
そのDMはただのゴミ
カメラマン、デザイナー、ライター、声優、ナレーター、ミュージシャン、イラストレーター、SEなど、私の周りにはさまざまなクリエイターがいらっしゃいます。実際に顔を合わせた方以外で、SNSだけでの繋がりも合わせれば、数百人にはなるのではないでしょうか?
今回のこのコロナ騒ぎでは、フリーランスで活動されているクリエイターの方々への影響は大きく、現場に赴かずに、テレワークで作業が可能なようにシステムを組み換え、サービス内容も一新。ネットで同業者やクライアントのアドレスを収集し、片っ端からDMを送る…なんてことをされている方々も多いようです。
私のところにも毎日何通もの営業DMが届きます。
しかし、皆さん個人事業主の方が多いためか、下積みなくプロになった方が多いためか、もうとにかくゴミのようなDMばかり。一生懸命作ってはいるんでしょうけど、これでは迷惑メールと大差ないなっていうDMが、めっちゃくちゃ多いんです。
なので、営業メールの書き方をちょっとだけご紹介しておきますね。(あたりまえな事ばかりですが)
※批判だけをしたい方とか、アンチ、冷やかし防止のため缶コーヒー1本分程度の有料とさせていただきます。ご了承くださいませ。
ここから先は
708字
¥ 150
読んでくださりありがとうございます。サポートいただいたものは映像動画コンテンツ制作費用として大事に使わせていただくと共に、昨年の心臓手術、今年の難病発覚と病院代もかさんでいるので、その足しにさせてください。