
山鉾の車輪の軋み音と大歓声が真夏の京のまちに木霊する
後祭の巡行のトリをとった「大船鉾」と、
その一つ前の「鷹山」の辻回しの動画を見ていただこうと思う。
巨大な山がきしみながら動く辻回しの瞬間は見応えがある。
河原町通から四条通へ方向転換の辻回りのシーン。
交差点の観客の渦の中で
“ウォー” という沿道からの大歓声と拍手が響く。
10tもあろうかという山や鉾の全重量が車輪にかかる。
その車輪の前に竹を敷きつめ、
その上で車輪を滑らせ少しずつ方向を変えていく。
それを3回ほど繰り返さし直角に向きを変える。
音頭取りの「エンヤラヤー」の合図で、
引き手などが心をひとつに一斉に綱をひく。
その瞬間の竹の上を滑る車輪の音と
観客の大歓声がビルの谷間に木霊するようだ。




文・映像/ 渡邉雄二
いいなと思ったら応援しよう!
