入江祥太郎

千葉県で活動する行政書士(予定)の入江です。日々手探りで生きています。

入江祥太郎

千葉県で活動する行政書士(予定)の入江です。日々手探りで生きています。

最近の記事

  • 固定された記事

1.行政書士になるのだ

 僕のnoteは以下のような人たちをターゲットにしています。 個人事業主になりたい(起業したい) 副業収入が欲しい  こんにちは、はじめまして。令和5年の行政書士試験に合格した入江です。本業はIT企業で経理なんかやってます。今はなかなかお給料も上がらない時代ですからね。自分でなんとか稼ぎ口を探さなきゃなりません。そういう意図もあって資格取得のため頑張ってみました。  とは言え、資格取ったらじゃあ行政書士の仕事が出来るかって、もちろん出来ません。行政書士の仕事どころか、

    • 39.生存報告です

       長らく放置していましたが生きています。無事に行政書士に登録し、楽しい行政書士ライフを……。とはなかなかいかないですねw 今のところ行政書士らしい仕事は全くできていません。しかし何もせず手をこまねいているわけではありません。仕事や勉強、色々と模索しております。  中小企業向けのIT×経理サービスは続けていて、最近もまた新たに顧客をゲットしました。本業に集中したいけれどITが全然手つかずという会社はまだ多いみたいです。求人サイトにせっせと応募して、転職活動のごとくお祈りをいた

      • 38.職印を作りました

         行政書士会に書類諸々持って行き、審査結果が届くまで1ヶ月ほどかかりました。そんで適格者と認められたので、職印を作りました。はんこに拘らないタイプなので、楽天市場で箱付きの安いやつにしました。  実際の登録は6月半ばなので、あと一息!

        • 37.AIにはそこらへんの定型業務でも食わせておけ

           駄文です。AIが騒がれる昨今、あちこちであの仕事はもうAIに取って代わられる、いやそんなことはないの応酬が見られます。行政書士なんかもよくやり玉に上がってますね(笑)  ある程度の仕事が効率化されて、人の手を離れていくというのはAIに限らず昔からあることです。それで仕事を失うかもしれないと不安になるのも分かります。でも、仕事って本当に「減る」んでしょうか?  かつては紙に手書きで色んな仕事が回っていたけど、今はパソコンとインターネットの時代です。過去に比べれば随分楽にな

        • 固定された記事

        1.行政書士になるのだ

          36.千葉県行政書士会に行ってきました

           お久しぶりです。先週ようやく行政書士に申請するための書類諸々を入手して、新規登録申請に行ってきました。去年、行政書士試験の自己採点で合格をある程度確信した後にちょっとずつ準備を進めていたので、ほぼ半年かかってます。ほんと、ようやくって感じですね。  他のところは分からないですが、千葉県行政書士会の事務所はびっくりするほどの紙文化でした。職員の方のデスクにはパソコンモニタを覆い隠すほど山積みされた紙、紙、紙。デスク下にもファイルが大量に並び、部屋は書類棚に囲まれて、奥から響

          36.千葉県行政書士会に行ってきました

          35.IT導入補助金の申請を断念した話

           僕は今とある中小企業(社員数10名程度)のIT導入サポートをやっています。その中でざっくり年間10万円くらいかかるツールがあり、そのシステムがIT導入補助金の対象となることを把握したので、申請をしようと考えていました。しかし色々あって、申請を断念しました。申請時に必ず事業者(ITベンダー)を介さなければならないという制約があったためです。  単純に10万円のツールを導入したければ、自分でやるなら10万円払えば済みます。けれどそこに事業者が絡み、導入サポート云々となればそこ

          35.IT導入補助金の申請を断念した話

          34.「魔法」はイメージの世界だ

           僕はこの話がけっこう好きです。ウォルト・ディズニー自身は成しえなかったとしても、彼にはきっと明確なイメージがあったのだと思います。そうでなければ、別の人間がその意志を引き継ぎ、成就させるなんて出来ないはずです。大きな言葉ばかり用いてイメージが曖昧であったなら、ディズニーワールドの開業には至らなかったでしょう。  最近アニメがヒットした『葬送のフリーレン』で「魔法はイメージの世界だ」というセリフがあります。とてもいい言葉だなと感じます。作中では多くの魔法使いが戦うのだけれど

          34.「魔法」はイメージの世界だ

          33.色んな可能性を探ってパソコン教室でアルバイトを始める

           現時点ですでに3つほど副業として収入を得ていますが、追加で週1パソコン教室のバイトをすることにしました。これ以上仕事を増やすとキャパシティオーバーになりそう……。  どういうことをするのか。最初は大人向けにオフィスソフトの使い方を教えるような仕事をするつもりでした。子供よりも大人相手の方が気楽なので。しかし面接してあれよあれよと流されてしまい、結局子供向けのプログラミング教室で働くことになってしまいました(笑)  子供と言ってどのくらい子供かと言うと、未就学児から中学生

          33.色んな可能性を探ってパソコン教室でアルバイトを始める

          32.『狼と香辛料』がとても好きという話

          『狼と香辛料』って知ってますか? 2005年に出て以来ヒットし続けているライトノベルで、実は今も新刊が出続けています。2008年にアニメ化され、すごく人気が出ました。僕もアニメから入ってライトノベルを読み始めたくちです。そのアニメのリメイク版が2024年4月から放送され、また広く注目を集めています。  現実とは異なるファンタジー世界なんですが、剣と魔法ではなく、知恵でたたかう商人とそれを支える狼の化身の物語です。原作者の支倉凍砂が言うには『聖書』と『金枝篇』をベースに作品を

          32.『狼と香辛料』がとても好きという話

          31.4月24日に行政書士登録の申請をする運びとなりました

           あれやこれやの準備が整い、ようやく千葉県の行政書士会に連絡して申請の予約にこぎつけました。今日4月8日に連絡したら、予約がいっぱいで2週間後の4月24日の午前なら空いてるとのことでした。じゃあそれでお願いしますと言い、さっそく有給休暇の申請をw 書類に不備不足等ないか、もう一度チェックしなければ。  ちなみに僕の本業は経理なので、四半期の決算は大忙しです。普段はそれほどでもないのに、月初はやたら負荷がかかります。VBAを駆使したり、作業効率化を図ってどうにかやりくりしてい

          31.4月24日に行政書士登録の申請をする運びとなりました

          30.副業について、さすがに今月は赤字になりました

           現在、副業収入は三つあって、その内の二つで月10万円ほどの収入です。後の一つはExcel VBAの開発サポートなんかやってるのですが、これは時給のアルバイトで、今のところ月々の稼働が少ない状態です。2月と3月で共に2万円くらいでした。もうちょっと欲しい気もするけれど、あまり増えると頭が疲れちゃうので、このくらいがいいのかもと思ったり……。  3月はやはり事務所関連でお金がかかりました。部屋の契約はもちろんのこと、移動の電車代とか、家具とか。そんなわけで上期のPLがこちら。

          30.副業について、さすがに今月は赤字になりました

          29.形から入るのも悪くない

           なんでか「行政書士事務所を登録するには仕事用の書籍を揃えておかなければならない」と思い込んでいまして、でもそんなに急ぎで必要になることもないので、メルカリで古い書籍をまとめ買いしてしまいました。  古い本が多いけど、これで3,900円はお得でした。企業の定款なんかは今でも有効っぽい内容ですし、概念的なものは読んで面白そうだったりします。田中亘の『会社法』はさすがに二冊もいらないけどw(第1版と第2版があって内容はほぼ同じ。最新は第4版)  今のところ事務所で仕事すること

          29.形から入るのも悪くない

          28.菅原道真と藤原時平のあいだで

           新たな事務所の近くには時平神社なるものがありましたので、お参りに行ってきました。なんとなくですが、その土地の神様には挨拶しといた方が良いと思っているので。  さて、時平神社ってどんな神様が祀られているのだろう……。調べてみると、藤原時平という人物が祀られていることが分かりました。なんとこの人物、菅原道真を大宰府に左遷した張本人ではないですか!  資格にせよ何にせよ、何かしらの受験生の多くが菅原道真、すなわち天神様にお祈りをしていると思います。僕もその内の一人で、行政書士

          28.菅原道真と藤原時平のあいだで

          27.身分証明書を手に入れました

           行政書士登録のために必要な身分証明書を手に入れました。「身分証明書」と言うと免許証とかマイナンバーカードなんかをイメージしていたのですが、行政書士登録に必要な「身分証明書」は全然別物でした。今回必要になるものは市区町村が発行するもので、以下の3点を証明することが出来るものです。 ・禁治産又は準禁治産の宣告の通知を受けていない。 ・後見の登記の通知を受けていない。 ・破産宣告又は破産手続開始決定の通知を受けていない。  要するに成年被後見人(禁治産者)や破産者ではないです

          27.身分証明書を手に入れました

          26.『教養としての「行政法」入門』を読みました

           行政書士試験を勉強し始めたばかりの時「行政法つまらない……」と感じる人は多いのではないでしょうかw 実際、僕も行政法を楽しいと感じるまでにはけっこう時間がかかりました。その理由はたぶん、身近に感じることが難しいからじゃないかと思います。例えば憲法だと、社会の根っこというか、法の根幹に関わる問題として興味深く学ぶことが出来ます。民法は実際の社会における諸問題について考えることが多く、比較的イメージがしやすいです。しかし行政法は例えば役所に文句(不服)がある場合にどういう手段で

          26.『教養としての「行政法」入門』を読みました

          25.事務所の位置図を作成してみた

           行政書士登録の際に提出する資料にはこんなものもあります。 「事務所の位置図」 目標となる最寄り駅、停留所から事務所までの略図を描くこと。  つまり最寄り駅から事務所に至るまでの簡単な地図を描けってことですね。面倒だなって思う人もいそうですが、これはGoogle Mapを印刷して渡すのでも大丈夫みたいです。(信長行政書士事務所さんを参照させていただきました。すごい名前ですね。)  と言うわけで、僕もGoogle Mapを提出しようと思います。ただそれだけだと味気ないので

          25.事務所の位置図を作成してみた