【3CX V18】クラウドPBX Advanced - 3. 高度なインバウンドルーティング(Advanced Inbound Routing)
こんにちは、CCアーキテクトの辻です。3CX Advanced Certificationを取得するために、3CXサイトの記事を機械翻訳し日本語にしてから勉強しました。その時のメモなどをNoteにまとめていきます(こちらはメモページなのでオリジナルページ内コンテンツの視聴も強く推奨です)
※注:3CXサイトの記事が元ネタです。不明瞭な部分やおかしいな?と感じるところは原文を参照ください。
3CX導入のご相談は、CCアーキテクトまでお気軽にお問い合わせください。
# 3CX構築・Genesys構築のエキスパート CCアーキテクト (cc-arc.com)
オリジナルページ
Module 3. Advanced Inbound Routing
⇒解説動画と解説スライドがあります。
■このモジュールでは、3CXのインバウンドルールについて詳しく説明。
CIDによるインバウンドルーティング
■発信者番号通知による通話ルーティングは、DIDルーティングと全く同じ方法で行われるが、どの番号がダイヤルされたかは無視され、通話の発信元のみに焦点が当てられる。
■発信者番号通知着信ルールは、DID着信ルールと同様に、時間帯に応じてコールをルーティングすることができ、営業時間内と営業時間外では異なるルーティングが行われる。
■また、発信者番号通知受信ルールには、休日ルーティングを割り当てることも可能。
■特定のDIDの着信ルールは、そのDIDが特定のSIPプロバイダによって提供されるため、1つのSIPトランクにしか割り当てられないが、発信者番号通知の着信ルールでは、同じ発信者番号通知を複数のトランクに割り当てることができ、特定の発信者番号からの誰かが、あなたのSIPトランクのいずれか、ひいてはあなたのDIDに電話できるようになるからだ。
CIDインバウンドルールの追加
「インバウンドルール」ページで「CIDルールの追加」ボタンを押す。
■この受信ルールにオプションで名前を付けることができる。この名前は、着信コールの前に付けられ、電話の画面にルールの名前が表示される。これにより、発信元がどこであるかを特定することができる。
■次に、PBXが発信者を識別するために使用する発信者IDマスクを設定する必要がある。番号をそのまま追加して、1人の発信者を特定することも、*をワイルドカードとして使用することもできる。たとえば、0044は英国の発信者を識別し、004420*はロンドンからの発信者を識別する。
■次に、この通話のルーティングを選択し、宛先を指定する。
インバウンドルールの順序
■3CXでは、ルールの順序が非常に重要。ルールの順序が正しくない場合、着信コールは間違った宛先にルーティングされる。
■インバウンドルールは、トランクごとに並べられます。あるトランクのインバウンドルールが、別のトランクのインバウンドルールと重なることはない。
■ルールは、トランクごとに、トップダウン方式で処理される。PBXは、ある番号とルールが一致すると、その通話を処理し、それ以降のルールは無視する。
■以下に、シナリオの例を示す。
・00442033272020から00498922061592への着信がある。最初の番号は、電話をかけてきた人の発信者番号で、2番目の番号は、PBXのDIDである。
・最初のシナリオでは、呼び出しが英国の番号から来ているかに関係なく、*061592の番号のDIDルールとして定義された受信ルールに移動する。DID番号によって、すでにマッチングが行われている。
・英国からの呼を別の方法で処理させたい場合、発信者番号通知受信ルールをリストの先頭に 持ってくる必要がある。2番目のシナリオでは、呼は、発信者番号通知ルールで定義されたルーティングに従う。
インバウンドCIDの再フォーマット
■PBXは、SIPトランクから入ってくる発信者番号の形式を変更することができる。
■この変更は、いくつかの3CX固有の正規表現に基づいて実行される。
■PBXは、ソースパターンを識別し、置換パターンに基づいて番号を再フォーマットまたは置換する。
■プロバイダによっては、発信者番号に加えて、発信者番号の名前も送信する場合がある。これは、発信者番号と同じであるか、または会社名などのテキストである可能性がある。PBXは、この発信者ID名を再フォーマットせず、発信者ID番号のみを変更する。
■詳細については、当社のウェブサイトにあるCaller ID Reformatting technical documentを参照。(https://www.3cx.com/docs/cid-reformatting)
インバウンドCIDの再フォーマット - いつ?
■例えば、ダイヤルできない番号として送信され、ユーザーがこの番号をリダイヤルしたり、相手に電話をかけたりする際に、その番号を使用することができない場合などで行う。
■シナリオの例としては、ここで紹介するようなものがあります。
・英国から電話がかかってきた。プロバイダーは、発信者番号通知を442033272020として送信する。内線が不在着信した。ユーザーがこの番号にかけ直そうとすると、PBXは、この形式でダイヤルされた番号を認識できない状態になる。
・PBXによっては、プロバイダーによって発信者番号通知が異なる場合があり、ユーザーがダイヤルする番号を管理するのが難しくなっている。
・あるプロバイダーはここに表示されている形式で番号を送信するが、同じPBXの別のプロバイダーは、同じ番号に先頭の+記号を付けて表示することがある。
■解決策としては、44から始まる番号を修正し、番号の先頭に00を追加して、宛先まで電話を通すようにする。
インバウンドCIDの再フォーマットルールの作成
■番号の再フォーマットは、SIPトランクのコンフィギュレーション内から行われる。SIPトランクの設定で、「発信者ID」タブに移動する。
■「インバウンド」セクションで、「+追加」をクリックする。すると、編集ボックスが表示され、発信者番号の再フォーマットを設定することがでる。
ソースパターン
■ソースパターンは、以下のような構成になっている。
■単純なドットは1桁の数字を表すことになる。
■2つのドットは2桁の数字を表し、以下同様。つまり、8桁の数字を表現させたい場合は、8つのドットと書くことになる。
■ドットの後に星をつけると、残りの桁を表す。これは、式の最後に使って、後に続く数字を指定するものだ。末尾の*印の後には何も書けない。
■また、0-9までの特定の数字を特定することもできる。数字の中のプラス記号も表すことができる。
■ソースパターンの任意の文字は、括弧で囲むことによって変数として分離することができる。これらの変数は、置換パターンで使用することができる。
■例えば、イギリスから来る番号を識別するために、ソースパターンは既知の国コードで始まる。例えば、数枚前のスライドで紹介したシナリオに由来する44だ。その後に、任意の数字が続く。
■つまり、ソース・パターンは44(.*)となる。
置換パターン
■置換パターンは、ソースパターンで特定された後に番号を修正するために使用される。
■番号は、数字および/または番号の先頭にプラス記号を付けて書き直される。
■バックスラッシュはソースパターンで定義された変数の値を追加するために使用される。それ以降の各変数は1桁の数字で指定される。一番左の変数が変数番号1、右の2番目の変数が変数番号2、......となる。
■今回のシナリオのサンプル番号を例にとると、44(.*)というソースパターンを適用して、44で始まるすべての数字を意味する44\1に置き換えることができる。これで実質的に同じ数字が得られる。
■また、44という数字を変数として括弧内に追加し、その後に同じく括弧内にドットスターを追加することもできる。
■この場合の置換パターンは、+44\2となる。この場合、+44と2番目の変数に含まれる数字が表示される。別の答えは、+︎\1︎\2︎だ。
■これは結果として同じ数字を与えますが、同じ結果を得るために異なるソースと置換パターンを持つことが可能であることがお分かりいただけたと思う。
■国番号44を変数として、市外局番20を固定番号として、残りの数字をローカル番号とするソースパターン(44)20(.*)を追加した場合、置換パターン\2に置き換えることができます。そうすると、33272020という数字になる。これは市内番号であることに注意する。
知識を試す
■このモジュールで学んだ知識を試すために、いくつかの例を見てみる。
■44 で始まる数字を国際的な形式に再フォーマットしたいと思う。つまり、442033272020 から、数字の頭に 00 を追加して、00442033272020 に再フォーマットしたい。
■次に、国際番号を現地語形式に変換する場合。00442033272020から33272020に変換したいのですが、どのように再フォーマットすればよいか。
※出題とスライドが微妙に内容が違いますが、オリジナルサイトの資料に従います。
■最初の例のソースパターンは、44(.*)だ。括弧の中にある.*が最初の変数になる。つまり、置換パターンは、0044\1となる。
■2番目の例のソースパターンは(0044)(20)(.*)である。0044は変数番号1、(20)は変数番号2、(.*)は変数番号3である。置換パターンは、国際電話番号やロンドンの市外局番を除いたローカル番号だけを表示するために、\3 を使用する。
※出題とスライドが微妙に内容が違いますが、オリジナルサイトの資料に従います。
■デモでは、着信者の発信者番号に基づいて、着信ルールを作成。その後、この着信者の着信者IDを変更する。⇒オリジナルサイトで動画が視聴できます。
3CXのことを詳しく聞きたい。興味があるという方はぜひ、こちらまでお気軽にお問い合わせください。
# 3CX構築・Genesys構築のエキスパート CCアーキテクト (cc-arc.com)
●VoIP情報満載のBlogはこちら
⇒ https://blog.cc-arc.com/
●FAQ満載のサポートサイトはこちら
⇒ https://portal.cc-arc.com/
●マニュアル掲載満載のリソースサイトはこちら
⇒ https://resource.cc-arc.com/resource/
●動画によるご紹介はこちら
⇒ Youtube
●SNSでも情報発信中!ぜひご登録を!
⇒ Twitter Linkdin Facebook
目次記事はこちらです
#3CX , #SIP , #PBX , #IP -PBX , #VoIP , #IPフォン , #IP電話 , #SIPフォン ,#SIP電話 , #SBC , #ひかり電話 , #OG , #ATA , #コールセンター , #ISDN_GW
#クラウドPBX