見出し画像

人生、人の3倍ぐらいは楽しみたい、がんばりたい。

おはようございます。
今日もご覧いただきありがとうございます。
毎日、せっせと無きなしの時間で書いております。

今日は、1月にあった選挙事務に従事したときの振替休日で、終日仕事のお休みをいただいておりますが、
午前市民カレッジ、午後も不動産会社さんへの講座。
その後も、保険の手続きをして、夕方には子どものバスケの保護者監督の当番、そして体育館開放事業の打合せ・・・。
忙しいですよ~。
その合間に郵便局も行きたいと目論んでいます。(無理か?(笑))


大きく、かつ新しいネタでダブルヘッダーの講座。
この記事書く前に用意せぇと自分自身に言いたいところです(笑)


よく言われます。
「入門さん、忙しいですね?」
「ちゃんと休んでますか?休みなんてないでしょ?」

まぁ、そうッスね!!(笑)

こんなことも昨日言われました。
「入門さんは、いつも全力ですね!」

ん〜、、、それはどうかな?(笑)
結構、手抜いてますよ!!(笑)

まぁ、こうして数多く、せわしなく、いろんなことやって、皆さんに向かってアウトプットしているから、色々とやってる感があるんだろうとは思います。


学生時代、20歳のときに、ぼく自身が書いた文集に、こんなことを書いています。

『人の3倍、楽しみたい』って。

学生時代に、いつも思っていたことでした。
この頃のマインドが今にも繋がっていることだろうと思います。


高校生の頃、高校野球に打ち込んでいました。
当時の先生からは、『懸けること』について、いつも声をかけていただいておりました。

一生懸命に、ひとつのことに『懸けること』。
時には、何かを捨てなければならないこともあります。

例えば、友達と遊んだり、ダラダラとする時間を捨てたりしなければなりません。
自分を律し、目標に向かって、懸命に取組むこと。
そうした人たちのなかから、さらに競争が始まります。

音楽やダンスや、やりたいこともたくさんありましたが、下手ではありましたが、当時は、やっぱり野球に懸けてきた自負はあると思います。


そんな時代を経ているから、
高校野球を引退してからは、視野が広くなり、色んなことに取組むようになりました。

限りある学生生活。
その一瞬一瞬がかけがえのない時間と、自覚していました。

一日でも、一時間でも無駄にしたくない。
そんな想いで日々を過ごしていました。

めっちゃ遊びました。
飲み過ぎるほど酒も飲んだし、むちゃくちゃな遊びも多々やってきました。
無謀な冒険や探険もいっぱいありました(笑)
それも貴重な経験であり、学びでした。

人の3倍は楽しみたい。
その思いで、スケジュール帳には、毎日びっしり予定が入っていました。

勉強もちゃんとしました。
高学年になってからは、試験や進路にも影響すると、ちゃんと授業を聴くようになりました。
受験勉強も頑張りましたよ。
おかげさまで、国立大学に編入することもできました。

部活もちゃんとしました。
ぼくたちは、高専大会って言って、20歳の5年生まで出場できる大会があります。
18歳の高校3年生までがメインで、引退後の4・5年生は遊び感覚でやっている先輩達も多かったのですが、「全国制覇」を掲げて、引退後も、みんなの尻をたたいて練習しました。
一応、全国大会の決勝まで行き、サヨナラ負けで準優勝でした。良い思い出です。

そして何より、学生会の活動もしていました。
一応、学生会長を務めまして、『母校愛』を高めていくため、いろんなアクションを起こしていきました。
今でも伝統として引き継がれているものばかりで、学生主体で、学生たちが団結して、学校を盛り上げていく気風を当時つくりあげることができたと、振り返ってみても満足しています。


ただ、学生生活の時間の針が過ぎていくだけの人に比べて、
3倍ほどの濃い時間を過ごしてこれたんじゃないかなと思っています。

全力疾走の学生生活。
もちろんキツかったことも多かったと思いますが、
ふりかえってみると、限られた時間のなかで、
随分長い距離を走ってきました。
そして、色んな景色を見てきました。

それを許してくれたり、一緒に走ってくれた、周りの人たちや仲間たちに感謝するばかりです。


大学に行っても、
勉強もしたし、部活もしたし、ダンスサークルも楽しかったし、野球を教えにも行ってました。

毎日、
学校⇒野球指導⇒部活⇒ダンス⇒飲み会⇒二日酔いの繰り返しでした(笑)


そんなこんなで、
社会人になっても、何やかんやと入れ過ぎてしまうんでしょうね。

もちろん、仕事もちゃんとやりたいと思っています。

家事・育児もそれなりにやっているつもりです。

PTAや地域活動も、積極的に行っています。
子ども達のバスケにも素人ながら踏み込んで参画させてもらってます。

NPOの活動では、随分と進んできたなと思っています。こちらが本職と思っている人も多数いると思います(笑)


5倍は言い過ぎかもしれませんが、
やっぱり、3倍は楽しみたい!!!

実際に、動けば動くほど、キツイところもありますが、楽しんでいると思います。

人生は限られた時間なんだろうと思います。
同じ時間を過ごすなかにも、
密度の濃い時間を過ごしていけたらと思っています。


今日の仕事はお休みをいただきました。
でも、めっちゃ忙しいです!!(笑)
こんなん書いてる場合じゃない!!(笑)

今日も、貴重な人生の一日。
楽しんでいきまっしょい!!!



今日もご覧いただきありがとうございます。
貴重な時間のなか、この記事をご覧くださってありがとうございます。


冒頭のイラストは、ダラズ|noteさんの作品を使用させていただいています。ありがとうございます。



これまでの記事もいくつか貼っておきますね。


いいなと思ったら応援しよう!

入門真生/認定NPO法人好きっちゃ北九州/学びと気付きのアウトプット
いただいたサポートは、NPO法人好きっちゃ北九州の活動費に、大切に活用させていただきます!!