![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52090650/rectangle_large_type_2_cd8ea3c216e4022954045374bffe1a9a.jpeg?width=1200)
Photo by
kazumaogiso
210512思考の整理 何もしていないのに「難しい」はない
【今日の目標】
・何もしていないのに「難しい」はない
始めなければいけないと思いつつ、様子ばかりを探り何一つしない。
本当始めないと思っていないから出来る。そう思っている方が、他の方にも示しがつくし、自分にも言い訳が立つ。「だって始めようとは思っているんだよ!だから意識を高くしながら、自己啓発本を片手にキャッチアップをしてるんさ!!」キメてやりました。
そういえば人生を変えようと思った際に、自分は自己啓発本が世の中に散乱しすぎていることに憤りを感じ『今後人生において、腰を据えて読むのはこの1冊しかない』を決めて、1ヶ月間同じ本を読み続けました。
1ヶ月も、今と違って1時間必ずペンを持ち、気づいたこと感じたこと始めたことなどを書き込みながら1文1文を自分にセッティングしていきました。今でも1週間に1度は、手に取りパラパラと捲りながら、気づいたことを書き込みしています。
人によってどんな一冊でもいいけど、もう一冊しかいらない。
さて今日も1日をスタートさせていきます。
【今日の予定 β版】
・6:30 起床〜家事・用意
・7:00 日誌+Twitter+ブログ(0.5h)
・7:30 AWS_DevOps学習(1h)
・8:30 仕事の用意
・9:00 通勤(移動中はDevOps試験対策)(0.5h)
・9:45 仕事場到着始業準備
〜お仕事中〜
・19:00 仕事終了
・19:45 帰宅(移動中はDevOps試験対策)(0.5h)
・21:00 AWS_DevOps学習(2h)
・23:00 日誌+Twitter+ブログ(0.5h)
・24:00 おやすみなさい(予定)
【感想】
まんま昨日のコピペのような気がするな、、、なんかいい方法は?
ちなみに昨日は帰宅後の学習時間が1h予定でしたが、もう2hにして睡眠時間を変更しています。