麻雀において重要なこと。それは、当たりたくない牌は決められる。
私はこの3pでどうしても当たりたくなかった。
なので4sを合わせ打ちした。
結果は6pを再び上家から鳴けて、形テン2着フィニッシュ!
この3pは上家のキー牌だったわけだが、理屈でどうこう言える次元は中級者までである。
常に動いていく姿勢。
この局も途中まではメンタンピン三色でトップ取りも狙える形だったが、違和感を覚えて2着狙いに既に切り替えていた。
理屈などない。
しいて言うなら己の嗅覚に感じ取った違和感が大事なのだ。
もっとも、自分の意志でどうともならない理不尽が当たり前の麻雀において、せめてこの牌だけでは当たりたくないは、通用するわがままである。
そういう自分の意志で貫ける部分に美学を持つということは、不確実性のなかで怒りの感情に飲まれないための理論武装ともいえる。
結局、合理的に打つよりも、変なこだわりを持って、怒りの湧く場面でもへらへらとしていられることが何よりも重要なのである。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?