『わざわざ修羅場を作る』

修羅場が、追い込まれるのは好きですか?
私は大っ嫌いだった。

と言っても私は追い込まれるまで、
やらない人だった。
追い込まれてから本気を出すみたいな感じ。


例えば、夏休みの宿題は最後までやらなかった。
残り2、3日で一気にやっていた。

他にもテスト勉強も同じ。
基本、一夜漬け。

もうちょっと先だからまだ大丈夫だろと、
後回しにしていた。
そして直前になって追い込まれると、
やっと本気でやり始める。

私と同じような人は多いだろう。
「私は違うよ」と言う人でも、
周りには確実にそういう人がいたはず。

どんな人でも追い込まれたら、
何でも本気で取り組める。
私も同じだからそう言える。


それに追い込まれていれば、
日常的にそのことを考えてしまう。
ふとしたところからヒントを得られるかもしれない。

だって、追い込まれていればそれを常に意識してしまう。
人は意識していると、
勝手に目がいくし、無意識に情報を集めてしまう。
逆にどうでもいい情報は全く入ってこない。

天井のシミに気付いたら、それがずっと気になりませんか?
ずっと前からあったはずなのに。
何で今まで気付かなかったんだろう?って。

意識してるから気が付いてしまう。
今までは気にも留めなかったのに。
意識してしまうと無意識に情報を集め始める。
だから、視界の隅に映るだけで気が付く。
意識してしているから。


だから私は修羅場、追い込まれることは、
悪いことではないと思っている。
そのおかげで私が成長できるから。

追い込まれると辛くて、苦しいだろう。
でも、そのおかげて自分が大きく成長できるなら、
自ら追い込むことも必要。


私も1ヵ月ほど前からFacebookでの投稿を始めた。
それまでSNSをやったこともなければ、
このような文章を書いたこともなかった。

当時の私は毎日投稿をすると決めた。
じゃないと1歩も前に進めない。
辞めてしまったら、今のまま何も変わらない。
だって今の生活が嫌で、変わる!と決めたのだから。

毎日、1~2時間くらいしか時間が取れないのにできるのかな。
初めて投稿した内容を書いたときは3時間以上かかったのに。
など、いろいろ不安はあった。
でも、やる!と決めて自分を追い込んだ。

そうしたら、毎日投稿を今も続けている。
仕事の休憩時間などに「今日、どんなこと投稿しよう」とか考えていた。
どんな投稿をしているのか情報を集めたりした。

追い込まれて本気になったから、
私は成長できた。
今では1時間半くらいあれば書けるようになっている。
始め3時間くらいかかっていたのが嘘みたいだ。


だからあなたも自分を追い込んでみると、
私のように成長できる。
ムリだと思っていても、
やってみるとできるかもしれない。

本当に自分に必要なモノが手に入ると思うなら、
自分から追い込んでみるのも選択肢。
誰かに「やれる」「できる」と宣言したら、もうやるしかない。
必死に努力していれば、周りも手を差し伸べてくれるかもしれない。

最後に「やったことない」はやらない理由にならない。
だって誰でも始めはやったことないから。
できると信じて、挑戦したからこそできるようになる。
だから、あなたも「やったことないから、やらない」ではなく、
「やったことないから、挑戦してできるようになる」という方を目指してみて下さい。

いいなと思ったら応援しよう!