奥野美代子/PR広報❤️魅力発信ブランディングコーチ
中小企業のブランディングの基礎知識中小企業のブランディングの鍵はスタッフと発信です。自社の価値観を共有し発信する仕組みづくりが、地域から選ばれるブランディングにつながります。 「集客」「採用」に深く関わるブランディング ブランドというと、大企業や高級ブランドを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。「うちのような中小企業にブランディングは関係ない」と思っていませんか? 実は、ブランドの語源は、北欧の牛飼いが自分の牛を区別するための「焼印(ブランドル:BRANDR)」に
LINEは社会のインフラ 10代から70代まで幅広く利用モバイル社会白書Web版の調査をもとに 年代別・男女別のLINEの利用者概数・利用率を グラフにしてみました。 外のSNSに比べて圧倒的に全世代で利用が多いことが特徴です。 これはSNSとしての交流ツールというより 家族や知人・グループ内でコミュニケーションツールとしての 活用がもうインフラ化しているから。 水道や電気と同じように 生活に欠かせないツールになっています。 LINEの機能を活かして ビジネスでの活用
毎年、この時期に更新のNTTドコモのモバイル社会白書Web版が公開されました。 毎年、SNSのデータをもとにセミナー用の資料を作っています。 早速、主要な数字をチェック。 総務省でも毎年データを出していますが NTTドコモの方がテスト数が4倍多いのと 70代までの利用率がわかるので使い勝手がいい。 でも、公開された資料はちょっと見づらいので セミナー用に加工しました。 このグラフは利用率だけど 人口から利用者概数もグラフにしています。 すると、7割の利用で利用者が少
仕事で使っている3つの資格のうち、医業経営コンサルタントとCFPの資格更新が来年年明けの予定で、せっせと更新研修を受けています。 FP協会のウェブ教材ですが、著作権についてわかりやすい研修があったので共有します。 著作権について間違いやすい引用のポイントを確認しました。 適法な引用 5つの要件①既に公表されている著作物から引用する ネットや新聞・書籍で公開されている著作物から引用。非公開の勉強会で配布された未出版のレジュメも「公開された著作物」になる。配布した時点で公
医業経営コンサルタントの奥野です。 毎年この時期に、金融機関の関連会社から委託を受けて5業種の業界情報を更新しています。 更新するのは前年との比較ですが、せっかく数年間毎年のデータを整理しているのでコロナ前後の数年間の変化を時系列で見てみました。 新型コロナウイルスの前後で診療所の環境がどう変わったのか、分かりやすく解説していきます。データを見ながら、現場で働く皆さんにも身近に感じてもらえる内容にしました。 数字で見る診療所の変化外科の診療所が大幅減少 最も目立つの