女性の中身を知るには.…
女性の中身を知るにはどうしたらよいか、と言えば「よく話し合う」と答える男性がいますが間違いです。
それも確かにそうですが、そんなものはいくらでも芝居が出来ますし、言うこととやることが正反対の人間なんてゴマンといます。
男性はそれぞれ女性に注目する箇所が違いますが、わたしは次のみっつを見るように努めています。
1.買い物の仕方、2.部屋のなか、3.本棚です。
先ず、買い物はというと、アタマを使った買い物ができるかどうか、です。
いらないものや、使わないものまでガンガン買い物をする、なんてタイプは愚の骨頂ですし、買い込むだけ買い込んで、あとで不要品あるいは断捨離などと言って大量にモノを何度も棄てる、という女性は経済観念が欠如していますからヨメには向きません。
部屋の中は、というと掃除が行き届いてるのはもちろん、インテリアがスッキリしていて、安くても品の良い家具がセレクトされていることが理想です。
ゴチャゴチャとモノが溢れているような室内でやたらと真新しい洗濯機があったり、冷蔵庫内に賞味期限切れの食品がびっしり、なんていうのも不自然ですし、そもそも料理なんてしたことがない、なんて女性も好感度に問題あり、です。
手荒れが全くないハンドモデルみたいな女性はそもそも水仕事をしているのか怪しいものですが、台所に使い古しのゴム手があるかどうかも一応チェックします。
最後に本棚ですが、どんな本を普段読んでいるかも重要なチェックポイント。
難しい技術書や教養書が並んでいたとしても、やたらと真新しい本ばかり並んでいるのは、読んでないことが一目瞭然だったりします。
たとえ、本棚にギッシリとマンガが並んでいたとしても 中身のしっかりした、ちょっと社会を考えさせられる作品が並んでいるのか、いかにも「ひまつぶし」の作品が並んでいるのかも評価の対象。
もちろん、マンガしか観ないなんてタイプはNGです。
だいたいこの三つに加えて、言動が派手めな女性は友人とするのもお断りをするようにしています。
わたしの男性の友人の中にはお目当ての異性にそれとなく魚料理を食べさせてハシの使い方を確認する、なんて男もいました。
「家庭の躾(しつけ)と育ちが判るから」だそうですが、男性は単純なように見えてけっこう細かいところを見てます。
女性のみなさん気をつけてください!
意外と男ってシビアですよ!!!