
いろりの畑 参加者の声vol.7
いろりの畑です。9月11日のオープンデイ、また浜松でのコラボや5月のいろりの畑、開放!デイズに参加いただいたイシャーラさんから感想が届きました。
>>>
いろりの畑に社会人として参加しました。
初めて参加したのは、穂奈美ちゃんに誘われたからです。大学生と社会人のコラボレーションはとてもいいことだと思います。なぜなら、みんなの経験や意見を交換できるからです。

というわけで、先週いろりの畑に3回目の参加をしました。 5月の掛川でいろりの畑に初参加でしたが、7月にはいろりが出張で浜松のOCA畑にアーモンドを植えに来てくれました。
その後、9月11日(日)、掛川市のいろり畑に参加しました。私は農業の経験はあまりありませんが、農業が大好きです。 当日はこんなことをしました。
・朝は皆でベトナムカレーライスを食べました。初めてベトナムカレーを食べましたが、美味しかったです。
・その後、畑をきれいにして、皆でじゃが芋を植えました。
・前に育てた野菜を皆で収穫しました。冬瓜、ピーマン、那須などです。
・次に、畑の周りの草を取り、畑全体を掃除しました。
・そして、皆に野菜を差し上げました。
・最後に、掛川のレストランで昼食をしました。非常に美味しかったです。
帰りに、日本酒ビールというユニークなビールを購入しました。甘くてとても良かったです。 みんなとの交流はとても楽しかったです。特に知らなかった多くのことを学びました。違う文化や民族の人が集まれば、とても楽しいと思います。公園でいろいろな花が見られたらいいですね。
そのように色んな国の方が集まったら面白いです。これからも楽しみましょう。宜しくお願い致します。
書いた人 イシャーラ