![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112803606/rectangle_large_type_2_842cc4a37fd635e6be93b80930856556.png?width=1200)
NPO法人の設立・運営について今さらまとめてみた
今日、以前にとってもお世話になった「重鎮」の方とお会いする約束になっています。
先日、突然お電話をいただき、お名前を聞いたとたん、電話越しにぼくの背筋がシャキッとなるほどの、ぼくなんかとは格が全然違う方です。
突然の電話に驚き、お話をお聴きすると、何やらNPO法人の立上げについて考えてらっしゃるようです。
公でもない、民でもない、NPO法人として、ぼくたちの日頃の活動なんかを知っていただき、話が聞きたいとのことでした。
とてもとても嬉しいお話ですよね。
こんなぼくで、この相談の対応が務まるだろうかとも思いましたが、良い機会にさせていただきたいと思いました。
まだまだ新米NPO法人かなと思っておりましたが、気付けば、法人格取得後からは7年目となりました。
チームが立ち上がってからは15年です。
最近では、
ボランティア活動とは何か?
協働とはいかにして達成できるか?
ボランティア団体の運営に関するノウハウは?
というような、そもそもの活動理念や、マネジメントのことでの講座依頼も増えてきました。
外向けの活動が多く、こうしてちょくちょくアウトプット・広報しているから、ひっかかってくださる人も多いのかもしれませんね。
ありがとうございます。
北九州市市民活動サポートセンター|noteのこちらのホームページは、設立から運営まで、いつでも頼りになる情報です。
とても重宝しています。
これを見ていただくだけでも十分、どうにかなるものと思います。
大きく2つに分かれるのかなと思います。
『設立』と『運営』。
設立させるまでがまぁ大変。
初めての海に飛び込むわけですから、そりゃそうですよね。
経験してみると、それほどそうでもなかったようにも思います。
まず、10人以上のメンバーが必要です。4人以上の役員も選任しなければならない。
他の一般社団法人などと比べて、まずここがハードルになります。
想いを共感する仲間が多くいなければ、立ち上げることさえできません。
その後、趣意書を書いて、設立総会して、申請。
役所に申請を出して、4ヶ月以内に認証の可否が返ってくることとなっています。
公示して審査するんですね。
この時間がかかるのもNPO法人ならではですね。
認証がおりれば、正式に設立に向けて進んでいくのですが、
ここからの手続きがまぁ面倒。
仕事柄で慣れている人なら良いのかもしれませんが、ぼくみたいな一般人はまぁ訳分からん。
銀行で口座つくって、法務局に登記に行って、税務署に行って、、、
それまた報告で返して・・・というような作業になります。
さて、運営です。
運営については、自由度が高いです。
好きなようにやって良いのですが、2つだけ注意。
①常に市民に見てもらえるようにすること。
NPO法人は色んな面で優遇されています。
特に会計処理など、市民に見ていただいて良いように整理・管理しておかねばなりません。
②毎年の報告をきちんと。
年に1回、総会を開いて、決算を明瞭にして、メンバーを揃えて、その旨を役所に提出しなければなりません。
これをきちんとすることです。
NPO法人は、残念ながら、悪用すれば隠れ蓑のように運用することもできます。各種の減免などが適用できるそうです。
そうならないように、市民監視の目があります。
また、『想い』が資源となりますから、やる気がある時期やメンバーで、ぐわ~っと立ち上げたは良いものの、引っ張っていた人がいなくなったり、やる気がなくなったり、ケンカ別れしたりで、名前だけで活動が無いNPO法人もかなり多いそうです。
立ち上げるのもそこそこ面倒ですが、
きちんと運営していくのはもっと大変です。
簡単に資料にまとめたので、上手く進めばアップしたいと思います。
これまでのNPOの運営に関する記事も貼っておきますね。
今日もご覧いただきありがとうございます。
冒頭のイラストは、まきこみ まき子🍙さらさらアトリエ|noteさんの作品を使用させていただいています。いつもありがとうございます。
<1年前の”今日”の記事★>
昨年度のわっしょいは、奇跡があったと思っています。
今年も台風の心配がありましたが、何とか実施できて良かったです。
いいなと思ったら応援しよう!
![入門真生/認定NPO法人好きっちゃ北九州/学びと気付きのアウトプット](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140923963/profile_2f6741e88aaf23f3d02fadcb4b9ce73c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)