#611 貝ラーメンとBANANA FISHとソクラテス
よく行く地元のラーメン屋さんにお邪魔しました。貝を使ったスープが特徴のお店なんですが、その流れから「しじみ」に関するちょっとした学びがありました。
しじみは海で取れるのではなく湖で取れること。
しじみで有名な湖は島根県にある宍道湖(しんじこ)であること。
宍道湖の由来は「猪(宍)を追う路(道)」であること。
湖には塩分を含んだものもあり、淡水湖や汽水湖など、塩分量にて名称があること。
いずれも小学校や中学校で習いそうな内容なのですが、私にとっては新たな学び。世の中知らないことがたくさんあります。
『BANANA FISH』は、『別冊少女コミック』1985年5月号〜1994年4月号にて連載された吉田秋生による漫画です。主人公アッシュ・リンクスとその仲間たちが「バナナ・フィッシュ」と呼ばれる薬物兵器の陰謀に巻き込まれていく物語。2018年には現代版にアレンジされ、全24話(2クール)でアニメ化された人気作品です。
今さらながらなのですが、某動画ストリーミングサイトでアニメを見ています。幼少期に過酷な体験をした主人公アッシュの言葉は、今の私に様々な学びを与えてくれます。
彼のセリフの中に
というものがあります。
世の中には無限の学びがあり、私たちが一生かけて学び続けても、世の中のほとんどのことを知らないままです。しかし、皆がその前提をしっかりと認識していないように思える。ソクラテスの残した「無知の知」とは、自分が知らないことを自覚することの難しさ故にでた言葉です。
しかし、私たちは「知らない」からこそ「知ろう」とするし、知らないからこそ、知らないことを受け入れる。
知らないことから知ること
の大切さを再確認するアッシュの言葉です。