見出し画像

【3CX V18】クラウドPBX BASIC - 4. ローカルIP電話のプロビジョニング(Provisioning Local IP Phone)

★検索から飛んできた人用 > 目次記事はこちら★

こんにちは、CCアーキテクトの辻です。3CX Advanced Certificationを取得するために、3CXサイトの記事を機械翻訳し日本語にしてから勉強しました。その時のメモなどをNoteにまとめていきます(こちらはメモページなのでオリジナルページ内コンテンツの視聴も強く推奨です)

※注:3CXサイトの記事が元ネタです。不明瞭な部分やおかしいな?と感じるところは原文を参照ください。


3CX導入のご相談は、CCアーキテクトまでお気軽にお問い合わせください。

# 3CX構築・Genesys構築のエキスパート CCアーキテクト (cc-arc.com)


オリジナルページ

Module 4. Provisioning Local IP Phones
⇒解説動画と解説スライドがあります。


■卓上電話。どの企業にもあるもの。このモジュールでは、PnPの仕組みと、電話をリモートで管理する方法について説明。
■このモジュールでは、3CXサーバーと同じLANにIP電話をプロビジョニングする方法について説明。

このモジュールの前提条件

■技術的には、3CXで動作するようにSIP準拠のIP電話を設定することは可能だが、今回はサポートされているデバイスの中から1つを設定する方法に焦点を当てる。
■3CXは、これらの電話機に対して厳格なテストプロセスを経て、セットアップと管理を容易にするための特別な統合機能を実装している。
■3CXは、Fanvil、Grandstream、Htek、Polycom、snom、Yealinkの電話機をサポートしている。3CXがサポートしているモデルの完全なリストとそのファームウェア要件については、3CXのウェブサイト(https://www.3cx.com/sip-phones )を参照。
■各ブランドのサポートレベルは異なるため、サポートレベルと機能の最新情報については、リストを参照。
■また、携帯電話の機種によって制限事項が異なることも非常に重要で、各ガイドの下部に記載されている。
■IP電話のプロビジョニングを成功させるために、電話機のファームウェアが最小ファームウェアバージョンを満たしていることを確認すること。詳細については、https://www.3cx.com/support/phone-firmwares を参照。
■このモジュールは、3CXと同じネットワーク、特に同じサブネット上にあるIP Phoneを設定することに焦点を当てる。

※上記以外の電話機でもCCアーキテクトで動作検証を行い、VOPTECH等のおすすめ電話機をご案内しています。お気軽にお問い合わせください。3CX構築・Genesys構築のエキスパート CCアーキテクト (cc-arc.com)

IP電話機のコンフィグレーション

■IP 電話機を設定するプロセスをプロビジョニングと呼ぶが、プロビジョニングとは何か。⇒プロビジョニングとは、IP電話のメーカーやモデルに応じて、あらかじめ定義された設定を提供するプロセスのことで、手作業を必要とせず、シンプルかつ迅速な方法で行うことができる。
■これにより、ヒューマンエラーの可能性を最小限に抑え、サポート対象デバイスの設定にかかる時間を大幅に短縮することができる。
■デバイスのメーカーとモデルに応じて、PBXは必要な設定ファイルを、電話が理解できるフォーマットで作成する。各ベンダーは、利用可能なさまざまなパラメータと変数を表現する独自の方法を持っている。これは、プロビジョニングされるときに、電話にプッシュされる。

PnPプロビジョニング

■今回は、ローカル内線番号を設定するため、プラグアンドプレイ(PnP)プロビジョニングを使用する。
■この方法は、ネットワークマルチキャストメッセージに基づいている。
■何が起こるかを大まかに説明すると、IP電話はネットワークに接続されると、マルチキャストメッセージによってその存在を通知。3CXはこのメッセージを受信し、この時点で管理者は3CX管理コンソールの[電話]ページで電話機を確認できる。
■管理者は、このデバイスを内線に割り当てるか、新しい内線を作成することができる。その後、3CXで残りの作業を行う。
■マルチキャストメッセージはローカルサブネットに限定され、通常はルーター、ファイアウォール、その他のボーダーデバイスを通過して他のローカルサブネットに到達することはできない。

PnPプロビジョニング(ユーザー内線)

■手順。
■IP電話をネットワークに接続して電源を入れ、IP電話が起動するのを数分待つ。電話機がファクトリーリセットから起動したら、管理者は管理コンソールにログインし、左側のメニューにある「電話」のページに移動する。
■リストの中に、先ほど接続した電話機があり、「新規」と表示され、太字で表示される。
■この時点で、管理者が行うべきことは、このIP Phoneをハイライトし、このIP Phoneのために新しい内線を作成するか、既存の内線に割り当てるかを選択すること。
■1つの内線には、SIPフォークと呼ばれるSIP機能により、複数の電話機を割り当てることができる。

■これが完了すると、管理コンソールは、デバイスの設定を行うよう画面遷移する。
■例えば、電話のタイムゾーンがPBXのグローバルタイムゾーンと異なる場合、タイムゾーンを変更したり、日付と時刻のフォーマットを変更したりすることができる。
■また、電話機のインターフェースの言語を選択したり、いくつかのネットワーク設定を選択することもできる。
■例えば、プロビジョニングタブから、PCポートの有効化または無効化、VLANの定義、マルチキャストページングの設定を行うことが可能。
■その他の電話の動作設定として、直接通話、キューコールの着信音、バックライト設定、スクリーンセーバー、また、BLFの動作として、アテンド転送かブラインド転送かを選択することができる。
■OKをクリックすると、設定が完了する。数秒後、IP Phoneは再プロビジョニングされ、電話機によっては再起動されることもある。
■電話機がオンラインに戻ると、必要なすべての設定が行われ、電話をかけたり受けたりすることができるようになる。

BLF

■BLFキーはPBX側でも設定可能で、使用するIP電話がBLFキーに対応していれば、ユーザーはこれを利用できるようになる。
■BLFとはBusy Lamp Fieldのこと。これは基本的に、内線の通話状態を監視するためのもの。
■IP電話のBLFは、内線のプロファイル状態を監視することはなく、通話状態のみを監視する。しかし、3CX App for WindowsでBLFを設定すると、通話状態と内線のプロファイル状態の両方をモニターする。
■監視できる通話状態は以下の通り:
アイドル:監視対象の内線はアイドル状態であり、通話中ではない。BLFキーのLEDは通常、緑色に点灯。
呼び出し中:モニターしている内線は、呼び出し中である。この状態では、通常、BLFキーのLEDは点滅。
通話中:モニターしている内線は、現在アクティブな通話中。通常、BLFキーのLEDは赤色に点灯。
■BLFの表示方法(点滅速度や色など)は、機種によって異なる場合がある。
■BLFキーは、他にもさまざまな機能に使用することができる。
■内線をモニターする以外に、呼び出し状態の BLF を押して、モニターしている内線の着信に応答することができる。
■また、モニターしている内線に電話を転送することも、BLFボタンを押すだけで可能。また、BLFボタンを押すだけで、この内線にダイヤルすることも可能。

その他のBLFオプション

■BLFキーは、他のさまざまな機能を実行するようにプログラムすることもできる。内線をモニターするだけでなく、以下の方法で BLF キーをプログラムすることが可能。
■内線のプロファイルの状態を変更するためにBLFをプログラムすることができる。各プロファイルは独自のBLFキーを持つことになる。これはトグルではない。
■内線がキューのメンバーである場合、そのキューにログインしたり、ログアウトしたりすることができる。エージェントは、あるキューにログインするためにBLFを押し、自分がメンバーであるすべてのキューからログアウトするために別のBLFを押すことができるようになる。
■内線を監視する必要がない場合もあるが、その内線にすばやく簡単にダイヤルできる短縮ダイヤルボタンが必要な場合もある。スピードダイヤルボタンを設定することで、これを実現できる。
■また、PBXにはカスタム短縮ダイヤルを作成する機能があり、自宅の電話番号、取引先、顧客など社外の番号の短縮ダイヤルを追加することができる。
■また、BLFキーはシェアードパーキングスロットとして設定することができ、通話をパークすることが可能。通話がシェアードパーキングスロットにパークされると、このシェアードパーキングスロットが設定されたすべての内線のBLFキーが点灯し、通話をパークした人または同じシェアードパーキングスロットが設定された他の内線が、パークされた通話を見てピックアップできるようになる。
■合計250のシェアードパーキングスロットを設定することがき、シェアードパーキングスロットの数は、3CXの一般設定のコールパーキング設定で設定することができる。

ファームウェア管理

■3CXの重要な特徴は、ファームウェアファイルを一元管理し、ネットワーク全体に展開することができる点。
■これにより、管理者の時間を大幅に短縮し、古いファームウェアの実行を回避することで、ネットワークのセキュリティを向上させることができる。
■IP電話のプロビジョニングが完了したら、3CXが推奨するファームウェアが動作していることを確認することが重要。
■現在登録されているIP電話のファームウェアを管理するには、管理コンソールにログインし、管理コンソールの「電話」ページに移動。プロビジョニングされたすべての電話機のファームウェアファイルは、すでにPBXに自動的にダウンロードされているはず。

■3CXが推奨するファームウェアのバージョンは、広範囲に渡ってテストされ、3CXと100%の互換性があることが証明されている。
■プロビジョニング後、推奨バージョンへのファームウェアのアップグレードは、管理コンソールから行うことができる。
■ベンダーによっては、複数のファームウェアバージョンを用意している場合もあるが、その場合は、PBXが両方のバージョンを表示し、選択できるようになる。

リモートコントロール

■これまで、IP電話のプロビジョニングとファームウェアの管理方法について説明してきた。
■次に、CTIについて説明する。CTI(Computer Telephony Integration)は、3CXアプリを使用してWindows PCから、または3CX Web Clientを使用して任意のOSのブラウザからIP Phoneをリモートコントロールすることができる。
■つまり、3CXアプリまたはWeb Clientから、電話をかける、保留にする、電話を転送する、電話に出る、さらには電話を会議にエスカレートするなどのアクションを、マウスを1、2回クリックするだけで起こすことが可能。
■この機能により、ユーザーは会社の電話帳、Webページ、電子メール、あるいはCRMシステムで見つけた番号に、非常に迅速かつ簡単にダイヤルすることができる。
■ウェブサイトや電話で見つけた番号にダイヤルしようと思っても、うまくいくまでに何度か失敗したことがあるのではないか?CTIでは、3CX Web Clientにコピーペーストし、Enterキーを押すだけで、デスクホンですぐに通話が開始される。

リモートコントロール(uaCSTA):前提条件

■uaCSTAでリモートコントロールを動作させるには、この新しいタイプのリモートコントロールをサポートする最新のファームウェアを実行しているIP Phoneと同じ内線に、3CX Web Clientをログインさせる必要がある。
■uaCSTAとは、「User Agent Computer Supported Telecommunications Applications」の略。
■最新の3CXアプリもWeb Clientからコントロールできる。

リモートコントロール(uaCSTA):発信

■ウェブブラウザで内線にログインする。ログインの認証情報と手順は、Welcome Emailに記載されている。(⇒手順は3CX Appsモジュールで説明)
■特に同じ内線に複数のデバイスを接続している場合、SIPフォーキングにより、制御するSIPデバイスをオプションで選択することができる。
■番号を入力するかダイヤルして、3CX Appsと同じように通話を管理する。

リモートコントロール(uaCSTA):応答

■3CX Web Clientでは、3CXアプリと同様に、通話への応答、転送、終了、管理が簡単に行える。

■このモジュールのデモでは、3CXシステムでいくつかの電話をプロビジョニングする。これらの電話のうち1台のファームウェアをアップデートする。次に、リモートコントロールで電話を制御できるようにするために、拡張機能の1つを使用してWebクライアントおよびブラウザ拡張機能に接続する。⇒オリジナルサイトで動画が視聴できます。

3CXのことを詳しく聞きたい。興味があるという方はぜひ、こちらまでお気軽にお問い合わせください。

# 3CX構築・Genesys構築のエキスパート CCアーキテクト (cc-arc.com)

●VoIP情報満載のBlogはこちら
 ⇒ 
https://blog.cc-arc.com/

●FAQ満載のサポートサイトはこちら
 ⇒ 
https://portal.cc-arc.com/

●マニュアル掲載満載のリソースサイトはこちら
 ⇒ 
https://resource.cc-arc.com/resource/

●動画によるご紹介はこちら
 ⇒ 
Youtube

●SNSでも情報発信中!ぜひご登録を!
 ⇒ 
Twitter Linkdin Facebook

目次記事はこちらです

目次記事へのリンク

#3CX , #SIP , #PBX , #IP -PBX , #VoIP , #IPフォン , #IP電話 , #SIPフォン ,#SIP電話 , #SBC , #ひかり電話 , #OG, #ATA , #コールセンター, #ISDN_GW
#クラウドPBX