
他責思考をやめてみよう
常に他者への依頼心を持ち続けていると自分の能力が減っていくと思います。自分でやればできることを他者へ頼ってしまい自分でやる事を放棄しては、何の進歩もありません。ある意味責任逃れのために他者へ頼るとも考えられます。私自身も起業した当初は、依頼心のかたまりでした。仕事がうまくいっている時は、良いのですが少しうまくいかないとすぐに人の責任にする事も多々ありました。(反省)しかしある時期を境に他責思考をやめました。そうする事で自信を取り戻し大抵の事は、それなりに対応する術を手に入れました。会社員であれば他責思考は、常にあるとは思いますが一人起業では、そんな事は言っている時間は、ありません。日々アップデートが必須です。これから起業を目指している方は他責思考からはキッパリ手を切り自責思考で成功を掴みましょう。
