
今週のワーケーション記事(2024年3月3週目)
こんにちは!日本ワーケーション協会事務局です。
本日3月15日は一粒万倍日と天赦日が重なった年に数日しかない最強運の日だったそうですね!
ご存知の方は新しいことを始めたり何かを新調されたりしたのでしょうか(*^^*)
7月29日にまたあるので、今日逃してしまった方もぜひ次の機会になにか新しいことにチャレンジされてみては✨?
それでは、今週のワーケーションスタートです!
X(旧Twitter)で「#日本ワーケーション協会」をつけてのご意見&ご要望もお待ちしております☺
今週アップしたニュース
大分県の転職なき移住促進による地方創生に向けたパートナーシップ宣言

大分県は転職なき移住促進による地方創生を目的に、12社・3団体(「パートナーシップ宣言企業・団体」参照)とパートナーシップを構築しました。
当協会もその中の1団体として、相互の連携・協力を進めます。
大分県は今後、地方創生の取り組みや域外企業等とのマッチング機会の創出を通し、本県の抱える地域課題の解決への取り組みや、本県を中心としたこれからの社会における新たな働き方、暮らしの推進を検討・実施・共創します。
今回のパートナーシップ構築により、大分県とより一層の連携強化を図っていきます。
今週のイベント情報
【2024年3月19日】(オンライン)第2回ワーケーション比べてみたら?2024~東北編~

当協会が主催する「ワーケーション比べてみたら?」とは、2024年の1年間かけて、日本の様々な地域のワーケーションを知っていく月に一度のオンラインイベントです。
北から南の順番に、当協会の公認ワーケーションコンシェルジュや自治体、あるいは会員を中心の地域のワーケーションや人、体験などを発見できます。
第2回目は東北編!
各地でアツい取り組みが行われている東北。今回は秋田県から2名、岩手県と福島県からそれぞれ1名ずつ参加、地域の紹介をしていただき交流の機会を設けます。
ランチタイムの開催ですので、お気軽にご参加いただけますよ(*^^*)
会員の方は参加費無料です(非会員の方は1,000円かかります)。
【2024年3月16日】(オンライン)ミライの教育の見つけ方~デュアルスクール体験者が感じた越境による学びの魅力~

複業(副業)導入企業の増加に加え、コロナ禍以後リモートワーク導入企業が増加し、大人の「働く」環境は大きく変化しています。親にとって「働く」環境の変化は、「暮らす・育てる」環境の変化とも言えます。
本イベントは、毎月第3土曜日(※今月は第2土曜日開催)に新しい教育のあり方を実践・実装するゲストを招き、ミライの教育について共に考えていくイベントです。
第19回の今回は当協会理事の古地が登壇します。
古地は今年1月に、2人の娘と山形県高畠町にある高畠町立和田小学校で実施されたデュアルスクールに初参加。
1週間過ごした体験内容や感想などを深堀りしていきます。
デュアルスクールとは、一般社団法人ミライの学校が展開している地方や都市など異なる地域の学校の行き来を容易にし、双方で教育を受けることができる多地域就学制度です。
「デュアルスクール」に興味がある方や新しい教育の形を知りたい方はぜひ参考にしてみてくださいね!
【2024年4月26日】(現地・名古屋栄)ワーケーションMEET UP

一般社団法人日本ワーケーション協会では、ワーケーション好きや興味ある人が集まる交流会として「Workcation MEET UP 」を全国のニーズに合わせて、開催しています。
リアルで集まりやすくなった今、ワーケーションに興味がある人同士で「交流したい、つながりたい」という声が方々から届いており、各地域で開催してきました。
記念すべき第10回目は初めての東海地方、名古屋にて開催します。初めての愛知県内の開催となります。このエリアで様々なアイディアの集合、交流、ワーケーションをテーマにした交流を図ります。
・仕事終わりの参加OK!
・途中からの参加や途中抜けもWelcomeです!
みなさまの参加お待ちしております✨
日本ワーケーション協会とは?
以下2つのビジョンを掲げ、「場所を変えて豊かに働く」ワーケーションが当たり前に選択できる社会を目指す団体です。
・リモートワーク、ワーケーションを
豊かなワーク&ライフスタイル実現の一環へ
・新たなワーク&ライフスタイルを通した地域共創と輪作り