最近の記事
入管問題調査会定例会 2024年11月21日(木)午後7時~午後9時 「人種差別を許さない」訴訟 ~警察官による母子の不当聴取と個人情報の漏洩~
入管問題調査会ML配信ご希望の方は、以下のアドレスまでご連絡ください nyukanmondaichosakai@milestone-law.com 日 時 2024年11月21日(木)午後7時~午後9時 テーマ 「人種差別を許さない」訴訟 ~警察官による母子の不当聴取と個人情報の漏洩~ 報告者 中島 広勝(弁護士 東京第一弁護士会) 林 純子 (弁護士 東京弁護士会) 2021年6月、公園で遊んでいた母子は、「国へ帰れ」等と人種差別的言動をする男性から不実の通報をさ
¥500入管問題調査会定例会 2024年9月19日(木)午後7時~午後9時 改定入管法の運用状況〜収容・監理措置制度を中心に
入管問題調査会ML配信ご希望の方は、以下のアドレスまでご連絡ください nyukanmondaichosakai@milestone-law.com 2024年9月19日(木)午後7時~午後9時 テーマ 改定入管法の運用状況〜収容・監理措置制度を中心に 報告者 児玉 晃一(弁護士 東京弁護士会) 2024年6月10日に改定入管法が施行されました。 「収容に代わる」措置として創設された監理措置制度ですが、監理人を入管側の動静監視の協力者に組み込むもので本来の当事者支援とは相入
¥500
入管問題調査会定例会 2024年5月17日 午後7時~午後9時 支援者も拘束される?!〜改定入管法で収容施設の処遇はこう変わる
入管問題調査会ML配信ご希望の方は、以下のアドレスまでご連絡ください nyukanmondaichosakai@milestone-law.com 日時 2024年5月17日 午後7時〜午後9時 テーマ 支援者も拘束される?!〜改定入管法で収容施設の処遇はこう変わる 報告者 児玉晃一さん(弁護士) 改定入管法の施行が迫ってきています。法案審議の過程であまり議論にならなかった収容施設での処遇ですが、支援者も拘束される可能性があったり、運動の機会が減ったりと、重大な改定が加
¥500入管問題調査会定例会 2024年3月28日 午後7時~午後9時 「技能実習制度・特定技能制度見直しは、どうなるか?」〜問われる日本の外国人労働者政策 +永住取消
【3月26日追記】 今国会で審議予定の法案に、永住取消制度が盛り込まれました。この点について、急遽、鈴木江理子さんに10〜15分ほど解説をしてもらうことになりました。 ========================== 日時 2024年3月28日 午後7時〜午後9時 テーマ 「技能実習制度・特定技能制度見直しは、どうなるか?」 〜問われる日本の外国人労働者政策 〜 報告者 旗手 明さん(自由人権協会理事、移住者と連帯する全国ネットワーク運営委員) 2023
¥500入管問題調査会定例会 2024年1月26日 午後7時~午後9時 教えて!佐々木さん(元出入国在留管理庁長官)
日 時 2024年1月26日 午後7時~午後9時 テーマ 教えて!佐々木さん 報告者 佐々木聖子 元出入国在留管理庁長官 入管問題調査会では、過去3回、元入管職員をお迎えして、体験談を中心に貴重なお話を伺ってきました(第11回、第28回、第30回 https://note.com/irtf/n/nef4bb37ec572)。 今回の定例会では、出入国在留管理庁初代長官でおられた佐々木聖子さんを講師にお迎えします。特にテーマは定めず、佐々木さんに質問したいことを募集します。貴重
¥500【終了しました!】入管問題調査会 特別企画 8月29日 19時〜 日本における非正規滞在者の正規化を考える :歴史的・国際的な視点から
日 時 2023年8月29日 午後7時~午後9時 テーマ 日本における非正規滞在者の正規化を考える :歴史的・国際的な視点から 報告者 鈴木江理子 児玉晃一 2023年8月4日、斎藤健法務大臣は、日本で生まれ育ち、学校教育をうけている非正規滞在の子どもとその家族の在留特別許可を公表しました。これは、日本で初めての一斉アムネスティとも言えます。 しかしながら、その対象が恣意的に限定されていることに加えて、「帰責性のある親」「今回の判断に当たりましては、過去の長期の不法滞在を
定例会 2023年1月25日(水)午後7時~午後9時 テーマ 「入管の恣意性の歴史的起源をさぐる:1945年から52年にかけて」
日 時 2023年1月25日(水)午後7時~午後9時 テーマ 「入管の恣意性の歴史的起源をさぐる:1945年から52年にかけて」 報告者 朴 沙羅さん(ヘルシンキ大学文学部講師) 日本の出入国管理制度は、朝鮮・台湾、中国大陸や満州国からの軍人・民間人の引き揚げ及び植民地・信託統治領を含まない大日本国憲法制定時の日本の領土から植民地への引き揚げが実施された敗戦によって始まりました。これらの引き揚げは、戦後日本が体験した最初の大規模な出入国ですが、現在、日本において出入国管
¥500