今年こそはと、2024年にやりたい100のコトを作成してみた。
こんにちは、いろろです。
新しい手帳を買ったタイミングや、
年末から年始にかけてよくやることの一つとして、
「やりたい事リスト100を作成する」ってありますよね。
noteの連続投稿チャレンジのお題の一つに、「#今年やりたい10のこと」があったので、私も改めて考えてみました。
やりたいこと100個書けたことありますか?
私は今まで何回かやりたい事リストを作ろうと試みましたが、100個かけたことがありません。
過去のnoteにも夢を100個書き出そうと試みましたが、25個しか書き出せずにそのままになっておりました。
100個書きだせないことが、当たり前になっていたのです。
今年は、過去の自分が達成できなかったことも、違う方法で克服していきたいという思いがムクムクと湧いているので、とりあえず100個書くことを完成させます。
やりたいことが100個書けそうな方法を見つけた
noltyさんのサイトに「1年でやりたい100のコト」というページがありました。
このサイトの
「小さくたって構わない。
らしいことも、らしくないことも。
やるたいことこそ、やるべきこと。」
という言葉になるほど!と思い、やりたい100のコトの完成を目指すことにしました。
やりたい100のコト、作成に何分かかるのか。
さぁ、今から作成始めてみます、ストップウォッチ開始!
noteは一度下書きにして、今戻ってきました!!!
経過時間45分!
集中して書きましたが、なかなか時間かかっていますね。
でもとりあえず完成しました。
作成したリストは画像のようなPDFで作成できます。
書くことが思いつかなくなったときは検索リストから探したり、
「ガチャ」機能があるので、楽しく書き進めることができます。
せっかく「ガチャ」機能があったので1つだけ回してみました!
出たのは「古いガラスの器を買う」でした。
おもしろそうなので、やりたい100のコトに入れておきます。
素敵な古いガラスの器を見つけたらご報告します。
完成したリストを見ながら、他にやりたいことが出てきたら、入れ替えていこうと思います。