
ベニヤマボウシ(紅山法師)
ミズキ科ミズキ属で落葉小高木
ヤマボウシの原産は東アジアなのだけど、ベニヤマボウシはどうなんだろ。。。
そして、ヤマボウシの花びらに見えているのは総苞片(花の付け根の葉)で、真ん中がお花になっているらしい
アップにすると、ウィルスみたい。。
こちらは、以前、ヤマボウシの写真を出した記事
で、改めて、近所の公園に、メチャクチャたくさんヤマボウシがあることに気が付いて。
どうやら、実を食べられるらしい。
とは言え、小さい実なのに、皮をむかないといけないのと、中に種が入っているらしく、ジャムにしてる人とか見かけましたが。
秋になったら、食べてみよー