
まとわりつくテーマ。
私の職場がオープンした時から勤めている大先輩。とっても気さく。なんだけど言いたいことはズバッと言う。
頼りになる大先輩。
私と同じパートさんなので時給で勤務している。
最近、ちょっと元気がないなぁとは思っていた。
売り場で2人きりになった時に
「最近仕事に対するやる気が無くなっちゃってさ〜」
と吐露。
同じ時給なのに、しっかりやらない人、隙をみて仕事をサボる人が多数いるのは事実。
そんな人達の姿を見てやる気が無くなってしまったみたい。
わかる。わかりすぎる。
私も同じこと考えた時期があった。
いや、未だに納得出来ていない部分があるのは事実。
乗り越えてはまた悩み、乗り越えてはまた悩みの繰り返し。
相手は変えられないから自分が変わる!と言い聞かせ頑張っている。
私は「分かります…」とだけ伝えた。
どこにでもいる。
前の職場に来ていた人は派遣さんだけどすぐサボる人がいた。
夫の職場にも数人いると言っていた。
きっとこのnoteを読んで下さっている方の中にも「分かるよ!」という方がいると思う。
なんで仕事をちゃんとやらない人と時給が一緒なのよ。
仕事量が全然違うじゃない。
ほらまたサボってる。
上司もきっと分かっている。
だけどなにか言おうものなら問題になる場合もある。すぐハラスメントになっちゃう世の中。故に避けているようにも思える。
これは働いている以上ずっとまとわりつくテーマだ。
先輩が早く元気になるといいな。
いいなと思ったら応援しよう!
