見出し画像

2023/11 佐倉、佐原ひとり旅⑥ 伊能忠敬記念館、香取神宮

2日目
まずは伊能忠敬記念館へ

ポケモンのマンホール。
上野でも見かけたけど、観光振興に役立っているのだろうか。

そして、伊能忠敬記念館、展示を見た後、10時半から、学芸員(?)の方の説明も聞いたんだけど、面白かった。
伊能家が名家で、婿入りするために養子になって家と家の釣り合うようにしてた、とか。
そして、伊能忠敬が作った地図、大図、中図、小図に分かれてて、国宝にもなってる大図が3枚、実際に飾られてて、まーーー、字がちっちゃい!!

で、間違えたら全部書き直すんだ、なんて言うんだから、途方もない。
そして、細かく見てると、残ってる地名と残ってない地名があって、面白い。
荏原郡、残ってないかと思ったけど、残ってた。

まぁ、そもそも地図が好きだから、古地図なんか、大好物でずっと見てられる。

樋橋(ジャージャー橋)の水が落ちるのを見て、香取神宮行きのバスの時間が近かったので、クラフトビールだけは買って、バス停へ。

香取神宮
下総国一之宮で主祭神はフツヌシ(経津主)
剣の神様

参道をそれて要石へ

すずめの戸締りで、要石っていうのがあるのを知った
そして、香取神宮は凸形、鹿島神宮は凹形
平安時代の延喜式神名帳で伊勢神宮、香取神宮、鹿島神宮だけが神宮って呼ばれてる。
創建で言えば、伊勢神宮よりも昔!

楼門
元禄13(1700)年に造営されて重要文化財に指定されてる
確認し忘れているが、楼上の額は東郷平八郎が書いたとのこと

拝殿

裏から本殿で、こちらの1700年に造営されたもので重要文化財
フツヌシは男の神様で鰹木が9歩

鹿苑
調べたら、香取神宮の鹿が逃げ出したっていうニュースがw

そして、香取駅への道をgoogleで調べたら、山道みたいなところを案内された

誰も歩いて無さそうな道。

そして小さな無人駅から帰宅

千葉駅から総武線のグリーン車に乗って帰宅。
休日のグリーン車800円で安くてありがたい!

いいなと思ったら応援しよう!