![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146250255/rectangle_large_type_2_140915edbf545a3dd842fd76b4b3c532.png?width=1200)
今週のワーケーション記事(2024年7月1週目)
こんにちは!日本ワーケーション協会事務局です。
7月に突入しました!
もうさっそく暑いですね🌞みなさん溶けてませんか?私は子供の送り迎えだけで蒸されています。
首や脇の下などに冷たいタオルを挟むだけで体感温度がぐっと下がるのでご参考までに!
それでは!今週のワーケーションニューススタートします🚩
X(旧Twitter)で「#日本ワーケーション協会」をつけてのご意見&ご要望もお待ちしております!
今週アップしたニュース
ワーケーション専用宿泊施設「PORTO静岡用宗」グランドオープン
![](https://assets.st-note.com/img/1719798544214-75WCApDzsF.png?width=1200)
2024年7月静岡県静岡市のJR用宗駅から徒歩約7分の場所に、ワーケーション専用宿泊施設「PORTO」がオープンします。
コワーキングカフェ併設された長期滞在型のワーケーション専用宿泊施設で、当協会会員の佐々木ユキオさんがオーナーを務められています。
無人チェックイン、チェックアウトを始め、IoT機器を活用し、最小限の人手で運用可能な効率的なオペレーションが採用された新進気鋭な施設!
客室は超高速インターネット接続や幅180cm奥行60cmのデスクと外付モニターの設置など、リモートワーカーにとって最適な作業環境が整えられいて、施設周辺にはSUP体験の出来る海や日帰り温泉、クラフトビールバーなどもありますよ。
用宗地域は東京から新幹線で約90分とアクセスも良いロケーションです(*^^*)
気になる方はぜひ一度訪れてみてくださいね✨
今週のイベント情報
【2024年7月4日】(オンライン)宮城ワーケーションサミット
![](https://assets.st-note.com/img/1719885339365-gzbLdHjCMg.png?width=1200)
記念すべき第10回目は、奄美大島よりワーケーション中に生配信!
タイトルは「離島でリトリート!」。
当協会公認ワーケーションコンシェルジュの櫻井 亮太郎氏をはじめ、常連メンバーによる「ワーケーション」や「リトリート」をテーマにしたパネルディスカッションを行います。
ワーケーション、東北好きの方はぜひご参加を!
【2024年7月19日】(オンライン)第6回ワーケーション比べてみたら?~北陸・信越編~
![](https://assets.st-note.com/img/1720061493029-7rLaLx63og.png?width=1200)
2024年の1年間を通して北から南の順番に、当協会の公認ワーケーションコンシェルジュや自治体、会員の方々などを通して、地域のワーケーションや人、体験などを知っていただくオンラインイベント。
第6回目は北陸・信越編です!
2024年3月に北陸新幹線が敦賀まで延伸し、東京からのワーケーション需要の増加が一層期待されるこの地域の公認ワーケーションコンシェルジュやキーマンにご参加いただき、各地域の紹介および参加者との交流の機会を設けます。
非会員の方も1,000円で参加できます✨
ランチをしながらこのイベントだからこそ知れる地域の魅力を覗いてみませんか(*^^*)?
耳だけ参加もウェルカムです!
【2024年8月1日】(富山県魚津市)魚津ウェルビーイングトークセッション
![](https://assets.st-note.com/img/1720061812432-n7GNXCNbtt.png?width=1200)
以前こちらのnoteでもご紹介した、2024年7月28日~8月4日にかけて富山県魚津市で開催される「Uozu well-being week」。
その期間中のイベントとして、当協会公認ワーケーションコンシェルジュの今村 茜氏と宮田 唯氏が登壇、他ゲストと共にキャリア・結婚・子育てなど様々なライフステージを迎えながら、自分らしくWell-beingに生きていくためのトークセッションが開催されます。
どんな立場や環境になっても諦めずに自分らしく生きている人ってキラキラされていますよね✨
そんなゲストたちの貴重なトークイベントは参加無料!当日参加もできます!ぜひ♪
【2024年8月2日】(現地・東京新宿)北海道型ワーケーションマッチングイベント
![](https://assets.st-note.com/img/1720144728682-AddMn9bFKk.png?width=1200)
美しい自然と豊かな文化に恵まれた北海道は海外の観光客にも人気で、ワーケーションにもぴったりの場所です。
そんな北海道ならではの魅力を体感してもらうために、首都圏企業、個人を対象にした北海道ワーケーションのマッチングイベントが開催されます。
参加費は無料です!
イベントの最後には、ふらのワインやその他の特産品を試食できる交流会もありますよ(*^^*)
北海道のワーケーションに興味のある方はぜひご参加くださいませ✨
【2024年7月10日】(現地・東京外苑前)沖縄県宜野座村IT企業誘致セミナー
![](https://assets.st-note.com/img/1720145412163-wD7KXmIHc4.png?width=1200)
6月1週目の記事で紹介したこちらのイベントが、いよいよ来週開催となりましたので再掲させていただきます📣
総合人材サービスパーソルグループのパーソルワークスデザイン株式会社は、沖縄県宜野座村より受託している「宜野座村ITオペレーションパーク誘致対象企業リサーチ業務」の取り組みとして、地域課題解決型イベントへの参加企業の募集を開始します。
主な対象者は地方への進出や地域課題解決に関心を持つ首都圏のIT企業の担当者や、「次世代農業のDX化」の事業開発責任者です。
イベントでは、宜野座村の農業に関わる「後継者育成センター」の課題を共有し、参加企業と課題解決のためのディスカッションを通じて宜野座村の魅力や企業間連携を深めます。
宜野座村への興味が高まった企業には、「現地視察ツアー」を招待。「後継者育成センター」の視察を始め、宜野座村サーバーファーム内でのワーク時間や、宜野座村役場・宜野座村サーバーファーム・地域事業者との意見交換を予定しています。
羽田空港から現地までの往復交通費と宿泊料は補助されます。
宜野座村への企業進出に関心のある関係者の方はぜひこの機会をご活用くださいませ!
【2024年7月10日】(現地・東京新宿)第12回ワーケーションMEET UP
![](https://assets.st-note.com/img/1720145635779-BflMohQBy7.png?width=1200)
以前ご紹介した当協会主催の本イベントも、来週開催なので改めて告知させていただきます!
一般社団法人日本ワーケーション協会では、ワーケーション好きや興味ある人が集まる交流会として「Workcation MEET UP 」を全国のニーズに合わせて、開催しています。
リアルで集まりやすくなった今、ワーケーションに興味がある人同士で「交流したい、つながりたい」という声が方々から届いており、各地域で開催を行ってきました。
そして第12回目は東京・新宿にて開催!
改めて関東地方にお住まいの方も日本の中心地の一つ、新宿を深く知るきっかけになると思います(*^^*)
第1部のコワーキング場所は小田急電鉄が運営するNEUU。
[FILM] [ART]とXRを掛け合わせ、新たなイノベーションを創出するXRコミュニケーションハブであり、仕事の合間にXR体験ができます!
ほかにもランチ会や新宿周辺まち歩きも♬
第2部はNEUUで交流会をします。
東京新宿を中心とする関東地方のワーケーションコンシェルジュも参加。普段接することのない業界の方々と交流できるチャンスです✨
ワーケーションに興味のある方や、ワーケーションをきっかけに色んな人と交流したい方はぜひご参加くださいませ!
日本ワーケーション協会とは?
以下2つのビジョンを掲げ、「場所を変えて豊かに働く」ワーケーションが当たり前に選択できる社会を目指す団体です。
・リモートワーク、ワーケーションを
豊かなワーク&ライフスタイル実現の一環へ
・新たなワーク&ライフスタイルを通した地域共創と輪作り