見出し画像

仕事をこなしていく方法『すぐする』

毎日毎日、いろんな多くの仕事に追われますよね。

仕事でなくても、家庭やプライベートでの活動などの、『やらねばならぬ』ことに追われますよね。

皆さんは、どんな風に乗り切っているでしょうか?


僕も、色んなことに忙殺され、悩んだ時期もありました。

色んな本を読んだり、先輩に話を聞いたりして、様々なコツを持っているつもりです。

今日はそのうちのひとつ、『すぐする』について考えてみたいと思います。


(冒頭の可愛いイラストは、コンばぁ@メディア運営の中の人さんの描かれたものを使用させていただいてます。ありがとうございます!)



①『すぐする』とは

何か宿題や課題が生じたとします。

「あ~、どうしよ」「めんどくせぇなぁ」「そのうちしよう」
って思ってしまうこともありますよね。

そうじゃなくって、『すぐに取り掛かる!』という事ですね。


こういうこともそうです。

メールが来ました。
ザッと読んで、
「そのうち返事しよう」
って先延ばしにしてしまうことありますよね。

そうじゃなくって、すぐに返信!即応するという事ですね。

「あ〜、あの人に電話入れておかないとな〜」
と、思ったなら、すぐに電話する!

先延ばしにしない、ということですね。


②すぐしないデメリット

まず、『デメリット』から考えていきます。

すぐに対応せずに先延ばしにしたことで、

対外的にマズイのは、『忘れてしまう』ということ。
自分的にマズイのは、『ずっと気になってる』ということですね。

もっと様々あると思いますが、大きな点はここだと思います。

特に、『ずっと気になってる』が勿体ないように思います。

例えば、先ほどのメールにしても、
2分で読んで、考えるのが1分、返事を打つのに3分とします。
合計6分ですね。いま、対応すれば、この6分で終了です。

先延ばしにすれば、
2分で読んで、先延ばしにするなら考えるのは1分も無いかもしれませんね。でも、いざ、返事を書く際には、読むのは多少短くなって1分、考えるのは、また1分。返事を打つのは結局3分変わりないですね。

初見と、再見から返答まで、合計8分です。
回答に苦慮するようなものであれば、頭の中にずっとひっかかりがあったりします。時間も心も勿体ないですね。

単純な話、先延ばしにしたことで、2回分の時間コストがかかってしまいます。
『手数を減らす』ということですね。


③すぐするメリット

すぐにする『メリット』は、デメリットの反対になります。

忘れないで良い。
なにより、物事が片付いていってスッキリします。

場合によっては、『レスポンスが早い』と評価いただくかもしれませんね。

仕事の速さに加えて、自分への対応を優先してくれているという評価もいただけるかもしれませんね。

対応の早さは、信頼度を増しますね!!

「すぐに対応してくれた、この人、暇なんだ」と思うような人とは付き合わない方が良いです(笑)
逆に、自分がそう思ってしまうような人は、残念なので、この記事を最後までご覧いただけたら嬉しいです(笑)


皆さんの周りではどうですか?

対応の速い人ほど、仕事や活動をこなしている人が多くないですか?

逆に、リアクションの遅い人は、大丈夫かな?とか、どうせ忘れてるだろってことないですか?


④『寝かせる』技!

こんなこと書いてきて、逆の話!!と思われるでしょうが、

『寝かせる』という技があります。

ジェスチャーゲームでやる『これは、置いといて』というやつですね。

特に厄介なことや、長期的に対応しないといけないやつを、
『置いておく』、『寝かせておく』という技です。

これは今度、詳細に書きたいのですが、
端的に言うと、
『寝かせておくことで生まれるメリット』もあります。

単に先延ばしにすることではないということですね。

ポイントだけ挙げると、
●寝かせる前に少しだけ考える。
●TODOリストに書いておく。
●締め切りを設ける。
などがあります。

そのうち書きます。(乞うご期待!?(笑))


⑤『すぐする』と『寝かせる』のどちらかに分ける

宿題や対応すべきことが生じたときに、

『すぐする』のか、
はたまた、『寝かせておく』のか、
どっちなんだい!
それを明確に決めることが重要です。

もう、どちらかに決めましょう!!

(『寝かせておく』には、今日の夕方しようとか、来週しようとか、短期・長期の違いはもちろんあって良いです)


目の前に生じたことに対して、どちらで対応するかをまず即断しましょう。

この判断の思考の癖をつけて、実行していくと驚きの結果に!

『すぐする』ばっかりになります!(笑)

即応!即答!
じゃんじゃん捌いていきましょう!!


ちなみに、寝かせておく、後で対応すると決めた際には、
その日のTODOリストにサッと書いておきましょう。

以前に書いていました、こちらの記事もぜひご覧ください。


なぜか、世の中、仕事のできる人のところに、また仕事が集まるし、
忙しい活動家のところばかりに、どんどん依頼が入ってくるんですよね。

どんどん入ってきていても、どんどんこなしているからなんですね。

自戒をこめて、
『すぐする』
気にかけて過ごしてみましょう。


あ~、保育園・小学校・中学校・習い事・・・
子どものもらってきたプリント整理するのに寝かしっぱなしだなぁ・・・。

片付けの基本でもありますね、『すぐする』

いただいたサポートは、NPO法人好きっちゃ北九州の活動費に、大切に活用させていただきます!!