見出し画像

僕の好きな店 西荻窪すっぴん

僕の好きな店に、西荻にあるすっぴんが思いつく。

僕が今まで行った数ある居酒屋の中でも、"居酒屋力"が1位だと思っているお店です。

"居酒屋力"ってなんぞや?って話しなんですが、これは勝手に僕が考えた概念なので、聞き流してもらえればと思います。

僕は居酒屋の魅力を『酒の味』『料理の味』『店の雰囲気』『店員の雰囲気』『客層の品』で変わると思ってます。

例えば、居酒屋によってスタイルは異なると思いますが、酒に拘っていれば『酒の味』が良くなると思います。
『料理の味』は文字通り、その居酒屋で作る料理の質です。
素材から拘っているのか、冷凍食品で済ましているのか様々だと思います。
『店の雰囲気』は、その居酒屋のコンセプトや構造などなどになってきます。
また、『店員の雰囲気』と合わさり、その居酒屋に活気や落ち着きが生まれると思います。
接客の良し悪しもかなり重要だと思います。
『客層の品』も、その店がどれだけ魅力があるのかで変わってくると思います。

そんな要素を総合的に考えると、僕は西荻窪のすっぴんが1位だと思います。

有名なお店なので、ご存知の方多いと思いますが
僕の言ってる意味わかりますよね?

まずこのお店の店員さんには活気に満ち溢れており、その空間にいるだけで明るい気持ちになれます。
ディズニーランドのキャストさんが、夢の世界に案内してくれるように、すっぴんでも夢の世界に案内してくれます。笑

一杯目のドリンクを聞かれ、もちろん僕は生ビールを注文します。

「生ビールお待たせしました!」と運ばれてきた瞬間!
なんと、その生ビールを勢いよくこぼしてしまうんです!
あちゃーって思っていると、なんとその生ビールは食品サンプルでしたー!っていう、なんともユニークな演出で開始早々、すっぴんワールドに引き込まれてしまいます。

その他にも、店員さんはお客さんへの気配りフォローはかなり丁寧におこなっており、それだけでお酒が進んでしまいます。

もちろん、料理もとても美味しくて、目の前の炉端で鮎の一本焼きや、店員さんがその日に釣ってきた魚を調理して提供したりしています。

なので、日によってメニューも違いますし、何度行っても飽きることのないお店になっています。

主には日本酒に合う料理が多いですが、基本的にどんな飲み物にも合うものばかりです。

このすっぴんなんですが、系列店が西荻窪にサイコロ、吉祥寺にじゅん粋というお店があり、どれも"居酒屋力"が高めなおみせです。

是非とも一度、この夢の世界を体験してほしいです。

みなさんの"居酒屋力"の高いお店も教えて欲しいです。

いいなと思ったら応援しよう!