
飴 ついに発見
⭐️⭐️
(星の数でこの記事のオススメ度を
5段階で評価しています)
皆さんこんばんは
いっぽです。
いつも僕の記事をお読みいただき、
ありがとうございます。
さて今日はね、
最近あった出来事を書いていきます。
1、2週間前ですかね
芸人仲間と待ち合わせするために
池袋にいまして
ちょっと早く着いたので
駅構内をウロウロしてたんですね。
そしたらね、
健康食品専門店的な店がありまして
普段ね、
僕はそういう店に入らないんですが
気まぐれでパッて入ったんですね。
ほんで気まぐれで
ハチミツとかマヌカハニー的な物が
沢山あるコーナー見てましたら
ある商品を見た瞬間に
うわ!見つけた!
と思ったんですね。
その商品がね、
どういう物か説明しますね。
僕ね、何年か前に
ある方にのど飴を頂いたんですね。
僕、喉が弱いので
すごく嬉しくて
早速舐めてみたんですが
今までの飴の中でも
効き目がダントツだったんですね。
喉の状態が相当ヒドい時も
それを舐めれば治るくらい
特効薬的な存在になったんですよ。
でもそれは頂いたものなので
数に限りがありますし
パクパク食べてたら
一瞬で無くなってしまうので
かなり温存しながら頂いていたんですね。
賞レースの前日に
喉の調子がイマイチの時とか
ここぞという時に
取っておこうという作戦だったんですよ。
そしたらね、
とっておき過ぎたのでしょうね。
個包装で
飴を紙に包んで両端を捻ったような形
だったんですけども
ベタベタになってしまったんですよね。
ベタベタになっても効き目は
変わらんやろと思って
舐め続けて
とうとうちょっと前に
完全に無くなってしまったんですよ。
そこからその飴が無いのが
ちょっと不安で
だからといって
同じやつを見つけることもできず
貰った方に売ってる場所を聞いたら
催促してるみたいになるかなと思って
聞くことも出来ずだったのですが
遂にね、
その気まぐれに入った店で
全く同じ飴を見つけたんですよ。
すぐに購入しまして
早速1つ食べようとしたら
個包装がね、
紙に包んでネジネジではなく
枕型の
四角形の
両端ギザギザタイプに変わってたんですよ。
進化してたんですよ。
こっちの方が
ベタベタになりにくいですからね。
もちろん効き目は変わらずで
もう売ってる場所も把握しちゃいましたし
これからはね、
頻繁に舐めていこうと思います。
ではまた明日
いいなと思ったら応援しよう!
