
旧中山道歩き15 氷川神社と八雲紋

氷川神社の一の鳥居と参道

ポンプの井戸がある。

大宮エリアに入っていく

彩の国さいたまのマンホール

氷川神社に行ってみたいので、参道の方へ
二の鳥居

三の鳥居
ということで、氷川神社
式内社、武蔵国一宮
旧社格は官幣大社で、現在は別表神社
主祭神は
須佐之男命
稲田姫命
大己貴命

拝殿
後ろに本殿


神紋は八雲紋
ちょっとちょっと、氷川神社、noteやってる!すごい!!
そして、スサノオノミコトの詠んだ
「八雲たつ 出雲八重垣 妻籠み(つまごみ)に 八重垣作る その八重垣を」
にちなんだ八雲紋
氷川丸も氷川神社から取ったとのこと。

大宮の地名の由来にもなった氷川神社

そして、ここら辺一帯、大宮公園っていう大きい公園になっているのだけど、ポツンと灯籠が


元々、公園の管理事務所を兼ねた料亭みたいなものがあったらしい。
そして、この日はここでおしまい。