
本日のつぶやき「事件は常に起きる」
ここ数日、何故かクレーム対応に当たる者です。
落ち度が全くないか、と言うと微妙な線だけども(直接的ではないけど、間接的には関わっているので)。
それより何よりクレーム対応苦手な上司が「●●って言っておいて」と(お客様に)言いづらいことを丸投げてくるので。
お前ーー!!
と、思いながら働いてます。
まあさ。
部署内のメンバーで言ったら、クレーム対応得意な方に入るんだろうけど。
って言ったって、特別なスキルがある訳でも何でも無く、出来る限り丁寧に話を聞いて、謝って、こちらが出来る対応策を説明してるだけだけど。
(別に、相手はクレーマーとかではないので、無茶苦茶な要求に対応する、とかではない)
んー、んー、こういうトラブルが増えてくるのは年末が近づいてきたからかしら。
そんな最中。
息子のランドセルがぶっ壊れました。

再起不能。
ランドセル蓋が閉まらない。
もう箱も処分してしまい、保証書も見当たらないので、とりあえず、ここかも!というところに「御社の製品ですか?」とメール。(ご覧の通り、特徴的な留め具なので)
そうであれば、保証書がなくても修理してもらえるらしい。
今は返事待ちの状態です。
マジかー。
林間学校がやっと終わったと思ったらこれかー。
しかも、この後、娘の遠足やら、習い事の準備とかバタバタするのに、それと並行してこれの対応かー。
仕事よりも、家での諸々の対応の方が疲れる……
いいなと思ったら応援しよう!
