[英語学習]私がどう英語を覚え、現地人と楽しく話せる様になったかを考える
こんにちわこんばんわ、いろはです。
今週末、出かけたりなんだりと結構頭を動かす時間がありまして。
まあ週末両方朝方まで仕事してたので今日を休みにしないと体力が持たなかったのでアレですが。まあいいのよ。
まあ、そんなこんなで「あれ、実際に私がアメリカ行って見ながら英語学んでたテレビ番組とかってなんだっけ…?」とか考えていたんですよ。
日本のテレビ番組だったりアニメだったりは見ていましたが、基本NHK番組だったんでニュースかドラマをたまに観るくらいでした。
そこで、いくつか思いついたので今日はその番組とかについて少し考えていこうかな、と。
英語紹介、というか何見ていたかの番組紹介ですね。
ま、行って見ましょうか。
さて、私がアメリカに行く1年前くらいから私の家のテレビになんかチャンネルがめっちゃ増えてました。
ディズニーチャンネルとか、カートゥーンネットワークとか。
家族で渡米するのがわかっていたから親が追加したのかな?とか今になって思いますが。
まあいきなり中学英語の成績2の私が急に英語でテレビ観てわかるわけがないのですが。
金曜ロードショーでやっていたトランスフォーマーを英語で観ろや!と言って英語音声に変えていた父には悪いですが、そんなすぐにわからんわい。
そこで、結構その頃流行っていた「キム・ポッシブル」とか「フィニアスとファーブ」とか「ベン10」とか。色々観ていたのを覚えています。
もちろん日本語でね。
ちょうどその頃に深夜アニメにハマったこともあり、めっちゃ色々観ていましたね。
けいおん!とか、神のみぞ知るセカイとか、とある魔術の禁書目録だとか。
年齢が出ますねこれ。
まあ日本のアニメは当時英語吹き替えなんてない訳で。
今でも吹き替え版は観ませんけども。
ただ、他のディズニーチャンネルやカートゥーンネットワークとか、その辺は内容覚えるほどに観ていましたね。
日本のものとは違うけど、かなり面白かったのは覚えています。
それを、アメリカに移ってから英語で観てました。
内容を一度覚えていれば英語で見ても大体こんな展開だよなーとか、こんなこと言っているよなーとかはわかったんですよ。
そこから字幕付けておいてわからないことを調べるくらいでしょうか。
これ、今ストリーミングとかで同じような事結構出来ますよね。
まあ英語音声と字幕合ってなくない?って時はありますが、やらないよりマシでしょう。
例えばネトフリ。
まあ日本の位置設定だと無いですがとある国ではジブリが見れます。
素晴らしい。
まあこれに限っては複数回番組や映画を観ることになるので、時間がかかります。
ちょっと大変かなぁとは思ってしまいますね。
同じ様なことは前振り無しでも観れますが、内容理解した上で観ると尚わかりやすいかな、とか思ったのでした。
さて、もう一つは少し上級編。
アメリカンジョーク、ってよく聞く単語ですよね。
日本のお笑いとは全く違った、ちょっと棘のある冗談、みたいなもんなのかな。
アメリカ現地人と交流していると、日本の冗談って全然通じなくてしゃーなしだ、アメリカンジョークに慣れよう!とした時期がありました。
アメリカ2年目から4年目くらいかな?
その当時にはもうミームカルチャーというものはありましたが、実際あんまりネットで見ることがあまりなかったんですよね。
その代わりにテレビで見る様にしていました。
確か「Ridiculousness(リディキュレスネス)」だったと思います。
ホームビデオのような誰でも撮れる様な、人が大失敗している動画をコメント付きで観ていく、みたいなテレビ番組です。
そこからアメリカで面白いと言われている様なものをとりあえず片っ端から観ていくことにしていました。
いいのか悪いのかはわかりませんが、アメリカンジョークはわかる様になりましたね。
ありがとうミーム。
その代わり、日本のお笑いがわからなくなってしまったのはまたのお話。
漫才なら多少笑えますが、ちょっと何言ってるかわからない状態。
別に観ないのでいいのですが。
やっぱり、日本語以外でコミュニケーションを取っていきたい、となったらジョークもわかった方がやりやすいじゃ無いですか。
因みにこれのおかげで誰とでも話しやすくなったのは事実です、仕事でも役に立ちましたからね。
コメディ映画とかもちょいちょい観てた気がする。「テッド」とか観たかな。
言葉も違えば文化も違うのでね。
そこも考えどこなのかなぁ、と。
私もこれがわかる様になったおかげでほぼ現地人だよね、と褒められることが増えたり増えなかったり。
そんな感じかな。
じゃ、今日はこんなとこで。
Bye☕️
私たちの気ままなのんびりしたラジオ、毎週(多分)木曜日の夜に更新していますっ🪷🍠
X(旧Twitter)もやってます!
フォロー飛ばしていただけると嬉しいです🙇
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?