![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76071082/rectangle_large_type_2_3594dd5bb0848e1a1879402c93e4d35d.jpg?width=1200)
今日も健やか賑やか
生まれて33日、うちに来て23日目。
ゆきちゃんは先週立てなかったのが嘘のように、栄養ドリンクとみみずですっかり回復しました。そして、栄養ドリンクのおかげか、ゆきは体重が急増しました。
先週からの1週間で、
ゆき:118g → 145g
はな:124g → 129g
つき:110g → 121g
当初から体格差はありましたが、他2羽もそれぞれに大きくなっています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76072022/picture_pc_7776f3ffb83ad5ff340252cb0e27f668.jpg?width=1200)
水そうは移動に使います
初日はイマイチの反応だったミミズですが、翌日には3羽とも味をしめたようで、ものすごい食いつきです。
私が蓋を開け、何かしようとするたび、ミミズが来たか?!と飛びついてきます。
買ってきたミミズは、朝夕それぞれに1匹ずつあげたら、あっという間になくなり、この後は畑で自分たちでとってもらうこととします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76072152/picture_pc_fac5ee529580d0e8ae8f44349a6fa080.jpg?width=1200)
昼休憩や朝夕時間のあるときに、30分から1時間ほど外に出すと、あちこちをつつき回っています。
なぜかわかりませんが、相変わらずプラスチックの破片が好きで、見つけると取り合いをするほどです。
知人のニワトリも食べているようなので、そういう習性なのですね、きっと。
まだ、草には興味を示さず、畑の作物も荒らされることはありません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76071486/picture_pc_a8522093596bef447f66e68a705064a5.jpg?width=1200)
最近のエサは、
米100g
ぬか20g
大豆30g
おから20g
野菜適量
といったところでしょうか。
朝にあげて、昼と夕方様子を見て追加しています。
ダンボールハウスはだんだんと狭そうですが、まだ外の小屋の準備ができていないこと、また夜によっては氷点下近くまで冷え込む日もあるので、もうしばらくは室内にいてもらうことにします。
でも、だいぶ狭そうなので、もう少し大きいダンボールに入れ替えようと思います。
日中はひよこ電球も消す日が増えましたが、夜は電球をつけ、念のため湯たんぽも使っています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76071546/picture_pc_d6136f55d0c0ae851772deb7a8fafba5.jpg?width=1200)
3羽寄り添っていることが多いです
雪はみるみるうちに溶け、草が芽生え、福寿草やオオイヌノフグリが咲き乱れ、世界に色が戻ってきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76071762/picture_pc_9ac9a6adb7a73a53ce185cfe104fa1c5.jpg?width=1200)
ウグイスはまだ鳴かないけれど、たくさんの小鳥が見られるようになり、ハチやアリなどの虫も動き出し、なんとも賑やかになりつつあります。
鳥といえば、うちの近くにはトンビが住んでいるのですが、まだ寒い早春からピーヒョロロとよく響く声で鳴き、大空を旋回し、春を呼んでいたような気がします。
先週末に雪囲いを外し、昨日にはタイヤ交換もし、いよいよ会津にも春がやってきた気がします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76071722/picture_pc_199fed94d53443277d7633afcf3ee24c.jpg?width=1200)
花粉症ゆえ、もうしばらくは辛い時期が続きますが、花粉が治まる頃にはニワトリ小屋も完成し、畑にももっとミミズをはじめとするする虫も増え、私は山菜採りも始まり、4人で春を謳歌したいと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76072247/picture_pc_cb4c2cc6e514517f298c7db405f6a7bf.jpg?width=1200)
いたなんて、今や信じられません
名前はわからっていないし、すごく懐くわけでもないですが、でも1ヶ月も一緒にいると本当に家族のようで、日々の彩りが増し、思い切って初めてよかったなと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76072356/picture_pc_118102a49b868101d971fa2ce6b129d5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76072809/picture_pc_7d1fe23993d287d9fbdfc4c8866a4151.jpg?width=1200)