
猫さんと私の日常Day14. ぼくの愛用品、と猫の日。
今日は2月22日、にゃんにゃんにゃんで猫の日。
ちなみに「世界猫の日」という日もあり、
そちらは8月8日で世界共通のようですが、
本日2月22日は日本独自の猫の日のようです。
というわけでここは我が家の猫さんの出番。
今日はどんなことを書こうかなと考えて、
猫さんには欠かせないもののひとつ「爪とぎ」から
我が家の猫さんのお気に入り(愛用)の爪とぎを
紹介してみたいと思います。
実は我が家は以前爪とぎだらけになったことも
あるくらいなのですが笑、今は厳選したとはいえ
それでもまだ5つもあります。笑
全部となると写真も多すぎて、長くなりすぎるので、
今回はいちばんのお気に入りひとつだけに絞ります。
猫さんの爪はこんな感じで、

ウルヴァリンのようにシャキーンとしてます。
前足後ろ足共に定期的に爪切りをしてあげないと、
自分のことも傷つけてしまうほど鋭利です。
が、爪切りは基本的には嫌がる子が多いので、
お家ではできなくて病院に行ってしてもらうという
パターンも多いかもしれません。
ちなみに我が家の猫さんは大人しくしてくれるので
私がこまめに切っています。
猫さんの爪切りは少し気をつけないといけなくて、

こんなふうに血管が通っているので、
血管を切ってしまうと血が出てしまい猫さんも
痛いので、血管の少し手前で切ってあげるのが
大切な大切なポイントです。
そして猫さんは、切られた短い爪をまた
シャキーンと鋭利な爪に戻したいので笑
せっせと「爪とぎ」で爪を研ぎます。
前足の爪はせっせと研いですぐにシャキーンと
伸びてとんがってしまうのですが、
後ろ足の爪は研ぐことができないので伸び方がゆっくりです。
爪とぎで1番多いのは段ボール素材でできたもの、
そして麻紐でできたもの、それから柔らかい綿紐で
できたものや、あとはあまり使っている方を
見かけることがありませんが、木や柱で研ぐのが
好きな子のために木でできた爪とぎなんかも。
今日紹介する我が家の猫さん1番のお気に入りの
爪とぎは、麻紐でできているタイプのもの。
硬くて爪への引っかかりも強く、研ぐ時は
バリバリとすごい音が鳴ります。笑
段ボール素材が万人受けタイプだとすると
(我が家の猫さんは段ボールタイプも大好き)
爪とぎが特に好きな子はこの麻紐タイプが
好きという子が多いかもしれません。
形も置き型や壁に取り付けられるタイプなど
色々ありますが、我が家はキャットタワーの柱が
麻紐の爪とぎに換えられるものを使っていて、
約1ヶ月ほどで上下をひっくり返し、平均すると
2〜2.5ヶ月程度で新しい柱に取り替えています。
言葉だとあんまりイメージできないかもしれないので
早速猫さんにお気に入りの爪とぎを紹介してもらいましょう。

ほぼ新品の状態。
写真では分かりませんがとても硬いんですよ。
手に当たると痛いくらい硬いのです。

ぽかぽかと暖かい時期はここのお昼寝もお気に入り。

そうしてこの爪とぎで、こんなふうにして研ぎます。


そうして使い込んでゆくと…

とうもろこしの髭のようにふさふさしてきます。
なぜか頭を擦り付けてますね。
痒かったんでしょうか。

この下に降り積もるため毎日ちぎれたクズを
かき集める作業が欠かせなくなるので、
毎日せっせとかき集めます。笑

そろそろ新しいのにしてや〜
こんな感じで、猫さんは爪を研ぎ、
伸びて鋭利に尖った爪をちょきちょきと切られ、
また爪を研ぐという日々を繰り返します。
毎日同じことの繰り返しだけど、
お気に入りの爪とぎで爪を研ぐという
ただそれだけのことが猫さんは楽しいようなので、
私は日々クズを集め、新品に換えるだけです。笑
そしておまけは…
ファミリーマートで買える猫の日のおやつ。
いつもはひとつかふたつしか買わないんですが、
坐骨神経痛でずっと引きこもっているので、
元気を出そうと頼んで沢山買ってきてもらいました。
夜ご飯も姉が見繕ったものを父が届けてくれて、
今日は何もせず夜ご飯も作らずだらだらしていました。笑

たっくさん出ていますが買ってきてもらったのこれ。
欲しかった中でミルクまんじゅうというのだけが
なかったのですがそれ以外はこの通り♡


次どれ食べようかなあ♪
その他の猫さんとのお話はこちらから♡
それではこの辺で。
今日も1日おつかれさまでした。
最後まで読んでくださってありがとう。
また気が向いたら、来てくださいね。
いいなと思ったら応援しよう!
