐる:1945年から52年にかけて」

          ¥500