![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144256151/rectangle_large_type_2_d2fb9af359470051041ea5136d09cfce.png?width=1200)
父の日にガジュマルのハイドロカルチャーを作ってきました!
本日は!
父の日ということで、ガジュマルの木のハイドロカルチャーを作ってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1718535164715-ixVTBWd6ao.jpg?width=1200)
ハイドロカルチャーって、見たことはあるけど、触るのは初めて。
ハイドロカルチャー、って水耕栽培なのね。
ハイドロボールとは、粘土を高温で焼いたものらしい。
という訳で、本日の材料はこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1718535176632-k4LVRIAo2q.jpg?width=1200)
基本的に、今回はガジュマルの木をハイドロカルチャーへ植え替えるだけ。
まずは、ガジュマルの木を鉢植えから出して土を落とすところから。
![](https://assets.st-note.com/img/1718535183486-b7FLp2SWxS.jpg?width=1200)
土をある程度落としたら、水で根を洗います。
![](https://assets.st-note.com/img/1718535191180-Q3pL3zaO1t.jpg?width=1200)
そして、ガラスの鉢に、3種類のハイドロカルチャーを順番に入れていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1718535202320-iNv3Vwf3Rh.jpg?width=1200)
これで、植え替えはほぼ完成(笑)。
あとはリボンでラッピングします。
![](https://assets.st-note.com/img/1718535210483-CAPcmk4fKi.jpg?width=1200)
何度やっても縦結びになるー!!
お父さんへのメッセージを書いて…
![](https://assets.st-note.com/img/1718535218187-ZNeHLwvedy.jpg?width=1200)
メッセージを付けたら完成!!
![](https://assets.st-note.com/img/1718535227584-SP6J6Ocvig.jpg?width=1200)
工程は簡単なものの、見栄えは涼しそうで、長く持ちそうなものが出来上がりました!
実は去年の父の日には、サボテンの寄せ植えを作ったのですが、現在も我が家で元気に育っています。
これも、同じように長持ちするかなぁ。
おまけですが、本日の花育ワークショップでは初めて、キッズボランティアがあり、それにも参加してみました!
![](https://assets.st-note.com/img/1718535236947-1aPVAu4Z8T.jpg?width=1200)
見切れてるけど、隣の子もコダマ描いてる(笑)
花材のセッティングをしたり、プリントを配ったり、ホワイトボードに絵を描いたり。
参加者の方を出迎えたり、後片付けをしたり、と主催者側として活動もしていました。
大体、土日には、日記を書く宿題が出るので、親としては一石二鳥のワークショップになりました(笑)!
いいなと思ったら応援しよう!
![かおり](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174196195/profile_7e7e32b3c30c5715be96cda090bcbde0.png?width=600&crop=1:1,smart)