見出し画像

欲求探求日記24 2024/05/27(月)~現代の忍び&オフィスの小さな幸せ~

前の記事(欲求探求日記23 2024/05/26(日)~あゆのスタイル&キウイの効能~

自分の中にある「身近な人の期待に応えたい欲求」みたいなものについて考えていた。わたしは誰かの上に立ったり、管理したりする立場にまったく憧れがなくて、むしろ積極的にナンバーツー以下になりたいところがある。それは、上の立場の人がいた方が、その欲求を満たせるからなのかも。まるで現代の忍びである(忍びについて詳しくないけど)。


あと、それで思い出したのは、数年前に会社で新人のメンターになって、最初はすごく前向きに取り組めていたのに、徐々にモチベーションが上がらなくなり、自分が薄情な気がして辛かったことだった。思えばそれは、わたしにメンターを任せてくれた人の期待に応えたかったからで、メンターという役割からは喜びを見いだせてなかったのかもしれない。でも、期待は諸刃の剣で、応えられないほど大きな期待なら、苦しくなるからいらないと思ってしまう。


あと、無条件に誰の期待に対しても応えたくなるわけじゃないから、じゃあ誰なら良いのか、もう少し考えてみたいと思う。


最近はおやつとして、ドライフルーツの半分をチョコでコーティングしたものを食べている。今週はパイナップル。少し前まで昼ご飯を含め、就業中は何も食べないようにしていたのだけど、さすがに夜になるとお腹が空くから、おやつがあったほうがいいと考えを改めた。そのパイナップルをチョコの付いていない方からかじって、チョコの部分で「あま~い。おいし~い」と思うのが喜び。こんな些細な幸せを糧に、わたしは今日も生きています。


ちなみに、おやつは同じものを食べ続けずに、週ごとに変えるようにしている。わたしはついなんでもルーティーンというか、決まり切ったものにしてしまうたちがあるから、あえておやつには変化を加えようと小さな努力をしている。でも、むかしクッキーを毎日食べていたら肌がブツブツになったから、それを避けるとチョイスがなかなか難しいよね。

次の記事(欲求探求日記25 2024/05/28(火)~note所感&宅配BOX暗証番号~


創作大賞に応募中の渾身の記事たち(読んでね!)
01:雨天の直島でアート鑑賞
02:曇天の豊島でアート鑑賞
03:持ってけ、わたしのヘルスケア~睡眠編~


日記の先頭記事。目次あり
2024年7月23日まで書く日記01 前書き


いいなと思ったら応援しよう!