見出し画像

分かりますか?新型コロナ感染症の相談先

新型コロナウイルスに感染しているではないか、感染してしまったという時に、連絡するお近くの保健所や相談センターを知っていますか。そういえば知らないなと思う人は多いのではないかと思っています。私の周りでも最近まで知らなかった人もいます。

少しは話外れますが、東京都公式の新型コロナウイルス感染症対策サイトはオープンソースで作られていることで、結構前に話題にもなりました。

画像2

(画像参照:東京都新型コロナウイルス感染症対策サイト

しかし、東京都以外の地方では分かりやすい対策サイトが無いのが現状です。地方の行政ページは見ずらいにも程がある。私は都内の辺境なのですが、私が出入りしているWillserverという謎のプロジェクトコミュニティの多くの人は都外のため、コミュニティの主が、このサイトをテンプレートにして、各地方版を生成するジェネレータを作るぞ、ということでコロナ相談手順作成サービスをローチンするに至りました。


コロナ相談手順作成サービスとは

東京都公式の新型コロナウイルス感染症対策サイトの相談手順ページをテンプレートのベースとして、各地域ごとの新型コロナウイルスの疑いがある場合の相談先、新型コロナウイルスの一般的な相談先を選択すると、東京都公式と同じようなテンプレートを作成できるサービスです。

ダウンロード

こんな感じのができます。(上のサンプル画像は神奈川県の横須賀版)
PCからでも、スマートフォンからでも使えます!


使い方

1.さっそく作るを押す

画像3


2.お住いの地方を選択してください。
(作りたい地方でも構いません。お好きなようにどうぞ。)

画像4


2.お住いの都道府県を選択してください。

画像5


3.お近くの保健所、または相談センターなどを選択してください。

※新型コロナウイルスの疑いがある場合の相談先、新型コロナウイルスの一般的な相談先の2つは必須項目です。

※地域によっては相談先が重複する場合があります。

画像8


3-5.お近くの保健所、または相談センターが分からないよ、という方は...

ホーム(1.さっそく作るを押すのページ)の「使い方を見る」から「相談先を調べる」というボタンを押すと、厚労省の帰国者・接触者相談センターのまとめページに繋がります。そこで、地域を選択して、お近くの相談先を調べてください。

画像8


4.選択が終わったらOKを押して完成です!

画像8


5.画像の保存やSNSでの共有が可能です。

画像での保存はPNGとPDFに対応しています。
画像で保存を押すとPNG、PDFで保存を押すとPDFで保存ができます。
(両方とも保存することも可能)

SNSでの共有では、Twitter、Facebook、LINEでの共有が可能です。
同じ地域に住む、友人や家族などに送ってみるのはどうでしょうか。

画像9

[※スクリーンショットは2020/05/10, ver1.0.0時点での]

最後に

お近くの保健所や相談センターが分からないよ。いざという時にパニックになりそう。どこに連絡したらいいの?と感じている方は是非使ってみてください。当サービスは、willserverが赤字を垂らしながら運営している、非営利サービスとなっています。また、開発人数が3~4人くらいなので、サービス改善やバグ処理には時間がかかります、ご了承ください。また、少人数体制ということで、サポートなども行っていません。(あしからずご容赦を...)

↓ 下のリンク ↓ からとべるので、どうぞ使ってみてください。

最新情報はWillserverのTwitterを見てください。

言い出しっぺがブログ書いてましたので、一応

--- ---

関連リンク


SNS


いいなと思ったら応援しよう!