![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91894915/rectangle_large_type_2_a8d0eb746d291c23fdb57f45eddd138a.jpeg?width=1200)
FUJISAN LONG TRAILを歩く② 愛鷹・富士南麓エリア (SOUTH AREA)
皆さんこんにちは!写真・映像作家の田久保いりすです。11月16日にFUJISAN LONGTRAILの南側エリアを歩いてきました。
このnoteでは、全国のTRAILを歩きながら地域の日常の美しさを記録していくこと、まだまだ情報の少ないトレイルの記録を残すことでロングトレイルを気軽に楽しむ人を増やすことが目的です。記事を読んで実際に足を運んでいただけたら嬉しいです!
今回は愛鷹・富士南麓エリア、富士山の南側をセクションハイクしてきました。
【十里木~越前岳~黒岳】コース
![](https://assets.st-note.com/img/1669295618052-dsaICr4uE0.png?width=1200)
活動記録
6:10 十里木高原展望台 公園駐車場 出発
6:25 展望台 到着 (30分朝日撮影)
7:25 馬の背見晴台 到着 (10分休憩)
8:30 勢子辻分岐
8:40 越前岳 山頂 (25分休憩)
9:15 富士見台 到着
9:55 鋸岳展望台 到着
10:25 富士見峠 到着
10:50 黒岳 山頂 (45分休憩)
11:55 富士見峠 到着
12:50 山神社 到着
13:00 愛鷹登山口 到着
14:05 十里木高原展望台 公園駐車場 到着
合計 7時間55分 (休憩110分)
朝日に照らされる赤富士を撮影したかったので、駐車場から15分で到着する展望台を先に回れるようスタート地点を変更しました。十里木高原からスタートです。
6:10 十里木高原展望台 公園駐車場 出発
今日の日の出は6:20頃。準備して急いで展望台に登ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1669297702710-PJQFFyHINS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669297977836-1MKzzmdS1n.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669298084246-I0rXQJ5PFX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669298139699-2TAEhcKbB1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669298216982-kKWTsnYYhT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669298855020-VtOmg3a1MK.jpg?width=1200)
赤富士とまではいかなかったけど美しい朝焼け
![](https://assets.st-note.com/img/1669707075026-E6CQaYs8xW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669707690997-5IXcee16tF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669707998674-iFrjDGU6EV.jpg?width=1200)
7:25 馬の背見晴台に到着です。
雲ひとつなく富士山が見渡せました。ここから越前岳山頂まで1時間ほど。
![](https://assets.st-note.com/img/1669708563493-OzpH76ZZlI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669708962584-aIKgtZJa3E.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669708993767-8vG2y8UG6M.jpg?width=1200)
一人だと結構ドキドキしてしまいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1669709099516-rXYwlQrXvR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669709211362-xXSglxSRkg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669709278180-WHi3VaztS8.jpg?width=1200)
8:30 勢子辻分岐に到着しました。
山頂まであと少し!
![](https://assets.st-note.com/img/1669709444308-9oTjvk2nzY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669709500974-O9QYA74t79.jpg?width=1200)
8:40 越前岳山頂到着。
駿河湾まで見渡せて景観抜群です。実家はあの辺かな〜と展望を楽しみここでおにぎりエナジーチャージ。
![](https://assets.st-note.com/img/1669709733666-eUO8NR0ohv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669709548376-QpcMSGmoQJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669709798261-ago1CdmeZn.jpg?width=1200)
9:15 富士見台到着。
快晴なのに富士山の周りだけ雲がかかってしまいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1669709865106-Zgu6angNBA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669710013700-uc6GKxSbuq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670226910413-xV9iy7a0xf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670227109626-bCQ8lCaU9l.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670227251852-LIiMvdiLAC.jpg?width=1200)
10:25 富士見峠に到着。
黒岳山頂まで25分です。ここまでは緩やかな道のりでしたが少し登りがキツくなります。
![](https://assets.st-note.com/img/1670227389771-4pkKkb4bLf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670227852125-b7SuN6tJVs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670227920656-Eg5nwarjRr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670227974087-22Akhkcqkx.jpg?width=1200)
10:50 黒岳の山頂に到着です!
登りづらい箇所もなく順調に進むことができました。2回目のお昼休憩、せっかくなので富士山が顔を出すまでのんびり過ごすことにします。
![](https://assets.st-note.com/img/1670228176169-7Qban9RYi9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670228686137-phlFV8GkVb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670228794354-YbQhoQYE9U.jpg?width=1200)
山頂でのーんびりしていましたが富士山が顔を出してくれなかったのでそろそろ下山を開始します
11:55 登ってきた道から下山し、富士見峠まで戻って来ました。
看板の山神社の表示に従い左の道を進みます。
![](https://assets.st-note.com/img/1670229382170-f3kIOKVO7Q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670229954378-Bv4Afm4m2l.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670230732380-EUp5DZyaQ2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670230778472-8812jR01re.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670230805351-cnsvuNkztu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670230819432-kQL3fGxkTG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670230850382-MjIUSvz1tU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670231170213-tIEv31e64m.jpg?width=1200)
12:50 下山を開始してから1時間15分ほどで山神社に到着しました。
ここから看板右手、愛鷹登山口まであと1㎞、アスファルトの道を進みます。
![](https://assets.st-note.com/img/1670231188213-Pl1CoqfLHg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670231207418-0Ekvpel6Rh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670231247356-rtFOTjlTov.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670231540594-JYdWgVajOq.jpg?width=1200)
14:05 十里木高原展望台 公園駐車場に戻って来ました!
車道、長かった、、、。森の中を歩くのは全然大丈夫なんですが、大きい車がバンバン通る車道を歩くのはHP削られますね。
今回も天候、気候に恵まれ清々しい山行になりました◎越前岳、黒岳単体でもサクッとハイキングおすすめです。富士山はやはり午後は隠れがちなので、早起きして午前中のうちに山頂に着けると良いのではないでしょうか。11月上旬はもっと紅葉が綺麗だと思うので、ぜひ時期を見定めて山歩きを楽しんでみてください!
次回はそろそろ雪山かな?久しぶりに丹沢、奥多摩の低山縦走もしたいです。
最後まで読んでくださってありがとうございました!
![](https://assets.st-note.com/img/1670231280019-YT5LgC5NKz.jpg?width=1200)