マガジンのカバー画像

暮らし

280
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

サクラとメジロ

関内ランチ Deli&Bar 横浜ブギ

本当は、ぎんざ磯むらに行きたかったのだけど うっかりお休みで。 どこにすっかなー、と、ちょっとウロウロして見つけたお店 Deli&Bar 横浜ブギ 有名なお店らしい。 ワンプレートランチをお願いする。 そして、この、ベジナポのパスタ、割と太めなのだけど、もっちりして美味しかった!

自己紹介が苦手な理由。

私が今の会社に入社したとき、20代前半だったのだけど、まだ社員数が500人ぐらいで、毎月の朝礼で、今月の新入社員は前に出て自己紹介するのが決まりになっていて。 もちろん、どういう自己紹介が普通なのかは、初めて出る朝礼だから分からず。 だし、当時は尖っていたから、私が一角の人間であれば、周りの人が勝手に私について語ってくれるはずだから、自己紹介なんて必要ない、と思ってて。 良いねぇ、若さ特有の尖り。 で、私は、本当に自分の名前とよろしくお願いします、のみの自己紹介。 へ?みたい

固定資産税とnanacoのチャージ。

先日、固定資産税の督促状が来て。 なるほど、通年で払ってなかったか、と。 で、セブンに払いに行ったら、nanacoでも払える、と。 なるほど。 でももう、紙、渡しちゃったから、現金で払ったのだけど、後日、nanacoにチャージしようとしたら、カード、使えない、と。 ん? で、調べてみたら いつの間にか、VISAからnanacoにチャージできなくなっている。 おいおいおい、、、 メインで使ってるの、ANA VISAなのだけど、困るわー、、今まで使えていたのに。 プラス、ほかの

枝豆塩昆布チーズのおにぎり

串家物語ごっこ。

先日、夕飯、何食べたい?と上の子に聞いたら、何も出てこず。 じゃあ、串家物語ごっこする?と聞いたら、串家物語に行きたい、と。 また、口を滑らせた。。。 そう言えば、上の子が中学受検終わって、彼女の希望で一番最初に食べに行ったのも、串家物語だった気がするな。 ※注 「串家物語ごっこ」とは、衣とパン粉とフライの具を用意して、自分が食べたいタイミングで台所に立ち、自分の食べたい具材を揚げる なので、ホットペッパーで予約して、スポーツから帰ってきた下の子をひっ捕らえて串家物語へ。

そば酒肴 たちばな庵(戸塚ランチ)

先日の戸塚でのランチ。 花木蘭が満席だったので、そば酒肴 たちばな庵へ へぎそば、新潟の名物らしい。 初めて食べた。 大海老と野菜の天ぷらそばを頼む。 美味しかった! 布海苔(ふのり)をつなぎに使っているらしく、コシがある。 新潟で食べてみたいものだが。

日本料理 空海 本店(関内ランチ)

料亭のランチ、楽しいな、と。 関内で探していってみた、日本料理 空海 ちょっと階段を下りて入口 夜は1万オーバーのお店 それがランチは890円から 頼んだのは日替わりの海鮮丼 海鮮丼、お味噌汁、小鉢2品、茶わん蒸し、香の物で1100円。 美味しかったが、茶わん蒸しがぬるかったのと、海鮮丼のごはんが超ホカホカで刺身が熱で変色してたのと、こんにゃくがちょっとしょっぱかったので、きもーち微妙かな。。 料理の温度は、ほんと大事。 っていうか、旬粋亭がレベル高すぎたんだな。