「文芸公募勢に、俺はなる!!」Season2 応募状況と応募検討先一覧
こんばんは!去年から文芸公募勢になった、のーさんです。1年目の結果はこちら!
2025年になりましたので、ここからはSeason2ということでやっていきたいと思います。
それではいってみましょー!!
◆2025年1月下旬~3月31日
〈執筆〉第62回文藝賞か第49回すばる文学賞か第57回新潮新人賞に向けての執筆 必要枚数70~100~400枚 3/31〆切
まずはこちらですね。3月末〆切の新人賞は多いので、どれかに応募しようと思ってはいるのですが現時点では迷ってます。とりあえず70~100枚は書く!!
◆締め切りは未確定
〈執筆〉大阪・同人誌用の執筆 ※締切は未確定
こちらは公募ではありませんが、彩ふ読書会+企画で既にやることが決まってまして、同人誌用に書こうと思ってます。
◆2025年4月上旬
〈結果〉第68回群像新人文学賞の予選通過作品発表
第68回群像新人文学賞に応募してまして、結果は4月上旬に分かります!
◆2025年6月1日~8月15日
〈執筆〉第131回 文學界新人賞に向けての執筆 必要枚数70~150枚 9/30〆切
こちらは去年スケジュールには入れていたけど断念しました。今年は送りたいなー!!
◆2025年8月15日~10月15日
〈執筆〉第69回 群像新人文学賞に向けての執筆 必要枚数70~250枚 10/15〆切
こちらは今年も送りたいな!!
◆2024年10月15日~12月10日
〈執筆〉第42回太宰治賞に向けての執筆 必要枚数50~300枚 12/10〆切
まだ第42回分は出てませんが、こちらは応募できたら……!!
以上、全部応募できれば4つ!!
「俺にはまだ〇〇の結果が残っている」という希望を保てるよう、結果が出る前に次の作品を応募する感じでやっていきたいなと思ってます。まあ群像新人文学賞用の執筆中に文藝賞落選を知っても何とかなったので、何とかなりそうな感じはしています(テキトー)
去年は公募にハマって文芸部の活動が疎かになってしまいましたので、バランス良く出来たらなーとも思ってます。season2ですからね。1年目と同じ失敗はしないのことよ。
さて、一体どうなるでしょうか。
ちなみに応募はしないけど気になっている文学賞がありまして。
今村翔吾さんが総合プロデューサーを務める賞で、複数の出版社によるドラフト制です。エンタメ系なのでストックがないー!!3月末までは別の賞向けに執筆してるー!!5、6月末が締め切りだったら応募してたんですが……。ただ11月から応募受付はしていたようなので、第2回には応募するかも?
というところで今日は終わります。
では!