![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54850128/rectangle_large_type_2_20d8acd5861a0078439d4c1e72461fe6.jpeg?width=1200)
Photo by
アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック / メトロポリタン美術館
210618思考の整理 ときには合理的に行動する
【今日の目標】
・ときには合理的に行動する
昨日よりも1時間早い行動で、なによりです。
結局行動するためには『なんとなく、やってしまう』が1番のような気がします。6時に起きて面倒だけどシャワーでも浴びようかな?と思考している合間にシャワー室に行き、今日はシャワーを浴びてました。思考している間に行動は終わっているという現象。
これが合理か不合理かと相対的に問えば『分からない』。けれども、少なくとも自分にとっては嘆くことが一つ消えて心身の健全が保たれているので、そういったことで問えば『正しい』。
どこに誰と比べる道理も、合理も不合理もない。
自分が正しいと思うから正しいと、いつから誰かを気にして言えなくなったのかな?
【今日の予定 β版】
・6:00 朝準備
・7:30 日誌+Twitter+ブログ(0.5h)
・8:00 AWS学習(0.5h)
・8:30 仕事準備(0.5h)
・9:00 仕事(外出)〜 17:30
・19:00 新幹線移動(大阪)〜(東京)
・22:30 夕食+風呂
・23:30 おやすみなさい(予定)
【感想】
はやく仕事を終わらして、東京に帰宅する。