![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111729662/rectangle_large_type_2_0de7ad5d972e0ff8efdae57b5fa1db25.jpeg?width=1200)
代表社員の交代、新メンバーの加入、及びミッション・ビジョン・バリューの更新に関するお知らせ
この度、合同会社ironowa(本社所在地:鹿児島市)は、2023年5月13日付で代表社員 青木健太朗が退任し、後任としてWayan(ワヤン)が代表社員に就任することをお知らせ致します。また新メンバーとして、大保拓弥が加入することをお知らせ致します。なお引き続き青木健太朗は当社に残留し、組織の成長・事業の発展のために伴走してまいります。
![](https://assets.st-note.com/img/1690318805820-DMVYayFVws.png?width=1200)
合同会社ironowaは、鹿児島に暮らすクリエイター6名が集まって立ち上げたチームです。今回の新代表社員の就任、および新メンバーの加入を機に新しいMVV(ミッション・ビジョン・バリュー)を策定し、未来の鹿児島をより良いものにするため、事業に取り組む所存です。
1.新任(2023年5月13日付)
代表社員CEO Wayan
2.退任(2023年5月13日付)
代表社員 青木健太朗
新代表社員のご紹介
![](https://assets.st-note.com/img/1690320816055-gE2QRLBr3X.png?width=1200)
代表社員
Wayan(ワヤン)
<略歴>
2018年:独学でフリーランスデザイナーとして性教育を身近にする活動をスタート
2020年:ブランド設立支援の会社の立ち上げ、CDOとして会社のブランディングやディレクション、デザインに従事
:アート教育促進の一般社団法人の立ち上げ、デザインに従事
2021年:Z世代向けの企画会社「僕と私と株式会社」にてブランド事業部の責任者、マネージャーに従事する傍ら、さまざまな領域でクリエイティブディレクターやプロジェクトマネージャーとして活躍
2022年:合同会社ironowaに立ち上げメンバーとして参画
2023年:同社 代表社員に就任
1997年東京都出身。19歳でカナダのトロントへワーキングホリデーに行き、日本とカナダの性教育に対するギャップを知る。帰国後デザインを独学で習得し、フリーランスでデザインを通して性教育の重要性を広める活動をスタート。会社の立ち上げを経験したのちにZ世代向けの企画マーケティング会社にてクリエイティブディレクター、プロジェクトマネージャーに従事。同時期に役員の髙橋空雅との出会いをきっかけに「かごしま」と「まちづくり」の魅力を知り、2023年2月に移住。
新代表社員 Wayanコメント
この度、代表社員に就任いたしましたWayanです。私が縁もゆかりもない鹿児島に移住したのは、これから鹿児島に骨を埋める覚悟でワクワクする居場所作りをしていくぞという意思表示でもあります。もともと鹿児島の自然や土地、人々に魅せられてこの街に自ら巻き込まれにいきましたが、これからは鹿児島県民として、今鹿児島に住んでいる人たち、鹿児島の外に出て頑張っている人たち、これから生まれてくる子供たちにとって世界一クリエイティブな街だと鹿児島を誇れるようさまざまな仕掛けと教育を生み出していきたいと考えています!まだ未熟な会社ではありますが、チームメンバーそれぞれが違うスキルを持って集まった面白い会社なので、ぜひ一緒に鹿児島の面白さを作っていけると嬉しいです!
新加入社員のご紹介
![](https://assets.st-note.com/img/1690321149360-ZDkbmsPxRo.png?width=1200)
業務執行社員
パッション(大保 拓弥)
<略歴>
2020年:一般社団法人テンラボに合流、個人事業主として開業
:主に鹿児島県内の地域づくりに従事
2022年:株式会社日美ワークスにアシスタントディレクターとして入社、同年12月に一身上の都合により退社
2023年:合同会社ironowaに加入
1996年鹿児島県曽於郡大崎町出身。福岡大学在学中に地域づくりに興味を持ち、大学卒業後にUターンし、2020年3月から一般社団法人テンラボへ合流、個人事業主へ。主に県内の場づくりや地域プロジェクトの伴走、各種イベントの企画等に取り組んでいる。地元である大崎町の地域づくりに取り組むため、現在は鹿児島市と大崎町の2拠点生活を実践中。
![](https://assets.st-note.com/img/1690321202820-wlpyEClekU.png?width=1200)
MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)の更新について
新代表社員の就任、新メンバーの加入に伴い、ironowaのMVVを更新いたしました。
ミッション
ぼくらはグラデーションの中で生きている
私達はグラデーションのように、常に変化し続ける社会に生きています。
鹿児島であらゆる今につながる人・自然・地域・文化の文脈の中で、何に光を当てていくか探究・探求し、一人ひとりの豊かさを実現するために寄り添い続けます。
ビジョン
鹿児島を世界一クリエイティブな街にする
歴史、文化、概念、人々の価値観に敬意を表し、新しいグラデーションを創造する。
バリュー
利他の心を持ち続けること
個としての成長をやめないこと
クリエイターであること
常に問い続けること
対話をやめないこと
![](https://assets.st-note.com/img/1690320545473-PX7pR6MeVr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690320563473-dEgZQdx4pn.jpg?width=1200)
合同会社ironowaについて
合同会社ironowaは2022年5月に、鹿児島に暮らすクリエイターが集まり創業した企業です。「鹿児島を世界一クリエイティブな街にする」をビジョンに、広義での”クリエイター”を育成するための事業を展開して参ります。
<企業情報>
会社名:合同会社ironowa
本社所在地:鹿児島県鹿児島市錦江台1-48-1
事業内容:まちづくりに関わる人材育成支援
代表者:Wayan
設立:2022年5月