思わず人に言いたくなることは
寒くなって、髪を結ばず下ろすようになりました。心理カウンセラー見習いの彩葉(いろは)です。
ブログ書こうとしてたのですが、なかなか気分が乗らず、久しぶりになってしまいましたー。
先々週がめちゃくちゃ忙しかったからかなぁ。
昔からそうなのですが、大体疲れって1週間後くらいからどどーっときます。どれだけ時差があるんでしょうね、私w
さてさて・・・
みなさんは、特定の誰かにどうしても言いたくなってしまうことってありませんか?
今日は、人にどうしても言いたくなることって、ひょっとして自分へのメッセージかも?!というお話です。
✳︎✳︎✳︎
カウンセリング実習で感じたこと
先日(と言ってももう3週間くらい前ですが)、根本裕幸先生のお弟子(6期)同士のカウンセリング実習がありました。今回も「聴くだけ」を意識するようにと師匠に言われており、そのつもりでいたのですが、思わず言いたくなってしまう方(Mさん)がいました。
なんていうかね、もどかしいんですよー
あとは受け取るだけ、という感じなのに、ご本人はあまり自覚されていない。
それで私は「聴くだけ」って言われてるのに、思わず自分の意見を言いたくなってしまって。
・・・ていうか、過去最高に意見を言ってしまいましたw(もちろん、Mさんご本人の了承を得て、ですが)
そこで気づきました
クライアントが自分に似ているところがあると、ついつい意見を言いたくなる。
そして、だいたい相手に言いたくなることは自分に言いたいことだな、と。
あなたはわたし
わたしはあなた
全ては鏡
投影の世界なのだとしたら
カウンセラーはクライアントの鏡
クライアントもカウンセラーの鏡
なのでしょうねー
ちなみにそのMさんに言ったのは
「アーティスト気質ですよね」
「感受性が強くて、繊細で敏感ですよね」
「周りの人の気持ちに気づいちゃうんですよね」
「後は受け取るだけですよね」
etc・・・
うーん、Mさんには強く言えるけど
自分だと思うと恥ずかしいw
そしてそして、なんと不思議なことに
今月もまたMさんと実習することになりましたー!
カウンセリング実習のグループはランダムに選ばれてるはずなのに。同じ方と2回目のカウンセリングをするのは私にとっては初めてのこと。
40人以上いるのに、連続して当たるなんて不思議。
あぁ、神様に「もっと自分に向き合え!」って言われてるのかなぁ、なんて感じたのでした。
ある同僚に超ムカつく
先日(これは1週間前)、私の生徒に対して、とても失礼なことを言った同僚がいて、もー腹が立って腹が立って。
他の同僚に話を聞いてもらってもおさまらず、怒りのパワーでもって仕事や家事をやったら捗る捗るw
だけどその日の夜は興奮して、なかなか眠れないし、寝ても途中で目が覚めるし。
私、自分で言うのもなんですが、割と穏やかな方で、こんなに腹が立つのはとても珍しいことでした。
何でこんなにムカつくんだろう?
何かあるはずだ
心理カウンセラーらしく、自分の気持ちを見つめてみました。
そうしたら・・・
そんな感情が出てきました。
これはかつて父親に感じていた思いだ
最初はそう思ったのですが
だんだんと、これも自分に言ってるのかなぁと思い始めました。
そんな風に
内側の「わたし」が、私に対して怒ってたのかもしれません。
ひょっとして
また私、外側ばかり見てた・・・??
ごめんよ、わたし。。。
✳︎✳︎✳︎
私ね、少しだけカードリーディングやチャネリングを習ったことがあって、たまーにやるのですが、その時にも、ふと、ものすごーーーく言いたくなることがあります。
で、だいたい終わった後で
あーー!!!!
あれ、自分に言いたかったやつだ!!!
と、めっちゃ恥ずかしくなるという。。。
感情が動いて言いたくなる時って、メッセージなんでしょうね、きっと。
お弟子講座でたくさん感情が動くので、最近メッセージだらけですw
みなさんはどうですか?
自分へのメッセージ、受け取っていますか??
もどかしいあの人
腹が立つあの人は
あなたへのメッセンジャーかもしれません。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます♡
心理カウンセラー見習い 彩葉(いろは)