マガジンのカバー画像

知ってて損しない雑学

18
生きる上で役に立つ雑学的な記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

自分から「悪者」になるのって大事

おはようございます。 昨日、久しぶりに旦那と口論になってしまいました。 本当に些細なこと…

SHI
1年前
8

「つらい家庭環境で育った経験」を活かせる職業がある

「親=子供を愛する」という絶対方程式はありません。 親から愛情を受け、不自由なく大人にな…

SHI
2年前
43

意味ではなく、エピソードで覚えるようにすれば記憶力は上がる

私(俺)って昔から記憶力ないんだよね・・ 本を読んでも内容が入ってこない 「暗記もの」は苦…

SHI
2年前
42

「暗号資産(仮想通貨)」でよくある詐欺の手口

今日の内容は 暗号資産を触っている人 暗号資産をこれから触ろうとしている人 暗号資産に興…

SHI
2年前
16

「他人の不幸は蜜の味」…これは誰しも持っている心理

自分や、自分の大切な人以外が 失敗 不幸 損害 に見舞われたとき、多くの人が「喜びや嬉し…

SHI
2年前
19

相手との距離を縮めたいならミラーリングを使ってみるべし!

今日は「相手との距離を縮めるためのテクニック」をご紹介します。 ミラーリングはとても簡単…

SHI
2年前
11

投資の世界で有名な「プロスペクト理論」について

今日は私の本業である投資の話を少しやろうと思います。 楽しいクイズも用意してあるので、ぜひ目を通してみてください(^^) AとB、あなたはどっちを選びますか?突然ですが、次の選択のうちあなたはどっちを選びますか? 【 A. 無条件に100万円もらえる 】 【 B.コインを投げて表が出たら200万円もらえる。裏が出たら1円ももらえない 】 ・・・・うわぁ~、ちょっと迷っちゃいますよね((+_+)) 確実に100万円を受け取るか。 2倍の額を受け取れるかもしれない勝負にで

相手の警戒心を解くにはどうすればいいのか、相手を肯定的に扱う心構え

今日は、相手を肯定的に扱う心構えの話をしようと思います。 対人関係は「私はあなたの敵では…

SHI
3年前
20

人間以外の動物もパニック発作を起こす

パニック障害は、恐怖心に支配され発作を起こしてしまう病気ですが、実は人間以外の動物にもあ…

SHI
3年前
20

誰も傷つけないセンスのある「毒舌」は難易度が高い

あなたは毒舌を使うタイプですか? それとも、使うこと自体を嫌うタイプですか?   毒舌は…

SHI
3年前
17

「精製糖質をドカ食いしてしまう人」に読んでほしい記事

パンやお菓子、白米などの精製糖質を毎日たくさん食べてしまう方は、将来的に体が糖化してしま…

SHI
3年前
30

「集中力が続かない」のは人間として当たり前のこと

仕事や勉強をするうえで、集中力はないよりはあった方がいいですよね。 成果にも直結してきま…

SHI
3年前
16

雑談はあらゆる可能性を秘めている

「雑談って、どうでもいい会話をダラダラ続けるだけじゃん」 「そもそも他人に興味が薄いんだ…

SHI
3年前
39

オートファジーを意識するようになって、かなり体調がよくなった話

何年か前に「オートファジー」という言葉がよく飛び交ってましたよね。 メディアなどで取り上げられ、認知度がバッと広まった年があったと思いまます。(いつでしたっけ・・・) 私はその時期にはオートファジーにあまり関心がありませんでした。 特に情報を集めることもなく「なんかオートファジーてのが流行ってるらしいね?」ぐらいの感じでいたのですが、約1年くらい前に青木厚さんの著書「空腹こそ最強のクスリ」を読み大きな衝撃を受けました。 え!!! オートファジーまじスゲェ!!(言葉づかい