![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55322667/rectangle_large_type_2_8f84d28ba5daeb26cfca31e22ab0e00c.jpg?width=1200)
ハナスベリヒユ(ポーチュラカ)
原産は南北アメリカで多年草
スベリヒユ科スベリヒユ属
開花期は6~10月
ちなみに、キャベツのリボベジの時に、横に映っているのですが
スベリヒユが我が物顔に成長しております。
もうね、この際、ちゃんと育てて、食べようと思って。
・・・既に、一回、雑草むしりの時に、ゆでて食べてみたんだけど、少し酸味があるけど、ぬめりもあって、けっこう美味しかった。
栄養もあるみたいだし。
原産は南北アメリカで多年草
スベリヒユ科スベリヒユ属
開花期は6~10月
ちなみに、キャベツのリボベジの時に、横に映っているのですが
スベリヒユが我が物顔に成長しております。
もうね、この際、ちゃんと育てて、食べようと思って。
・・・既に、一回、雑草むしりの時に、ゆでて食べてみたんだけど、少し酸味があるけど、ぬめりもあって、けっこう美味しかった。
栄養もあるみたいだし。