![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107749191/rectangle_large_type_2_67e0ce1bd9b5ae2be6ccfc871a02625e.png?width=1200)
幸福感、充実感をアップさせる方法
人は自分で選択できていると幸福感、充実感が上がります。
「自分で選びたい」んです。
え?
毎日自分でいろんなことを選択してるよ?
でも
そんなに充実感、ハッピー感感じないんだけど・・・
自分で選びたい=自分の本当に望んでいるモノ・コト
を選びたいんです。
自分の選択に関してちょっと振り返ってみると
・なんとなくで選んでいたり
・その選択が合っているか合っていないかで選んでいたり
・人にどう思われるかを氣にして選んでいたり
こうやって選んでいることが多いと
なんとなくな
しっくり感の薄い毎日になっていきます。
「なんか違う」んだけど
どうしたもんか・・・
自分で選ぶ、
本当に選びたいものを選んでいる時の感情のヒントは
ドキドキ、ワクワク、しっくり、氣持ちがいい
これらを感じられていると
結構いい感じです。
(初めのうちはちょっと怖いけども感じていると◎)
自分がどうありたいのかが明確になっていると
自分の選択は格段にしやすくなります🪄
あり方と言っても
・自分が喜ぶもの、こと
・自分が大事にしたいもの、こと
・価値観
・譲りたくないもの、こと
これらが明確になるので
選択がしやすいんです。
自分がハッピーな選択ができると
自分がハッピーなわけで
現実もそう好転していきます。
どんどん幸福感・充実感が上がるのを感じるはずです。
今までの「なんとなく」の思考の癖から
本当に自分が喜ぶ方を
選択していきましょう✨
私自身もカメラマンとして
どんな写真を撮りたいのかをあり方から探求してきました。
写真で何を表現したいのか
何を感じたいのか、感じてもらえたら嬉しいのか
それを自分のあり方を元に
掘り下げ、
それに基づいて動いて
どう感じたかでさらに真ん中を追求し
今に至ります。
被写体が
『これこれ!!私こうありたいんです』
を写真を通して感じてもらえると、最高に嬉しいわけです。
ありたいままに生きるお手伝いの一環です。
私の仕事はその「あり方」にこだわって全てを作っています。
あり方を確認したい方はどうぞ!
いいなと思ったら応援しよう!
![【ワタシらしく生きる、働く】をサポートする土田サヨコのnote](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153928996/profile_f74453103b11405ddf6a79a4c25050bf.jpg?width=600&crop=1:1,smart)