![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13773754/rectangle_large_type_2_de51dae5edbc2c0b32a70178a24239a3.jpeg?width=1200)
ウメ看板犬への道(ウンコテロ)だよ!
①ウンコとおしっこはトイレでするということ。
イロドリに来て数日間、ウンコの回数もおしっこの回数も1日に二桁を超えて、ウンコはゆるゆるでした。こんなにウンコする犬っている?!って戸惑っていました。エサはお店のと同じものにしたので、きっと慣れない環境でストレスからだろうと思いました。
エサをあれこれ変えてもゆるゆるや回数の多さは変わらず、獣医さんにオススメしてもらった「ROYAL CANIN」に変えてからやっと一日3−4回のちょうどいい硬さのものが出るようになりました。
イロドリに来たときからゲージの中に入っているときは、おしっこシートの上でおしっこもウンコもできていました。
これまで半年間すっとゲージの中だったので、ゲージの外で遊ばしてあげたいと思いました。
トイレのしつけ作戦
ウメはクルクル回る行動をしてからおしっことウンコはするから、クルクルしてからゲージの中に入れようという作戦を立てました。
ウメの行動範囲は特に制限することはなく、どこでも行けるようにしていました。
私たちが仕事や子供に気を取られ、ウメの行動に注意を払っていないときに、ゲージの外に出しているとゲージに帰らず、家のいたる所でおしっこもウンコもしちゃってました。
おしっこシートの上じゃないところでしてしまったときは叱っていたのですが、そうすると私たちが見ていないところであちこちで隠れておしっことウンコをするようになってしまいました。
すっかり困り果てていたところyoutubeの『ワンダフルパートナー』というチャンネルで、ドッグトレーナーの方が「トイレに成功したらご褒美のオヤツをあげて、時間を決めて外に出してあげるんですよ」というアドバイスをされていました。その通りして見たところみるみる成功するようになりました。
最初は、ゲージの中でおしっこかウンコすると5分間外に出してあげる。5分後はゲージの中に入れる。ゲージの中でおしっこかウンコするとまた5分間外に出してあげる。それを繰り返していきました。時間も10分間に伸ばして様子を見て、15分間に伸ばしてみて様子を見てとだんだん外にいる時間を伸ばして行きました。そうするとゲージに入れられるとすぐにおしっこかウンコををするようになってきました。
アドバイス通りやってみること3週間ほどで、家の中でリビングの中でフリーにしていてもおしっこは100%ゲージの中のおしっこシートの上まで戻ってできるようになりました。ウンコは成功率30%なので、行動範囲を制限しつつ繰り返し教えて行きたいと思います。
おしっこウンコのしつけに成功しつつある理由は、まず『おしっこウンコをするとゲージから出してもらえる』ってうめが覚えたこと。そして、『シートの上でするとオヤツがもらえる』ということも覚えたことが大きいと思います。
まだまだ家の中は自由にさせず、リビングの中だけ自由にしています。これから家の中は完全に自由にできるようにうめと話し合いながらすすめて行きたいと思います。
次の記事は、『ウメ看板犬への道(ウンコ食べちゃダメ)だよ!』お時間がある方は読んでみてくださいね!↓
妻のマキもブログに同じ内容の記事書いてました↓
イロドリ 迫口宗一郎