見出し画像

配信者デビューするのに高い機材は必要ない!ガジェット全般のおすすめの選び方を伝授します

配信者デビューするのに高い機材は必要ない!

こんにちは。アイロンです。
本当は、マイクとかオーディオインターフェースとかの選び方の記事を書こうとおもったのですが、割り込みでこの記事を書きました。

…というのも、とある「配信を始めよう」みたいなタイトルの記事で、どう考えても初心者向きじゃない、6万円のSHUREのマイク、10万円超えの機材やソフトウェアを紹介していたからです。
(本当に使った上でおすすめしているならともかく…「この商品は、これこれこういう機械で、こういう時に使うものなんですよ(10万越えの商品のリンクをペタッ)」で説明おしまいって…それ本当に必要なんですか???)

映像や音響の本職の方ならともかく、一般の人が配信者デビューするのに高級な機材なんて必要ないんですよ。普通のグレードの商品でいいんです。だって無駄に高級、無駄に多機能すぎて使いこなせないものを買っても意味ないですから。
配信がビジネスとして軌道に乗ってから、もっといいものに買い替えればいいんです。

…というわけで、ウルトラざっくりですが、配信に関連する機材…というか、ガジェット全般のおすすめの選び方を書いていきます。

※「この商品買え!」って書き方はしません。あくまで選び方です。僕レビュワーじゃないので。

ガジェット全般のおすすめの選び方

①予算を決めよう

いいものは、いい。それはわかります。でも使えるお金にも限度があります。
配信初心者が10万超えの機材を買うのなんて、免許取りたてのドライバーがスーパーカーを買うようなものです。(つまり買っても良し悪しがわからなかったり、使いこなせなかったりします。豚に真珠とも言いますね)
最初に予算を決めてください。無理しない予算でいいんです。

②必要な機能を絞ろう

例えばヘッドセット。
パソコン/ゲーム機の前以外でヘッドセットつけないなら、有線のモデルを選べば、多少安くなります。

例えばマイク。
PS5から配信する場合は、コントローラーにミュートスイッチがあるので、マイク本体にミュート機能がついてなくても問題ないですよね?

このように、本当に必要な機能にだけ絞れば、予算はグッと抑えられます。

③メジャーブランドから選ぼう

ガジェット全般はロジクール、razer、HyperX等の有名メーカーから、
マイク、オーディオインターフェースの音響関係なら大手音響メーカー(ヤマハとか)も含めて選べば、間違いは少ないです。
その理由は以下の通り。

  • 大手ならではの安定した品質。

  • 故障、不良があっても、ちゃんとサポートがある。

  • 使っている人が多いから、レビューも比較的沢山ある。

  • いらなくなった時のリセールバリューが比較的高い。

(※最近はFIFINEとか、MAONOとか、比較的低価格かつ高品質で日本でのプロモーションに力入れている海外メーカーもありますけどね)

④Amazonや大手通販サイト、価格コムで、条件に合う商品を探そう

特に説明なし!探しやすいと思ったから!でもまだ買うな!

⑤欲しい商品が決まったら、YouTubeで、使用感のレビュー動画を探そう

ここ一番大事。知りたいことが直感的にわかるのが動画のいいところです。

  • マウスだったら、持ち方別の握った感じ。

  • ヘッドセットなら、装着したときの圧迫感、音の定位感、マイクの音質。

  • マイクなら、しゃべったときのマイクの音質。

  • webカメラなら、実際に撮影したときの映り具合。

…といったように、(本当だったら自分で店で試した方がいいんですけど)使った感じがより直感的にわかるんです。

辛口レビュワーだと悪い点もわかっていいですね!
例えメーカー提供によるスポンサー動画でも、見ないよりましでしょう。

⑥信用できる店でかう。

Amazonや、正規代理店の通販で買いましょう。理由はちゃんと保証が付くから。多少高くてもいいなら家電量販店の実店舗、メーカー公式通販もありです。
Amazonでもマケプレで買うのは、一旦待って!メーカー公式がAmazonに出店している場合は問題ないですが、変な業者からは買わないように!

締め

…といった感じで、これが僕の「ガジェット全般のおすすめの選び方」でした。
皆さんも、ちゃんとお財布の紐を締めて、本当に必要なものを選んで後悔のないように買い物してください。

#ポッドキャスト #ラジオ #音声 #配信  #マイク #配信 #音声配信 #配信者#おすすめマイク #音質 #オーディオインターフェース #音質 #指向性 #ダイナミックマイク #コンデンサーマイク #共鳴 #共振 #声

いいなと思ったら応援しよう!