本日のつぶやき「私の大学受験」
受験のことをタイミングを語るには遅くないか……?
と、お思いのそこのアナタ。
良いのよ。
私の大学受験の経験、誰の役にも立たないから。
だって。
行ったのはMARCHより下のランクの大学で。
しかも、何の役にも立たないと有名な文学部。しかも日本文学科。(←もはや致命傷レベル)
そんな大学にね。
公募推薦、しかも小論文と面接で行ったの。
筆記試験はテンでダメだった高校生の私は。
小論文だけは得意で。
担任の先生から「面接と小論文だけの推薦を選びなさい」って言われてその通りにしただけなの。
まあ、この条件だと大学はたくさんあるから。
私としては東京ディズニーランドに行きたいから東京が良かったんだけど。
それだけでも絞りきれず。
三者面談で大学一覧を見ていたら。
母が。
母「あ、私この大学知ってる!」
という一言で決定。
あ、ちなみに学部は社会学部とか希望してたんだけど。高校時代に仲の良かった先生が「いーや、お前は文学部だ!」という言葉に担任、親と外堀通りを埋められ、あれよあれよと文学部に決定してた。(知ってるかい?こんな感じで志望大学って決まることあるんだよ)
んで、小論文の練習と、面接の練習を叩き込まれたわけ。
ちなみに、現在はわからないけど、当時の小論文のルールは1200文字50分制。
書く量は、原稿用紙の最後の一行の真ん中あたりで終わるのがベスト。
大体お題を見て。
10分くらいボーッとして何書くか決めて。
30分くらいでダーッと書いて。
残り10分くらいボーッとしてたんだけど(見返せよ)。
みんな「はじめ!」って言われたらすぐ書き出すのね。
何かやり方とかあったのかな?
私、ずっとペンも持たないで窓とか周りとか見てたんだけど……
小論文の攻略本とか見なかったからわからない。
「出だしを決めておく!」とかあるのかなぁ。
(結局、小論文の勉強はしなかった……)
問題は面接。
ドアを右手で開けて、お尻を見せずに閉める、的なマナーがあるじゃないですか。
直前までそっちはずっと気にしてたのね。
話すのが苦手、とかではないけど、そういう問題じゃないじゃん。
過去の面接内容も「有名古典の序文を言わされた」とかあったし。
とりあえず付け焼き刃で序文覚えたりして。
当日の新聞読んだりさ。
志望動機なんて無いに等しいからどうしよう……と思ったり。(母が知ってたので……?東京ディズニーランド行きたいから?だってそもそも文学部を希望してなかった!)
で、面接。
受験生に面接会場は見えないんですけど。
ドア横の壁に並ばされて。
でも。
でも。
……なんか、面接会場、騒がしくない?
と、モヤモヤしながら待っていると。
順番が回ってきて。
その時やっと部屋の中を見ることが出来て。
案内の人「では、3番の席へどうぞ!」
そこには。
だだっ広い部屋に机が等間隔で何個か置かれており、そこには二人の面接官と数字の書かれた札が下がっている。
3番、ってそういうことか……
と理解したのは良いのだが。
ねえ、右手で開けるドアが!右手で開けるドアがないんだけど!!!!(※会場のドアは開きっぱなし)
閉めたあと、その場で一礼って、閉めるドア、ないんですけどーーーー!!!(※会場のドアは以下略)
っていうか、歩いて向かっているその時にも。
めっちゃ面接官x2と目が合い続けてるんですけどーーー!!
迷いに迷って。
適当なところで立ち止まって一礼した。
(↑面接官苦笑い)
無事に席についた後も。
志望動機とか古典の序文とか、今朝の新聞とかグルグルしてたんですが。
面接官「高校時代、興味のあった古典作品と現代文の作品を教えて下さい」
へ?いきなりそこから?
私「現代文は江戸川乱歩とかが好きでした。古典は平家物語とか……あと教科書で水鏡とか面白かったです」
面接官「水鏡は何が面白かったんですか?」
私「風水が出てきたので。風水に興味があるので」
面接官「あなたが天皇だったらどんな風水にしますか?」
あ、そこくる?
それに関しては!中学生の時に加門七海さんの『東京魔法陣』と『大江戸魔法陣』でバッチリよ!
私「基本的には京都のような都市にします。四神相応にならって北に山、東に河、南に海か平地、西に街道がある場所にします。足りないものは作って、出来れば熊野系の神社で補強して、鬼門と裏鬼門は強めの神様を祭ります云々……」
面接官「その時あなたはどちらを向いて座りますか?」
私「南です」
面接官「なぜ南かわかりますか?」
私「わかりません(キッパリ)」
面接官「南面北座説というのがあるんですよ」
私「へぇー」
面接官「今も風水が生きてる都市があるのを知ってますか?」
私「知りません」
面接官「香港と台湾です」
私「へぇーー!!」
その後、江戸川乱歩は何が好きですか?って聞かれたので『蟲』が好きです、とか何とか答えて。
最後に面接官が。
面接官「じゃ、このくらいで良いですかね」
良いのか?!
このくらいってどのくらいだ?!
そんな終わり方あるか?!
そんなのマナー講習にはなかったよ!!!
とまたまたセオリーにない一言で終わって。
そういや、志望動機とか古典序文とか全く聞かれなかったけど。
これって受かったの? 落ちたの?
まー、落ちても面白い話聞けたからいいや。
と、思ってたら。
受かってた。
大学に入ったあとで。
友人と「面接の時、何の話した?」と話題になった時に。
友人「蕎麦屋にある茄子と胡瓜の絵がどういう意味か延々と語ってた」
と答えたのを聞いて。
どんな人間を選んだのだけは良くわかった。
ちなみに。
試験後。高校で後輩の為に試験内容を書く、というのがあったんだけど。
面接内容「自分が天皇になったら都市にどんな風水を敷くかを話した」
と書き残したけど。
誰の役にも立たなかっただろうなぁ……
よろしければサポートをお願いします。