あり

水のことだったり たべもののことだったりを

あり

水のことだったり たべもののことだったりを

最近の記事

給水スポットで水を汲む、そのもう一歩先に!環境に優しい水を使う

みなさん こんにちは 以前まで「水」のことをブログに書いてたんですがだいぶ間が空いてしまいました。 改めて自己紹介を少しだけ。。。 北海道札幌市で生まれ育って、就職を気にSNSマーケティング支援会社「アライドアーキテクツ」に入社、その後いろいろあって、今の株式会社TAMURAという「活水器:ディレカ」をメインとした水の会社に転職。 今の会社に入った流れはこちらから https://wasei.salon/blogs/925d6d5353fe 「働く」を考える、水のように

    • 僕が26歳で水について考えるきっかけをもらったのだから僕が今度はそのパスを回していきたい

      7月から、Twitterやnoteで水のことについて発信し始めたのですが なぜ水について書き始めたのか。 水のように流れに身を任せてみたら水に出会った話。 2019年の1月に新卒で入社したSNSマーケティングの会社 アライドアーキテクツを退職しSNS漫画家を支援しているwwwaapという会社に転職しました。しかし4ヶ月でのスピード退社。。。 次の仕事を決めずにやめてしまったので1ヶ月無職で過ごしていました。 7月からは、株式会社TAMURAという「活水器」メーカーで働い

      • ヨーロッパに行ってきた話

        表なことから9月10日〜19日までヨーロッパ出張に行くことになった! いまの会社したのが7月なのでまさか3ヶ月で海外に行かせてもらえるとは!その時感じたことを忘れない様に記録しておきます。 ちなみに スペイン(バルセロナ)/ポーランド(ワルシャワ)/ドイツ(ハノーファー)に行ってきました! ■ヨーロッパで感じたこと ①英語は本当に必須 ②中国語もできたらなお良い ③現状の仕事柄、生物学・化学などを勉強しなきゃ ④ノウハウ共有の重要性 ⑤水が高い(展示会の会場では1ℓ:10

        • クサい臭いが消えない件について

          先日、出張でとある大手企業の機械工場に行ってきました。 以前の記事で紹介した切削油についてです。 工場が困っている点の一つは「切削油が酸化して臭いがキツくなる」ということです。この仕事についてから10数件工場を回っているのですが、やはり油特有の臭いがあります。どの工場も切削油の臭いに困っていました。 結論から言うと先日伺った 僕も今まさに切削油の臭いに悩まされているんです!!!!!!!!工場に日に家に帰ると、衣類に切削油の臭いが付いていることに気づきました。着ていた服を洗

        • 給水スポットで水を汲む、そのもう一歩先に!環境に優しい水を使う

        • 僕が26歳で水について考えるきっかけをもらったのだから僕が今度はそのパスを回していきたい

        • ヨーロッパに行ってきた話

        • クサい臭いが消えない件について

          街でよく見かけるあの虹色のバッチ

          突然ですがこのカラフルな虹色のバッチやロゴ見かけたことありますか? これはSDGs(エスディージーズ)「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」と呼ばれる2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」の2016年から2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)こ

          街でよく見かけるあの虹色のバッチ

          フィルターとかによく使われてるあいつ

          皆さんは「活性炭」って聞いたことありますか? 僕はこの業界に入ってからめちゃくちゃ聞きます。 炭とか炭素ってことはイメージできるんですが、実際に「活性炭」ってなんなの?と思ったので調べてみました。 ■活性炭って? クラレによると活性炭とは ========== 石炭や、ヤシ殻などの炭素物質を原料として高温でガスや薬品と反応させて作られる微細孔(直径10~200Å ※10Å=1nm )を持つ炭素です。 ========== とのことです。つまりめっちゃ小さい穴(微細孔)をもっ

          フィルターとかによく使われてるあいつ

          水はお金になりうるのか?

          水は近い将来貴重に資源になると言われているけれど 実際まだ実感はない、蛇口を捻ればお水は出てくるし、コンビニ・自動販売機など買おうと思えば100円で買えてしまう。 いろいろなところで水問題はあるけれどそれをどれだけ自分ごと化して考えられるかで今後の未来は変えられると思っているのでこれを読んでくれた人にはぜひ一度考えて欲しいなと思う。 あくまでも予想だけれど水に関する未来年表が出てたので 近い将来の問題を一部抜粋しますね。 =================== 2025年

          水はお金になりうるのか?

          ウィルスミスがCMやってるあの水!

          ウィススミスが青い牛乳パックみたいなお水を電話に見立てて セブンイレブンで喜んでるCMをYouTubeやTVでよく見かけてました。 最初はなんのCMかわからなかったんですが、セブンイレブン限定発売のようです。その名も「JUST WATER」 CMはこれ 気になって調べてみました。 そうすると、なんでウィルスミスがCMに出ているのかが判明しました。 実はこのブランド彼の息子、ジェイデン・スミスが創設したんだそうです。 ペットボトルのゴミによる環境問題を考慮して紙パックにな

          ウィルスミスがCMやってるあの水!

          日本の水資源について考える

          7月最終日ですね。日本全国猛暑に見舞われていますが、くれぐれも体調などには気をつけてお過ごしください。 明日、8月1日は「水の日」です。ということで今回は日本の水資源について考えていきましょう! 国土交通省が発表している「平成30年版 日本の水資源の現況」によると 日本の昭和 56 年から平成 27 年(1981 年から 2015 年)までの 35 年間の水資源賦存量(水資源として、理論上人間が最大限利用可能な量であって、日本の場合は降水量から蒸発散量を引いたものに当該地

          日本の水資源について考える

          改めて水について考える

          世界では9億人が水不足で苦しんでいると言われています。 また綺麗な水を飲めないことで毎日4000人の子どもが命を落としているそうです。 水が豊かな日本ではあまり実感がわきにくいですが、水不足の問題だけでなく水って本当にありとあらゆるところに使われています。 料理をするにも、洗濯をするにも、食器を洗うにも、作物を作るにも、何か工場で作るにもエネルギーを作るにもetc 水は必要不可欠です。 そしてどこで水を使うかによって最適な水を使う必要があると考えています。そばを作るなら軟

          改めて水について考える

          工業系の話します

          ちょっと工業系の話しますね! 切削油についてです。 読んで字のごとく、金属の材料に切削や研削、圧延・引き抜き・プレスなど加工する際に使用する油のことです。 潤滑作用や冷却作用があるだけでなく、加工面の精度を上げてくれる欠かせない油です。またキリコなどの削りカスを洗い流す作用もあります。 工業関係の現場にいらっしゃる方ならご存知の内容かと思いますがお恥ずかしながら最近しりました。 では切削油にはどのような種類があるのでしょうか? ・潤滑目的で利用される不水溶性切削油 ・冷

          工業系の話します

          水耕栽培について

          今日のテーマは水耕栽培です。 水耕栽培と言われてピンときますか? 私は正直に井内最近まで知りませんでした、 そもそも水耕栽培とはなんのことでしょうか? 農林水産省曰く、 水耕栽培とは、土を使わないで、植物の根を水にひたすような装置(そうち)で栽培(さいばい)する方法です。植物に必要(ひつよう)な栄養分(えいようぶん)は水にとかしてあたえます。  1.土を使わないので、害虫(がいちゅう)や病気(びょうき)のもとになるバイ菌(きん)を防ぎやすいこと 2.建物(たてもの)の中

          水耕栽培について

          レジオネラってなに美味しいの?

          聞いたことあるよねレジオネラ、絶対やべえやつってわかってるけど 実際どんな悪さをするのか気になったので調べてみたよ! ええ、調べた結果やべえやつだった。。。 レジオネラ菌とはレジオネラ・ニューモフィラ(Legionella pneumophila)を代表とするレジオネラ属菌のことです。細菌感染するとレジオネラ症になります。下記厚生労働省ページより引用。 レジオネラ属菌は、自然界(河川、湖水、温泉や土壌など)に生息している細菌で、感染するとレジオネラ症を引き起こします。レジ

          レジオネラってなに美味しいの?

          微生物が水を綺麗にする

          May the force be with you. フォースと共にあらんことを       ならぬ May the Microorganism be with you. 微生物と共にあらんことを 小倉ヒラクさんで最近は注目されている微生物や菌、水と関係が深そうなので調べてみることにしました! デジタル大辞泉によると微生物とは「顕微鏡で拡大しなければよく見えない微細な生物。細菌・酵母・原生動物、菌類の一部など。ウイルスを含め、また藻類まで含めることもある。」とのことです。

          微生物が水を綺麗にする

          水と植物

          前回のnoteでは「水と体」について書きましたが(内容は薄いですが木になる方はこちらから) ⒈植物の約80〜90%が水でできている 高等植物(体が根・葉・茎の三器官に分化している植物のこと)は約80〜90%が水分でできています。キュウリなどは99%が水分ということで有名ですね!少しでも水分が足りなくなると枯れてしまったりへたってしまうなど 植物にとっても水は欠かせません。 ⒉植物の成長に水は必須 光合成にはエネルギーと炭酸ガス、そして水が必要となります。 水は物を溶かす性

          水と植物

          水と体(熱中症メイン)

          僕らにとって欠かせない水。 水と体の関係について調べたのでまとめておきます。 熱中症についてもまとめたのでこれからの季節の参考になれば! ⒈人体の水分量は成人で約60%、新生児で80% 血液:5%、細胞の間:15%、細胞の中:40%という内訳です。 細胞の中の割合が大きいですね。この比率からもわかる通り人体に欠かせない物質となっております。 ⒉体内の水が不足すると・・・熱中症 3〜4%:食欲不振、イライラ、皮膚の紅潮、疲労困憊 5%〜:言語不明瞭(ろれつが回らない)、呼吸

          水と体(熱中症メイン)