![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80652339/rectangle_large_type_2_f0db593fb6670ba66f34f53d085d3ebb.jpeg?width=1200)
【執筆後記】「愛のカタチ・サイドストーリー」 ~愛は身近でありながら、簡単には語れない奥深さがある~
「愛のカタチ・サイドストーリー」を読んでくださった方には感謝申し上げます(完結編はこちらから読めます)。
前作(「愛のカタチ」)に引き続き、大テーマは「愛」。ただし今回は「同性愛者」を主人公に据えた、手探りながらの執筆でした。
普段はテーマに合わせて、本などでリサーチをするのですが(観光地については調査しました)、今回はあえて同性愛についての調査はせず、完全に想像だけで走りきりました。中途半端にリアルな情報を入れたくなかったのです。これは主人公の橋本純のキャラクター性を保つためでもありましたし、変化の余白を残しておくためでもありました。
おかげさまで(?!)、予定していた大筋からは、良い意味でズレた方に向かってくれました。というのも当初、片思い中の斗和とは、純自身の成長のため、恋心を封印してでも決別させようと考えていたからです。
ところが、かおりとの旅や、かおりの態度の変化によって、純の中でも斗和への恋心が自然と薄れ、無理なくかおりに想いが移っていったわけです。彼らはよい選択をしたなと、作者ながら嬉しく思っています。
実は、最後までプラトニックラブを描けるか? という実験もしていました。途中まではその路線で引っ張りました。けれどもあえなく断念……。んー、非常に難しかった。いろうたの溢れる情熱を封印することも出来なかったようです……。
☆☆☆
幸せをつかみ取ろうと必死に動き回った彼らは、文字の世界で数多くの文章を残してくれました。
☆その中の一つを特別公開☆
描こうと検討したのは、酷い台詞を残していった、純の弟との和解のシーンです。弟は恋人に嫌われたくなくて、純に対し「同類には思われたくないから顔を見せるな」などと口走ったが、今では後悔していると謝罪をしに来たのです。
しかし、和解できたと思ったのもつかの間、同居をはじめたという純たちの距離感に違和感を抱いた弟は、「ちゃんと身体の付き合いしてる?」とぶしつけな質問を投げかけます。なんとか理解してもらおうと説明する二人でしたが、弟に「彼女の本心(心身共に愛し合いたい)をちゃんと理解してやれ、それが出来ないなら彼女はオレがもらう」と言われて純は目が覚めます。そのときの純の本音がこれ。
「おれからかおりさんを奪えると思うな!」
この一言が出てきたとき、「純もかおりを愛しているんだ……」と知ったのです。
純は決してかおりの想いに気づいていなかったわけではありません。彼自身も悩んでいたけれど、弟の言葉に刺激されてようやく本当の気持ちが言葉となって出てきたのです。
これを機に二人を幸せに導いてあげようと決め、喧嘩のシーンをすべて削除して新しく書き直しました。だいぶファンタジー要素が強い結末にはなってしまいましたが、非現実が描けるのも小説の醍醐味だと割り切り、決行しました。
(ちなみに、完全削除してしまったので、一文字も残っていません((削除前と削除後の文字数が2万字くらい減っていたのには自分でもぞっとしました……。))仮印刷した用紙も(うっかり?!)処分してしまいました……! なので、本当にここだけの話です)
☆☆☆
2作連続で「愛」に焦点を当て、表現してみました。いかがだったでしょうか。
現在のところ、書き切ったという気持ちでいっぱい。すっからかんなので、またしばらくの充電期間を設け、たまってきたら小説という形で表現したいと思っています。
noteでは引き続き、学んだことや感じたことを投稿していく予定です。
💖本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます(^-^)💖
あなたの「スキ」やコメント、フォローが励みになります。
ぜひよろしくお願いします(*^-^*)
あなたに寄り添う、いろうたのオススメ記事はこちら↓
🔳自己紹介
🔳いろうたの記事 サイトマップ
🔳敏感な親子のゆっくり生活(マガジン)
🔳完結小説あらすじ (「愛のカタチ・サイドストーリー」追加してます)
🔳いろうたの主張まとめ(マガジン)
🔳HSP向け記事まとめ(マガジン)
✨ストア(ミンネ)にて、心を癒やす「文字アート」販売中です✨
いいなと思ったら応援しよう!
![いろうた@「今、ここを生きる」を描く小説家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71432728/profile_6ef19f3083a160a6153878f347684fbf.jpg?width=600&crop=1:1,smart)