見出し画像

Waackingバトルに出場しました!

こんにちは、irOdori〜彩り×踊り〜(イロドリ)代表の彩夏です🦙

もうすっかり2月ですが、2025年もよろしくお願いします🥳

今年から、買い物同行サービスをはじめとするirOdoriの活動レポートに限らず、irOdoriにご関心をお寄せいただいている皆様にとって有益なものや面白いと思ってもらえるような記事を、スタッフよりnoteに投稿していくことにいたしました!

初投稿の今回はWaacking(ワッキング)というダンスについて🕺💃🪩

バレエ経験25年以上の彩夏、新しくWaackingを去年夏頃から習い始めて、先日初めてバトルに出場しました‼️バレエダンサーの視点から、バトルの様子をレポートします📝

(FUNKY CHICKENというバトルに出場しました🐓)

Waacking(ワッキング)とは?

1970年代にアメリカの西海岸ロサンゼルスのクラブで生まれたストリートダンスで、ディスコの曲に合わせてドラマチックに踊り、腕をムチのように激しく速く動かすことが特徴です。

特に肘から先を背中より後ろに動かすことが多いです。バレエは「白鳥の湖」など一部の踊りで腕を背中より後ろに使うことがありますが、基本的に身体より前しか腕を動かしません。
私はWaackingのおかげで肩こりが改善して、コロナ禍で衰えた背筋が復活しました!笑
そのくらい腕をダイナミックに動かします💪

このパートだけで一つの記事を書けるくらいもっと語れますが🤣、一旦ここまでにして、カルチャーについては後半に語ります❤️‍🔥

バトルとは?

DJの曲に合わせて即興で踊り相手と競い合うことです。2024年のパリオリンピックのブレイキンがバトル形式でした。

バトルをリアルで観戦したこともなかった私が、Waackingバトルに出場することになりました!

バトル事前準備

その場でDJが流すまで何の曲に合わせて踊るのかわからないなんて、バレエでは全然ありません。発表会でもコンクールでも、事前に練習した振りを決まった曲に合わせて練習して、その曲が本番に流れて練習したとおりに踊ります。
バレエダンサーとしては「無理」と思いました。そして何を準備すればいいかさっぱりわからない!!

とりあえずできることとして、これまでレッスンで踊った曲をShazamでApple musicに取り込み繰り返し聞いたり、レッスンでやった振りを自主練で踊ったりしました。

そして衣裳も自分で決めなければいけない!
私はHIHA先生からSwan🦢というダンサーネームを授かったので、白鳥らしく白い服、そしてディスコに合うスパンコール系の服を探しにZARAへ行きました。なんとかいい感じのものが見つかり購入しました。

あとは最初だし目立たせなきゃ!と思い、今年の東京プライドに参加する時につけようとしていたレインボーのフェイスジェムシールをAmazonで2セット購入し、1セットをバトルに使うことにしました(当日好評でした☆)。

前日に予選表がInstagramで公開されました。なんと私はグループで1番でした😳1番は曲が流れてすぐ踊り始めると聞いていたので、イントロで踊ることは決定なのか!?と、とても焦りました。でもイントロで私が踊れば私がバトルの流れを作ることができる!とポジティブにとらえることにしました。

レインボーのフェイスジェムシール🏳️‍🌈

バトル当日!!

バレエの本番なら、楽屋入りして舞台メイクをして各自ストレッチして全員でホールでゲネプロ(リハーサル)、本番、と一日の流れが頭に入っています。
ただダンスバトルの一日の流れはさっぱりわからず、とりあえず11時のOPENと同時に会場入りしました。

会場は渋谷のクラブ「HARLEM」。受付で「Swanです」と伝えたところグループ名と番号が手書きで書かれたシールをもらいました。クロークや楽屋はなく、荷物を各自好きなところに置き、貴重品は手元に持っておき、トイレで着替えをするスタイルでした。
しばらくするとDJが曲を流し始めました。するとその場にいた参加者たちが踊り始めたのです!はたから見るとただクラブでディスコ曲に合わせて踊りを楽しんでいる人達です🪩これがWaackerのウォームアップのやり方なのかとびっくりしました。私も真似して時折ストレッチしつつ曲に合わせて身体を動かしました。

そしていよいよバトル開始!レベルの高さに圧倒されました。前日は「予選通過するぞ💪」なんて意気込んでいましたが、80人超の参加者からトーナメントに行く16人に選ばれるのはかなり厳しいと悟りました。

そして私の番!グループ内での踊る順はランダム(ペットボトルを床で回して指された人から時計回りで順に踊るスタイル)に決まったので最初ではなかったのですが、私の番になった直後にDJが曲を切り替えたため予期した通りイントロを踊りました。あっという間でした。撮ってもらった動画を見返すまで何を踊ったか思い出せなかったくらい、一人当たりの持ち時間である45秒間は必死でした。緊張でいっぱいになるのではないかと思いましたが、思ったより楽しかったです!白鳥らしい動きも入れることができて、はれてWaacker(ワッカー・ワッキングダンサーのこと)Swanデビューできました⭐️

やはり予選は通りませんでしたが、最後の決勝まで鑑賞し打ち上げにも参加しました。丸一日のイベントでとても疲れましたが、たくさんの人の情熱や個性のあふれるキレキレのダンスを見ることができて、一気に成長につながった気がします。
そしてその場で次のバトルに誘われてエントリーをし、Waackingの沼にハマっていくのでした…😂

OPEN時の会場入り口
彩夏のバトル中。ZARAで購入したワンピースにサテンのバレエシューズを履きました🩰 気付いたらバレエみたいな飛び方をしていました笑
動画はInstagramでご視聴ください🎥

Waackingを始めたきっかけ

以上がバトル初参加のレポートでした。ここからは、そもそもなぜ私がWaackingを始めたのかを語りたいと思います。

きっかけはirOdoriのイベント参加者からおすすめされたVoguing(ヴォーギング)のイベント(Ball)「Tokyo Kiki Lounge」に参加して、Ball中にirOdoriの宣伝をさせていただいたことです。オーガナイザーのHIHAさんとはここで出会いました。ここからVoguingに興味を持って個人でレッスンに何回か参加して、2024年4月にはirOdoriとTokyo Kiki Loungeのコラボ企画として、HIHAさんとKoppi Mizrahiさんとともに Ballet × Voguing Workshop を開催しました!

irOdori〜彩り×踊り〜(イロドリ) on Instagram: "🌈はじめてのバレエ×ヴォーギングワークショップ(Ballet × Voguing Workshop for beginners)を開催しました🌈 🌈参加者の感想 ・すごく楽しかったです☺️短期間で色々体験できたのですごくよかったです ・本日は楽しかったです!次回またWSがあればぜひ参加します!🌸 ・バレエとヴォーギングが楽しめる贅沢な時間でした!ヴォーギングのカルチャーに触れもっと踊りたいと思いました💓 ・何もかも初めてで不安しかありませんでしたが、(レオタードやピンクタイツの姿でレッスンを受けたり、運動音痴すぎて変な目で見られないかと)開催者、講師の方や参加者の方からも否定されることなく自分のしたいスタイルでレッスンできて良かったです🩰 また運動は不得意で特にダンス等は好きではないですが、講師の方は私にも丁寧な指導をいただけたので安心して受けることができ、ダンスは楽しいと思えることができました🙆‍♀️ とても楽しい時間になり、次の参加できるのが待ち遠しいです。 ・ヴォーギングは動画などで見ていると手の動きが複雑過ぎて難しそうと思っていたのですが、先生の丁寧なレッスンのおかげで楽しく基礎を学ぶことができました。 またそれぞれのポーズにも意味があるように、カルチャーとしてのヴォーギングの歴史も興味深く学ぶことができました。 現時点では東京以外の場所で対面で学ぶ機会がなかなかないとのことなので、地方でも開催されることを希望するとともにオンラインレッスンで練習したいと思います! 🌈イベント概要 西欧発祥の舞台舞踊でダンスの基礎・バレエと、 アメリカ発祥でLGBTQ+コミュニティに愛されてきたダンス・ヴォーギングを一気に体験できるイベント、初開催! バレエはジェンダーマイノリティを支援するirOdori〜彩り×踊り〜(イロドリ)代表が、 ヴォーギングは日本のヴォーギングカルチャーを盛り上げるTokyo Kiki Loungeから世界的ダンサー達が、はじめての人向けに丁寧にレクチャーします! ヴォーギングの歴史やLGBTQ+コミュニティとの関係を解説するトークショーも開催。 We will host an event for the first time where participants can experience BALLET, the foundation of dance originated in Western Europe, and VOGUING, dance which originated in the U.S. and has been loved by the LGBTQ+ community, at once! For ballet, CEO of irOdori, which supports gender minorities, and for voguing, world-class dancers from Tokyo Kiki Lounge, which promotes voguing culture in Japan, will give a detailed lecture for first-time dancers! There will also be a talk show to explain the history of voguing and its relationship with the LGBTQ+ community. 日時 (Date) 2024/4/29(月・祝) 14:00〜17:00 場所 (Location) 鶯谷 (Uguisudani) 定員 (Maximum number of people) 10人 スケジュール (Time schedule) 14:00〜14:45 バレエ (Ballet) by irOdori 14:50〜16:20 ヴォーギング (Voguing) by Tokyo Kiki Lounge 16:30〜17:00 トークショー&座談会 (Talk show & dialogue) インストラクター (Instructors) Voguing @hiha.jp Tokyo Kiki Lounge organizer Prince of the Iconic International Kiki House of Pinklady Japan chapter @koppimiza Legendary Overall Mother of the Iconic House of Mizrahi Ballet 吉田彩夏 Ayaka Yoshida (She/her) irOdori〜彩り×踊り〜代表 (CEO of irOdori) 主催 (Host) @irodori_odori 共催 (Co-Host) @tokyo_kiki_lounge 参加費 (Participation fee) ¥4,000 #voguing #ballet #koppimizrahi #hiha #genderinclusive #allgenders #🏳️‍🌈 #🏳️‍⚧️" 14 likes, 0 comments - irodori_odori on May 5, 2024: "🌈はじめてのバ www.instagram.com

ワークショップは盛況で、また企画しましょう!とお2人とお話しながら帰宅して、HIHAさんのInstagramを見ていると何やらかっこいい踊りのリールが目に留まりました。これがWaackingとの出会いです!Waackingもいつかやってみたいなと思い始めたところ、HIHAさんのInstagramで入門レッスンの参加者募集があり、2024年6月に初めてWaackingを体験しました!それ以降HIHAさんが定期的にレッスンを開くようになったので、いつの間にか毎回参加することになっていました😆

(Waackingレッスンの様子🕺)

Waackingを始めてから知ったのですが、実はWaackingは黒人のゲイのバレエダンサーが始めたそうです!バレエのしなやかさや回転の多さなどはWaackingにも多く登場します!Waack(ワック)とは「変、奇妙な」という意味のWhackの文字を変えたものだそうで、LGBTQIA+のことをQueer(クィア、同じく「奇妙な」という意味)と言うのと起源がほんの少し似ているなと感じます。

VoguingもWaackingもクィアコミュニティから生まれたカルチャーで、irOdoriとしても私個人としても心から尊重していますが、Waackingに情熱を持って続けられているのは、私のバレエダンサーとしての強みが活かせるし私の表現方法にも合っているからかもしれません。

私自身新しいことを始めて続けるのはとても久しぶりですが、irOdoriのお客様の多くはirOdoriのバレエレッスン買い物同行サービスを通じて「初めて」のことに挑戦しています。「はじめの一歩に寄り添う」ためにも私自身が初めてのことに挑戦することの大切さを実感しています🥰

クィアのダンサーを増やしたい!

私の夢はirOdoriでWaackingを教えること!
アンダーグラウンドのクィアコミュニティで生まれたWaackingですが、バトルではシスジェンダー女性のWaackerが多い印象でした。少しゲイの方がいる程度で、WaackingはVoguingよりクィアカルチャーが少し薄いように感じました。
「WAACKは歴史的背景がハードコアであり、時の音楽やムーブと現代のダンサーの背景が必ずしも一致していないこともあるようです。」(引用:FUNKY CHICKEN 2025 ジャッジNOBBY氏総評)というコメントがまさに私がバトルに出場して感じた印象でした。

バレエと同じように、もしかするとWaackingもトランスジェンダーやノンバイナリーなど多様な性(ジェンダーマイノリティ)の人にとってハードルがあるのかもしれないと想像しています。

※もちろんセクシュアリティは周りが見た目で判断するものではなく本人がアイデンティファイ(自認)するものですが、打ち上げで多くのWaackerとお話して上記を認識しました。また海外にトランスジェンダーのWaackerがいることも認識しています。ただまだ半年少ししかWaackingに触れていないので私の見えている世界はまだまだ狭く、あくまで私感です。

irOdoriでオールジェンダー歓迎のバレエレッスンを始めたことでたくさんのジェンダーマイノリティの方がバレエを始めてくださいました。
将来irOdoriでWaackingレッスンを提供することで、たくさんのジェンダーマイノリティの方にWaackingを体験して欲しい!そしてWaackingを通して「自分を知って、自分を好きになって、自信を持って堂々と生きてほしい!」
そして私がWaackingに関わることで、今いるWaackerにもっとクィアカルチャーに触れてもらい、積極的にLGBTQ+に関して発信・行動するアライを増やしたい!
irOdoriが目指すジェンダー問わず自己実現できる世界に少しでも近づけるために🌏💖

この思いを胸に、これからも練習に励みます💪

(私がバレエレッスンを始めた=irOdoriを立ちあげた理由)

(私自身WaackingがirOdoriのバレエレッスンに活かされていると感じていますし、Waackingを通じて踊る楽しさや自分らしく生きることの大切さを改めて感じています!)

Ballet × Waackingコラボレッスン 2月19日に開催!

HIHA先生のWaackingレッスンを皆さんにも体験する機会を作りたくて、2月19日にirOdoriのバレエレッスンとコラボします!まだ空きあります‼️ぜひご参加ください😊

バレエとワッキングの共通点を体感できるスペシャルコラボレッスン‼️
貴方自身の表現の可能性を広げよう🚀
初心者歓迎🔰入門レベル
ジェンダー・セクシュアリティ不問🏳️‍⚧️🏳️‍🌈

Special collaboration you can feel similarities between ballet and waacking‼️
Let’s maximize your potential of authentic self-expression 🚀
This is a class for beginners🔰
All genders and sexualities are welcomed🏳️‍🌈🏳️‍⚧️
English speakers are welcomed🩷

🩰Ballet(バレエ)× Waacking(ワッキング)第2回コラボレッスン🪩
🗓️2025年2月19日(水)
📍中野
⏰19:00〜22:00
バレエ 19:00~20:20 by 吉田彩夏 (irOdori代表)
ワッキング 20:30~22:00 by HIHA (Tokyo Kiki Loungeオーガナイザー)
👛¥5,000 【¥1,000 OFF‼️】
バレエ単体 ¥3,500
ワッキング単体 ¥2,500

🩰BALLET & WAACKING Special Lesson vol. 2🪩
🗓️19 February Wednesday 2025
📍Nakano
⏰19:00〜22:00
BALLET 19:00~20:20 by Ayaka Yoshida (irOdori founder/CEO)
WAACKING 20:30~22:00 by HIHA (Tokyo Kiki Lounge organizer)
👛¥5,000 【¥1,000 OFF‼️】
Ballet only ¥3,500
Waacking only ¥2,500

✅予約方法
・全参加→irOdoriのバレエレッスン予約サイト2/19 19:00〜22:00の枠を予約(※「現地決済」を選択してください)
・バレエ単体参加→irOdoriのバレエレッスン予約サイト2/19 19:00〜20:20の枠を予約
・ワッキング単体参加→ Instagram @hiha.jp もしくは @irodori_odori へDMください。

✅How to book
- ALL: book “19:00-22:00 Feb 19” slot from irOdori ballet lesson website (Please select “現地決済” [pay at site] at step 3)
- Ballet only: book “19:00-20:20 Feb 19” slot from irOdori ballet lesson website
- Waacking only: DM @hiha.jp or @irodori_odori via Instagram

不明点があればお気軽にDMください✉️
ご参加お待ちしております💫
Feel free to contact us if you have any questions. Looking forward to seeing you soon!

Let Us Waack × Salad Ball Kiki 7月5日に開催!

こちらはirOdoriではなくHIHAさんが企画しているWaackingバトルとVoguing Ballが一日で楽しめるイベントです🏳️‍🌈🏳️‍⚧️

私よりもずっとクィアカルチャーの醸成に深く関わっているHIHAさんのこの企画に共感して、勝手に宣伝させていただきます🥹私も出場しますのでぜひお越しください!!

いいなと思ったら応援しよう!